愛宕山三角点峰にて 写真:山歩会S氏
かたの山歩会 初詣登山
愛 宕 山 標高924m
清滝〜[表参道]〜愛宕神社〜三角点峰〜月輪寺〜清滝 
 1月5日、かたの山歩会の初詣登山で愛宕山に登った。寒さの一休みで暖かい初詣登山になった。
 三条を京都バスで出発、清滝へ向かった。バスに乗ること1時間余り、日本一安いバス運賃と思われる.。ところがさらに驚き、昨年270円だったので消費税アップで幾らになっているか興味があるが、車内の運賃表に230円と書いてある。京都市バス対応区間が230円と理解していたが、実は清滝まで230円と値下がりしていた。
 9時半に表参道を登りはじめた。登山道は雪があり所々氷結しているので注意しながら登る。お助け水まで登ると近々の雪で木が倒れていて道を塞いでいた。雪で滑りそうな感じだが参拝者が多いせいか通り道は危険はなく十分歩ける。

愛宕山登山口

愛宕山へ表参道を登る
 歩き始めて20分余りで二十丁に到着、ここで小休止をとり先に進む。しばらくすると初参加の人が遅れ始めた。二十五丁で揃うのを待ったが靴が割れて歩けなくなったということでリタイヤしたそうだ。

愛宕山へ

愛宕山へ

愛宕山へ

愛宕山へ

愛宕山へ

愛宕山へ 大杉大神

愛宕山へ

愛宕山へ

水尾分れ アイゼン装着

愛宕山へ
 今日は天気もよく登りは快適だ。雪を楽しみながら登った。水尾分れでアイゼンを装着して愛宕神社へと登って行った。アイゼンをつけると今までの快適さがなくなり歩きにくい。

愛宕山へ

愛宕山へ 黒門

愛宕神社境内に到着

愛宕神社
 愛宕神社境内に入るとかなり雪が積もっていた。急な長い石段は半分が除雪されていてアイゼンでは雪の方が登りやすい。

 愛宕神社に到着、アイゼンを外して参拝し、「火迺要慎(ひのようじん)」と書かれた愛宕神社の火伏札を授かった。薪ストーブに手をかざしながら昼食を頂いた。今日は良い天気で気温は、0℃をさしていた。

愛宕神社にて 写真:山歩会S氏

愛宕神社

愛宕神社

愛宕神社に到着

愛宕神社

愛宕神社の気温 0℃

愛宕神社をあとに
 暖かいので神社をあとに三角点峰へ向かった。石段下に下り左折して雪道を進む。月輪寺分岐を過ぎると右手に京の町などの展望が開けるが生憎はっきり見えなかった。首なし地蔵分岐を左にとり一旦鞍部へ下り登り返し右手を取れば三角点峰だ。急坂を登り切るとこんもりした三角点峰がある。

 愛宕山三角点は、標高890mで三等三角点になっている。三角点は標石ではなく金属標で雪に埋もれかけていた。

愛宕山三角点峰へ

愛宕山三角点峰へ

愛宕山三角点峰へ

愛宕山三角点峰

愛宕山 三等三角点

愛宕山 三等三角点(標高890m)

愛宕山三角点をあとに

月輪寺へ
 月輪寺分岐まで戻り、月輪寺へと下った。雪は登山口近くまであったので歩きにくいがアイゼンを着けたまま下った。

月輪寺へ

月輪寺へ

月輪寺へ

月輪寺
 月輪寺を経て登山口へと黙々と下った。登山口直前でアイゼンを外した。足が軽くなってすっきりした。そして全員無事登山口に下山した。あとは林道を歩き清滝バス停へと歩いた。バス停手前の登り返しは今日一番きつい感じだ。ぎりぎりバスの時間に間に合って市内へと戻った。三条で新年会を行い懇親を深めた。
 お世話頂いた山歩会の幹事の皆さんありがとうございました。みなさんありがとうございました。

月輪寺登山口へ

御助地蔵

月輪寺登山口へ

月輪寺登山口へ

月輪寺登山口に無事下山

清滝バス停へ
ページ先頭へ
  
 
愛宕山
標高:924m

基準点名:愛宕
等級種別:三等三角点
標高:890.1m
所在:京都府京都市右京区
地図:京都西北部

三角点は愛宕山(神社)の北へ500mのピークにある。
 

愛宕山 三等三角点 890.1m 2015.01.05

コース
 三条(8:17)=[京都バス]=清滝(9:12)〜登山口(9:23/9:37)〜[表参道]〜十七丁(9:51)〜
 二十丁(10:01/10:06)〜二十五丁(10:23/10:30)〜五合目(10:48)〜大杉大神(10:51)〜
 七合目〜水尾分れ(11:26/アイゼン装着/11:33)〜黒門(11:56)〜
 愛宕神社(12:20/参拝・昼食/12:52)〜月輪寺分岐(12:59)〜三角点峰(13:15/13:19)〜
 月輪寺分岐(13:36)〜月輪寺(14:11)〜月輪寺登山口(14:57)〜清滝BS(15:50/15:34)
 =[京都バス]=河原町御池(16:45)

天 候  晴れ  気温 0℃(愛宕神社)
参加者 10名(11名) 
実施日 2015.01.05