観音峯展望台にて 円内は、ベニバナシャクヤク 
友歩会 定例会  
観 音 峯 標高1348m
観音峯登山口〜観音平〜観音峯〜法力峠〜母公堂〜洞川
 6月14日、友歩会定例会で観音峯に登った。ベニバナシャクヤクの開花時期なので楽しみにして出かけた。

 近鉄下市口から洞川行きのバスに乗り観音峯登山口へ向かった。洞川へはチャーターバスで出かけるのが主だったが今回は、路線バスで行った。路線バスなのであちこちの集落を巡回して行くのでかなり時間がかかり遠くへ行く感じだ。

 観音峯登山口に到着、マイカーがたくさん止まっていて登山口は賑やかだ。さっそく登山準備をして登山口の吊橋を渡った。よく整備された登山道をゆっくり登る。観音も水を過ぎ25分ほど登ったところで展望台があり、弥山、八経ヶ岳方面が見えるが霞んでいてはっきりしない。

観音峯登山口吊橋から出発

吊橋を渡る

観音平へ

観音平へ

観音の水

観音平へ

観音平へ

弥山・八経ヶ岳の峰々 展望台より
 展望台登ること30分で休憩舎に到着。休憩舎には菊のご紋がついていて一般の休憩舎ではないようだ。観音峯登山口には、ここであった南朝とのお話が所々のレリーフに紹介されていて読みつつ登るのも楽しい。観音の岩屋には立寄らなかったが南朝の皇族が避難された場所らしい。

観音平へ

菊のご紋の休憩舎

長い石段を上がる

歌碑

観音平へ

観音平へ
 休憩舎から25分ほどで観音峯展望台に到着する。展望台入口付近でベニバナシャクヤクを発見、美しい花が見れて感激だ。カヤトの間に咲いているベニバナシャクヤクを見つけてはその可憐さに感激した。余り見つけることができなかったが下山後温泉で聞いた話しだとカヤトと杉林の境にたくさん生息しているそうだ。

 展望は素晴らしく、正面に稲村ヶ岳や大日山、南に大峯奥駈道から弥山、八経ヶ岳、双門の滝など遠くに見える。ここで展望を楽しんだりお花を見たりして昼食休憩にした。

観音平からのパノラマ 稲村ヶ岳・・・弥山・八経ヶ岳・頂仙岳・・・

観音峯展望台 観音峯(右奥)

稲村ヶ岳 観音平より

ベニバナシャクヤク

ベニバナシャクヤク

ベニバナシャクヤク

ベニバナシャクヤク

ベニバナシャクヤク

ベニバナシャクヤク

ジギタリス(当日ボランティアによる駆除が行なわれていた)
 今日登山者が多かったのは山の手入れをするボランティアが登っていたからだとわかった。休憩舎では広場の掃除をしておられた。そしてここではジキタリスの駆除をされるようだ。

 ジギタリスは、ヨーロッパ原産の花、どこから持ち込まれたのか分からないが、絶滅の危機にさらされている固有植物の生存が脅かされているとということでジギタリス駆除に乗り出したそうだ。

観音峯へ

2011..2月 雪中登山で観音峯と間違えピーク

2011..2月 雪中登山で観音峯と間違えピーク1280

1280ピークから稲村ヶ岳を望む

観音峯へ

観音峯へ
 昼食を済ませ、観音峯の山頂を目指した。少し急な尾根の斜面を登って行く。15分ほどで漢音平から見えていたピークに到着、以前山頂と間違えたところだ。観音峯はさらに25分ほど先だった。

 観音峯は、標高1348mで三等三角点になっている。尾根の北側は杉林で、南側が広葉樹林だが展望は全くない。

観音峯 山頂

観音峯 三等三角点(標高1347.4m)

観音峯 山頂にて
 観音峯をあとに法力峠へと進んだ。小さな尾根のピークを越え三つ目のピークが三ツ塚で標高1380mで観音峯より高い。

 三ツ塚を過ぎると下りになる。途中ギンリョウソウなど楽しんで下った。尾根の最後から法力峠への下りは急斜面で気をつけて下る。

法力峠へ

法力峠へ

三ツ塚(標高1380m)

稲村ヶ岳

法力峠へ

ギンリョウソウ

法力峠へ

法力峠へ

法力峠へ

法力峠へ
 法力峠に到着、稲村ヶ岳から降りてくる人たちと合流だ。ここからひたすら巻き道を母公堂へと下って行く。

 母公堂に全員無事下山、母公堂にお参りしているとお茶を飲んでいきなさいと言うことでご馳走になった。昨年の6月稲村ヶ岳に登り下山したときもここでお茶をご馳走になった。その時、一枚のことばを頂いた。

 「いらいらするな くよくよするな ぎすぎすするな おおらかにおおらかに」 にわぜんきゅう

 昨年この言葉は母公堂の正面に貼ってあった。写真を撮っているとコピーして差し上げますと言ってそのコピーをわざわざバスまで持ってきてくださった。その時はことばが気にいってこうゆう人になりたいと願っただけだが、今回また縁あって母公堂さんでお茶を頂いた。このことばの作者のことは全く気にしていなかったが、しっかり見てみるとにわぜんきゅうさんと分かった。般若心経を分かりやすく説いておられる方とか、この機会に少し学んでみたいと思った。

法力峠(標高1220m)

母公堂へ

母公堂へ

母公堂へ

母公堂(標高890m)

母公堂で昨年頂いたことば
 洞川に戻り、洞川温泉で疲れを癒やして帰途についた。バスの長旅と電車の長旅で早々遠くに旅したような気になった。皆さんお疲れ様でした。

洞川温泉へ

ごろごろ水

稲村ヶ岳登山口

洞川の町並み

洞川温泉(標高830m)

洞川温泉バス停
ページ先頭へ
  
観音峯
標高:1348m

三角点:三等
点名:観音峰
標高:1347.7m
所在:奈良県天川村
地図:中路 洞川 南日高 弥山










観音峯 三等三角点 1347.7m 2014.06.14

コース
 近鉄下市口駅前(9:20)=[バス洞川温泉行き]=観音峰登山口(10:22/10:31)〜
展望台(10:56)〜休憩舎(11:24/11:30)〜観音平(11:53/昼食/12:15)〜P1280(12:28)〜
観音峰(12:51/13:00)〜三ツ塚(13:33/13:388)〜法力峠(14:30/14:42)〜
母公堂(15:33/15:47)〜洞川温泉(16:25/入浴/17:55)=[バス下市口駅前行き]=
下市口(19:05/19:24)=[急行阿部野橋行き]=阿部野橋(20:43)

天 候  曇り時々晴れ
参加者 5名 
実施日 2014.06.14