森吉山 山頂
日本二百名山
森 吉 山 標高1454m
森吉山ゴンドラ山頂駅〜石森〜森吉山〜山人平〜ヒバクラ分岐〜ヒバクラ登山口
 6月25日から28日で森吉山、白神岳に登った。第2日目は、森吉山に登った。

 6月26日、ホテルフッシュを6時バスで出発、森吉山ゴンドラ山麓駅に8時20分到着、朝一番8時45分発のゴンドラ運転を待って山頂駅へ。雨風もあり待合室で登山準備をして雨の中に飛び出す。

森吉山ゴンドラ乗場(標高540m)

森吉山ゴンドラで山頂駅へ

ゴンドラ山頂駅(標高1170m)

ゴンドラ山頂駅を出発
 雨の降る中ひたすら歩くしかない。周りの景色は視界なしで全く望めない。ただ足元の小さな花達だけが何よりの楽しみだ。

 ゴゼンタチバナ、マイヅルソウ、イワカガミなどが雨の中必死で咲いている。シラネアオイの花弁も雨に押しつぶされている。ハクサンチドリ、ニッコウキスゲ、イワイチョウ、ウラジロヨウラクツツジ、アカモノなども顔を見せてくれる。

森吉山へ

ゴゼンタチバナ

マイヅルソウ

森吉山へ

イワカガミ

シラネアオイ

ニッコウキスゲ

ハクサンチドリ

ニッコウキスゲ

ゴゼンタチバナ

イワイチョウ

ウラジロヨウラクツツジ
 石森を通過、このあたりから晴れていれば森吉山の山頂が望めるのだが、グレーのカーテンの向こうだ。池塘がたくさん出てきて、イワイチョウなどが目立ってきた。

石森(標高1310m)

森吉山へ

池塘

森吉山へ

イワイチョウ

森吉山へ
 歩き始めて約40分、阿仁避難小屋に到着した。しばらく雨宿りをしてまた歩き始める。アカモノやチングルマが増えてきた。チングルマは花が終わりのようで綿毛の方が多くなっていた。

阿仁避難小屋に到着(標高1310m)

森吉山へ

アカモノ

森吉山へ

チングルマ

森吉山へ
 稚児平標識を通過、稚児平はどんなところか分からないが、ハクサンシャクナゲが数輪道脇に咲いていた。緑の中を歩いてきたが目の前に岩がこんもりピークを造っている。こんもりしたピークが森吉山の山頂だ。

稚児平(標高1400m)

チングルマ

森吉山へ

ハクサンシャクナゲ
 森吉山は、標高1454mで一等三角点になっている。展望は360度期待できるが今日は全く何も見えない。風が強くなって山頂に留まっているのは大変だ。こんもりした岩の山頂は、古い火山の面影なんだろうか。

森吉山 山頂に到着

森吉山 山頂

森吉山 山頂

森吉山 山頂

森吉山 一等三角点(標高1454.2m)

森吉山 山頂にて

森吉山山頂をあとに 強風と雨で早々に退散
 山頂に立っていられないので先に進んで風の当たらない所に移動し小休止をとる。ショウジョウバカマが咲いていて山を下る。振り返ると斜面に残雪があった。山頂で楽しめなかったままヒバクラ登山口へと下山を始める。

ショウジョウバカマ

ヒバクラ登山口へ

振り返ると残雪が

チングルマ

ヒバクラ登山口へ

ヒバクラ登山口へ 池塘を巻いて

ヒバクラ登山口へ

チングルマ
 山人平の標識があるが全くどんなところか見当がつかない。ガイドによると山人平には一面のお花畑でその向こうに森吉山山頂が見えるようだ。

山人平(標高1320m)

ヒバクラ登山口へ

ヒバクラ登山口へ

イワイチョウ
 どんどん進むと、ヒバクラ山分岐に着く、ここを左折してヒバクラ岳の北側を巻いてヒバクラ登山口へと下っていく。したがって右上がヒバクラ岳と言うことになる。

 しばらくは湿原で木道もあるが、下り始めると悪路になってくる。標高1250mからどろんこ、水たまり、ぬかるみの道を標高810mまで標高差440m大変な行だった。

ヒバクラ分岐(ここを左折)(標高1270m)

ヒバクラ登山口へ

湿原

マイヅルソウ

シラネアオイ

ヒバクラ登山口へ

ヒバクラ登山口へ

ヒバクラ登山口へ

マイヅルソウ

ヒバクラ登山口へ

道標 熊のいたづらか

ヒバクラ登山口へ

ヒバクラ登山口へ

ヒバクラ登山口へ
 ヒバクラ分岐から約2時間どろんこと戦いながらやっとヒバクラ登山口に全員無事下山した。

 今回の森吉山は、風雨で何も見えず残念だった。花の百名山になっているが登山道脇のお花しか見えず想像とは否ものだった。楽しい思い出はなかったが参加者の皆さん、リーダーさんありがとうございました。早く帰って温泉でくつろぎましょう。

ヒバクラ登山口(標高810m)

ヒバクラ登山口に下山
  
 
森吉山

基準点名:森吉山
等級種別:一等三角点
標高:1454.2m
所在:秋田県北秋田市
地図:森吉山

 森吉山山頂 

森吉山 一等三角点 1454.2m 2016.06.26

コース
6/25
 伊丹空港(8:30)=[ANA1651]=秋田空港(9:50/10:00)=[バス]=
角館(10:50/観光・昼食/13:30)=田沢湖(13:44/14:00)=阿仁スキー場
ホテルフッシュ(15:13) (泊)
6/26
 ホテルフッシュ(6:00)=[バス]=森吉山ゴンドラ山麓駅(8:21/8:45)=[森吉山ゴンドラ]=
山頂駅(9:09/9:20)〜石森(9:45)〜阿仁避難小屋(9:58/10:05)〜稚児平(10:28)〜
森吉山(10:37/10:40)〜山人平(11:12)〜ヒバクラ分岐(11:59)〜
ヒバクラ登山口(14:00/14:09)=[バス]=秋田 八森温泉 ハタハタ館(16:21) (泊)
6/27
 ハタハタ館(5:55)=[バス]=白神岳登山口(6:15/6:25)〜旧登山口(6:33/6:37)〜
二股分岐(7:14/7:17)〜蟶山分岐(8:36/8:43)〜十二湖分岐(10:20)〜
白神岳避難小屋(10:40)〜白神岳(11:06/11:10)〜白神岳避難小屋(11:11/昼食/11:22)〜
十二湖分岐(11:38)〜蟶山分岐(12:54)〜蟶山(12:58/13:00)〜蟶山分岐(13:03/13:06)〜
二俣分岐(14:14/14:23)〜旧登山口(14:52)〜白神岳登山口(14:59/15:14)=[バス]=
八森温泉 ハタハタ館(15:36) (泊)
6/28
 ハタハタ温泉(8:00)=[バス]=十二湖(8:30/散策/9:45)=日本キャニオン口(9:50)〜
日本キャニオン(10:02/10:06)〜日本キャニオン口(10:17/10:23)=
はまなす展望台(11:18/11:40)=風の松原(11:56/散策/12:29)=
道の駅ことおか(12:59/昼食/13:47)=大潟富士(14:05/14:11)=寒風山(14:54/15:09)=
秋田空港(16:10/18:00)=[ANA1656]=伊丹空港(19:40)

天 候  6/25 曇り 6/26 雨  6/27 曇りのち晴れ  6/28 曇り
参加者 10名
実施日 2016.06.25-06.28
毎日新聞旅行  fukushima