弥山・稲村ヶ岳・山上ヶ岳・竜ヶ岳・大普賢岳・行者還岳・和佐又山・大台ケ原 弥山より
 
八経ヶ岳 標高1915m
七面山
 東峰 標高1624m 西峰 標高1616m
 
弥山小屋〜八経ヶ岳〜明星ヶ岳〜楊枝ノ森〜七面山〜七面山登山口〜林道ゲート
 5月15日から17日で弥山川を登り弥山へそして、八経ヶ岳から七面山に登った。

 第3日目17日は、八経ヶ岳から七面山縦走だ。昨日は雨の中弥山川を登り弥山までのコース、残念ながら一番期待していた双門滝は幻で見ることができなかった。今日は、朝から良い天気で一日楽しく歩けそうだ。

 朝、雲が少しかかっていたが大台ケ原のあたりから明るくなってきた。稲村ヶ岳、山上ヶ岳、竜ヶ岳、大普賢岳、行者還岳、和佐又山、大台ケ原がシルエットで山々が目覚めしていくようだ。

大峰連山 国見八方覗より

八経ヶ岳(八剣山) 国見八方覗より
 弥山小屋を6時40分、八経ヶ岳へ向かって出発。八経ヶ岳は、朝日を浴びて倒木がよく目立っている。一旦鞍部まで下り八経ヶ岳へと登り返す。鞍部を過ぎると鹿避けネットを通過する。このあたりからオオヤマレンゲの群生地だがまだ開花には少し早い。オオヤマレンゲは咲いていなかったがサンカヨウがあちこちに咲いていて目を楽しませてくれた。登り切ると八経ヶ岳山頂だ。

弥山

八経ヶ岳(八剣山)へ

八経ヶ岳へ

八経ヶ岳

八経ヶ岳へ

サンカヨウ

八経ヶ岳へ

八経ヶ岳へ
 八経ヶ岳は、標高1915mで大峰山系の最高峰、奈良県、近畿地方の最高峰でもある。役行者が法華経八巻を埋納したとされ仏教ヶ岳ともいわれる。また八剣山とも呼ばれている。山頂には錫杖が建っている。三角点は、二等三角点だ。

八経ヶ岳 山頂

八経ヶ岳 山頂

八経ヶ岳 山頂

八経ヶ岳 二等三角点(標高1915.1m)
 八経ヶ岳からの展望は素晴らしく、弥山、山上ヶ岳、竜ヶ岳、大普賢岳、行者還岳、和佐又山、頂仙岳、金剛山系、仏生嶽、釈迦ヶ岳、中八人岳、七面山、明星ヶ岳など多くの大峯の山々などを望むことができる。

弥山・山上ヶ岳・竜ヶ岳・大普賢岳・行者還岳・和佐又山 八経ヶ岳より

頂仙岳・金剛山(奥) 八経ヶ岳より

仏生嶽・釈迦ヶ岳・中八人岳・七面山 八経ヶ岳より

仏生嶽・釈迦ヶ岳・中八人岳・七面山・明星ヶ岳 八経ヶ岳より
 八経ヶ岳で展望を楽しんで下山、七面山へと進めた。鞍部まで下り登り返すと明星ヶ岳の標識が建っていて、狼平、栃尾辻、川合への分岐になる。この間15分ほどだが非常に気持ちのいい行程だ。特に昨日の雨の中の行動が反動になって実に清清しい。右下に三角錐の美しい頂仙岳、そして遠くに金剛山、葛城山の連山がかすかに見える。今回は、明星ヶ岳の山頂には登らず奥駈道をそのまま進む。

七面山へ八経ヶ岳をあとに

七面山へ

七面山へ

頂仙岳・金剛山(奥)

七面山へ 前方は明星ヶ岳

七面山へ

明星ヶ岳 狼平・栃尾辻・川合分岐

明星ヶ岳の山頂を巻いて進む
 明星ヶ岳を巻いて南側の尾根を下り始めると正面に仏生嶽、釈迦ヶ岳がそして右少し下に七面山が見える。七面山は猫の頭のようで、左右に耳のような形をして中央が頭のように見える。左の耳が七面山東峰で頭が七面山の主峰西峰だ。そして右の耳が槍ノ尾ノ頭でここに三等三角点がある。

七面山へ

七面山へ

仏生嶽・釈迦ヶ岳

七面山(西峰・東峰・槍ノ尾ノ頭)
 少し下ったところで振り返ると明星ヶ岳、八経ヶ岳が見える。見た目穏やかな山容だが、明星ヶ岳の東側、八経ヶ岳の南から東側を見ると、切立った岩峰になっていて近畿の最高峰にふさわしいように感じられる。

明星ヶ岳・八経ヶ岳

七面山へ

七面山へ
 P1767あたりから尾根西側を巻いて下って行く。正面には、 仏生嶽、釈迦ヶ岳、七面山が美しく見えてくる。巻いて行く先に岩峰、五胡峰が見えてくる。その岩峰を巻くようにかなりの厳しい急斜面を下る。

七面山へ

七面山へ

仏生嶽・釈迦ヶ岳・七面山

七面山へ

五胡峰

五胡峰を巻いて下る
 急な斜面を慎重に下り終えると広場に出る。仙宿跡と思われるがここから後を振り返ると、明星ヶ岳が見える。明星ヶ岳の通過してきたあたりには厳しそうな岩峰が多数切立っている。また東側は切立った岸壁になっている。

明星ヶ岳

七面山へ

七面山へ

七面山へ

七面山へ 右奥に七面山が見える

七面山へ
 続いて、P1658の西側を巻いて前進して行く。鞍部まで下ると舟ノ乢になってくる。舟ノ乢は、東側に低い土手のピークがあり窪んでいる。見たろころ船底のような感じの場所だ。

七面山へ 舟ノ乢

七面山へ バイケイソウが群生

仏生嶽・釈迦ヶ岳

七面山へ バイケイソウが群生
 しばらく尾根を登ると仏生嶽、釈迦ヶ岳がよく見えるようになり、七面山遥拝石が建っている。七面山を遥拝するには少し見えにくいようだがこの遥拝石を建てた頃はどうだったんだろう。その先に、大峰奥駈道の道標が建っていて、左に進むと奥駈道で楊枝ノ宿跡へ、右の尾根を前進するとP1693の楊枝ノ森のピークへ直登できる。

仏生嶽・釈迦ヶ岳

七面山遥拝石

七面山へ

七面山へ
 P1693に登るとそのピークに七面山への案内板が建っていた。ここから奥駈道の尾根に分かれて七面山に続く西への尾根を下り始める。

七面山へ 楊枝ノ森P1693(標高1693m)

仏生嶽・釈迦ヶ岳

七面山へ

七面山へ
 この尾根は広く、樹林が非常に美しい。しばらく下ると尾根幅が狭くなり、左側が山崩れでガレ場になっていてその間から釈迦ヶ岳がよく見える。

新緑

七面山へ

七面山へ

七面山へ

釈迦ヶ岳

七面山(正面)へ
 やがて前方に七面山のピークが見えてくる。鞍部まで下り登り返していくと南側が絶壁になって近寄ると怖い感じだ。尾根まで斜面を登ると案内板が建っている。

七面山へ

絶壁 七面山の南側が絶壁になっている

七面山へ

七面山東峰分岐
 七面山10分の標識を見てピークへと登って行く、少し急な斜面を登ると山頂に着く。七面山東峰で、標高1624m、木々が茂っていて展望はない。ここで少し早い昼食にした。

七面山へ

七面山・東峰(標高1624m)

七面山・東峰にて

七面山へ

七面山へ

明星ヶ岳・八経ヶ岳
 東峰をあとに一旦分岐まで下り、西峰へと進む。前方に岩尾根の取っ付きがありクサリが下がっている。尾根にでき程なく七面山西峰の山頂に到着した。

 七面山西峰は、標高1616mで周囲はクマザサの山頂になっている。北側に明星ヶ岳を望むことができる。七面山の三角点は、この先西へ延びる尾根を進んだ先の槍ノ尾ノ頭でここに三等三角点がある。今日は残念ながらここまでで行けなかった。

七面山へ

七面山・西峰

七面山・西峰(標高1616m)

七面山へ

明星ヶ岳
 七面山をあとに登山口へと下山開始した。少し下ると石楠花が咲いていた。今年の石楠花は裏のようだが目に飛び込んでくると嬉しいものだ。さらに下るとアケボノツツジもあちこちに咲いていて目を楽しませてくれる。

七面山登山口へ

七面山登山口へ

シャクナゲ

シャクナゲ

七面山登山口へ

七面山登山口へ

アケボノツツジ

七面山登山口へ

七面山登山口へ
 P1397で小休止をとりさらに下ると新緑が素晴らしい。七面尾根の鞍部、標高1330mから七面山登山口へと樹林帯の斜面を下る。しばらく下ると林道で七面山登山口に下山した。

七面山登山口へ七面山登山口へ

七面山登山口へ

七面山登山口へ

七面山登山口へ

七面山登山口へ

七面山登山口に下山

林道ゲートへ
 落石が至るところにある林道を1時間余下る。あと少しのところで林道が決壊していて大きく高巻きして通過する。

林道ゲートへ

林道ゲートへ

崖崩れで林道崩壊

高巻きしてクリヤー

林道ゲートへ

最後の渡渉
 やがて林道ゲートの到着、タクシーは川の向うに待っている。川の水量がかなり多いがあきらめて強行突破した。待っていたタクシーに乗り温泉へと向かった。約1時間曲りくねった道を下っていった。

 大塔温泉夢乃湯に到着、ゆっくり温泉でくつろぎ、帰阪した。今日はいい天気だったが昨日の雨で双門滝が見れなかったのが悔やまれるが概して楽しい山旅になった。リーダーさんありがとうございました。参加者の皆さんありがとうございました。

林道ゲートから迎えのタクシーで下市口へ

大塔温泉夢乃湯
ページ先頭へ
  
八経ヶ岳

基準点名:弥仙山
等級種別:二等三角点
標高:1915.1m
所在:奈良
県吉野郡天川村
地図:弥山


  八経ヶ岳 奥駈道より      八経ヶ岳 山頂

八経ヶ岳 二等三角点 1915.1m 2015.05.17
七面山 東峰
標高:1624m

基準点:なし
所在:奈良県五條市大塔町
地図:釈迦ヶ岳


  七面山 奥駈道より
 

七面山 東峰 1624m 2015.05.17
七面山 西峰
標高:1619m

基準点:なし
所在:奈良県五條市大塔町
地図:釈迦ヶ岳


  七面山 奥駈道より

三等三角点は、西へ延びるピーク、槍ノ尾ノ頭にある。

七面山 西峰 1619m 2015.05.17

コース
5/15
 阿部野橋(14:40)=[近鉄特急]=下市口(15:41/16:17)=[奈良交通バス]=洞川(17:28)
あたらし屋旅館  (泊)
5/16
 あたらし屋旅館(6:25)=[送迎車]=熊渡(6:40)〜白川八丁入口(7:20)〜釜滝(7:53)〜
弥山ダム(7:58)〜(8:35/休憩・ハーネス装着/8:50)〜吊橋・一ノ滝・二ノ滝(9:45/9:55)〜
双門テラス・双門滝(11:07/昼食/11:33)〜三鈷滝(12:33)〜河原小屋跡(13:35)〜 狼平(15:23/15:32)〜弥山(16:30)〜弥山小屋(16:35)  (泊)
5/17
 弥山小屋(6:40)〜八経ヶ岳(7:07/7:15)〜明星ヶ岳(7:33)〜舟ノ乢(9:36)〜
七面山遥拝石(9:46)〜楊枝ノ森(9:55)〜七面山・東峰(10:53/昼食/11:12)〜
七面山・西峰(11:32/11:44)〜P1397(12:31/12:41)〜七面山登山口(13:14/13:21)
〜[林道]〜林道ゲート(14:30/14:37)=[タクシー]=
大塔温泉夢乃湯(15:24/入浴/16:12)=下市口(17:06/17:18)=[近鉄特急]=
阿部野橋(18:21)

天 候  5/16 小雨  5/17 晴れ
参加者 4名
実施日 2015.05.15-05.17
ツアー 毎日新聞旅行 inada