|
西島 丁ノ岩 |
三角点探訪
|
家島諸島探訪 西島・頂ノ岩 標高187m 家島 |
|
姫路=西島〜頂ノ岩=家島散策=姫路 |
|
11月29日、家島諸島を探索した。姫路駅に9時集合、バスで姫路港へ、ここからチャーター船で家島に向かった。家島の宮港に接岸しガイドさんを乗せ西島へ。
姫路港を出ると程なく左側に家島の一つ、男鹿島(だんがしま)が見えてくる。男鹿島は、砕石が進んで到底自然の島にはほど遠い形だ。 |

姫路市家島町 家島諸島 |

姫路港で高福丸に乗船 |

姫路港をあとに |

最初に見える島 男鹿島(だんがじま) |

次の島 家島 |

家島に立寄って次の島へ |
続いて右先に家島が見えてくる。宮港でガイドさんを乗せ西島へ。しばらくして振返ると砕石船が軍団のように見え戦争映画のシーンを思いこした。やがて西島が正面に見えてきて最高ピークと丁ノ岩、一等三角点のあるピークが見えてくる。 |

船団の間を抜けてきた(戦争映画を思い浮かべた) |

上陸する西島 |

西島 最高ピーク(標高約270m)と頂ノ岩(右のピーク) |

家島を振返る |

西島に到着 |

ガイドの挨拶 |
西島の採石場の港に着岸し、ここで下船する。ガイドさんに案内されて丁ノ岩へと登り始める。道は採石場に付けられた道で自然がなくなり岩肌が削り取られた工事現場だ。
振向くと採石場が島全体に広がっているのがよく分かる。登って行くとわずかにピークは緑で岩に帽子がかぶっているようだ。 |

頂ノ岩へ |

採石場 |

採石場 |

頂ノ岩へ |

ピークに頂ノ岩が見えてきた |

最高ピーク(標高約270m)と頂ノ岩(右のピーク) |

採石場 |

頂ノ岩へ |

頂ノ岩へ |

小豆島遠望 |
船を降りて約30分で丁ノ岩に到着。丁ノ岩はパワースポットのようで岩の周りを廻ってパワーを頂いた。
家島の一等三角点は、西島の丁ノ岩前にあり、標高187m、南側に最高ピーク標高約270mがある。三角点マニアが順番に写真を撮った。兵庫県に一等三角点は、21点あると思うがそのうちの一番、探訪が難しい点だ。
最高ピークには、危険なため登山禁止になっているようだ。いずれにしろ、丁ノ岩に登れるのは砕石場が休みで安全な時のみだそうで、また船の便もなく通常訪れるのは難しい。 |

頂ノ岩に到着 |

手力雄尊像 |

頂ノ岩を巡ってパワーを頂く |

家島群島 西島 一等三角点にて |

家島諸島 西島 一等三角点 |

家島諸島 西島 一等三角点(標高187m) |

家島諸島 西島 頂ノ岩と一等三角点(右) |

採石場 |
そんな採石場の山を下り船着場へと戻った。これから数百年経つと、山がなくなり平地になるかもしれない。船に乗って家島の宮港へと船は飛んでいった。 |

港へ |

採石場 |

西島 最高ピークと頂ノ岩(左) |

西島 最高ピークと頂ノ岩(右のピーク) |
家島宮港で船を降り、割烹志みずへ、ここで昼食になった。「穴重」を頂いたが今ひとつ口に合わなかったようだ。店主は、「穴重」について御託を並べていたが個性がありすぎるのか一般的に受ける味ではないような気がした。 |

家島 宮港 |

割烹 志みず |
昼食後、現地の観光ガイドさんが家島の案内をしてくれた。家島群島というイメージだったが国地院の地図では家島諸島になっていた。姫路の沖合いから18kmに大小40あまりの島で、内名前の付いた島は27島、姫路市に属している。人口は、約8000人で、人が住むのは4島の家島、坊勢島、男鹿島、西島だそうだ。そして採石と漁業、海運業が主な産業という。
詩ヲ書場、家島神社、万葉歌碑、砲台場跡そして天神ノ森から家島神社の社殿へ。高所の展望台から宮港の眺めを楽しんで港に下った。近年造りかえられたと思う、石材を利用した鳥居や歌碑など真新しい。これも石の島の大きな特徴だろうか。
宮港からまたチャーター船で真浦港に立ち寄り姫路港に戻った。真浦港でお土産を予定していた人がいたが余りなかったようだ。姫路港からバスで姫路駅に戻り流れ解散になった。観光は今一つだったがめったに行けない一等三角点の丁ノ岩に行けてよかった。リーダーさん、皆さんありがとうございました。 |

詩ヲ書場 |

家島神社 |

万葉歌碑 |

砲台場跡 |

天神の森 |

天神の森 |

家島神社 |

家島神社 |

男鹿島 |

展望台 |

家島の歌碑 |

宮港 展望台より |

男鹿島 |

家島 |
|
|
|
ページ先頭へ |
|
 |
|
|
家島
基準点名:家島
等級種別:一等三角点
標高:187m
所在:兵庫県姫路市家島町
地図:西島

家島 頂ノ岩 |

家島 一等三角点 187m 2015.11.29 |
|
|
|
|
コース
姫路駅(9:00集合/9:10)=[バス]=姫路港(9:24/9:30)=[チャーター船]=
家島・宮港(9:57)=西島・港(10:15/10:26)〜一等三角点・頂ノ岩(10:57/11:16)〜
西島・港(11:39)=家島・宮港(12:01)〜志みず(12:05/昼食/13:07)〜[島内観光]〜
家島・宮港(14:30/14:39)=家島・真浦港(14:45/15:10)=姫路港(15:38/15:50)
=[バス]=姫路駅(16:07) (解散)
天 候 晴れ
参加者 37名
実施日 2015.11.29
毎日新聞旅行 fukushima date
|
|
 |