みくりが池に写る立山雄山と浄土山
    
立山から槍ヶ岳大縦走
立山 浄土山 標高2831m 獅子岳 標高2741m
vol.1
室堂〜一ノ越〜浄土山〜鬼岳〜獅子岳〜ザラ峠〜五色ヶ原山荘
 
 8月11日から8月18日で、立山から槍ヶ岳への大縦走を行った。1日目8月11日は、大阪を出発して立山室堂までの行程だ。

 大阪8時40分出発、サンダーバード、つるぎと乗り換えて富山駅へ。駅中で昼食を済ませ富山地鉄で立山へ、ケーブルに乗り換えて美女平に到着。さらに高原バスに乗り換えやっと室堂に到着、大阪を出て約7時間だ。室堂についてすぐ今日の宿、雷鳥荘に向かった。雷鳥荘に着く頃から雨が降り始めた。

ソウメン滝 バス車窓より

立山連峰 バス車窓より

立山 雄山

雷鳥荘へ

雷鳥荘へ

立山 雄山

立山 浄土山
 2日目8月12日、今日は立山に登り、五色ヶ原までのコースだ。昨夜からの雨は止むことなく降り続いている。6時50分雷鳥荘を出発、室堂からしばらく登ると、雪渓が残っている。一ノ越の少し手前に、祓堂があり縦走の無事を祈願する。

一ノ越へ

一ノ越へ

一ノ越へ

祓堂

一ノ越へ

立山雄山 一ノ越より
 一ノ越に8時10分過ぎに到着、当初予定では雄山に登る予定だったが、立山三山の浄土山に変更になった。天気が良ければ雄山に登り、みんなの希望の浄土山に足を延ばしてもよかったのだが。

 そんなわけで五色ヶ原方面へと登り始めた。しばらく登ると大きな岩を攀じ登って越えると、石がゴロゴロした少し急な斜面を登っていく。霧の中にピークらしきところに登りきる。富山大学立山研究所が霧の中に建っていた。

龍王岳 一ノ越より

五色ヶ原へ

五色ヶ原へ

五色ヶ原へ

富山大学立山研究所

浄土山へ
 ここから少し下って登り返すと浄土山山頂に着く。浄土山は、標高2831mでケルンがある。残念ながら雨と霧でなにも望めない。一段下に浄土山北峰があり、要塞のような石垣がある。行ってみると、軍人霊碑だそうで廃墟のようになっている。

 軍人霊碑は、明治42年に建立され平成17年(2005年)に再建。この慰霊碑は、日露戦争で戦病死した富山県出身者2595名を祀ったものだそうだ。

 浄土山について後日調べてみると、浄土山は北峰が主峰で山頂にケルンのあり、ここを浄土山と呼ばれている。南峰はというと、富山大学立山研究所のある峰をいうようだ。

浄土山へ

浄土山 山頂(標高2831m)

浄土山の下の浄土山北峰

軍人霊碑

富山大学立山研究所に戻る

龍王岳を巻いて下る
 浄土山は、雨と霧のせいかもしれないが期待していたほどでなかったように思う。思い返せば雄山に登ったほうがインパクトがあったのではなかろうか。

 南峰、立山研究所に戻り、五色ヶ原へと龍王岳への鞍部へ下っていった。予定では、龍王岳に登るようになっていると思っていたが、雨のため岩山に登るのは危険との判断で通過するようになった。機会があったら改めて浄土山、龍王岳に登ってみたいと思う。

 龍王岳の南側を下り、立山研究所から鬼岳の鞍部ので標高差約180mを下る。少し登り返すと、鬼岳東面、標高2680mに着く。

鬼岳

五色ヶ原へ

鬼岳

ハクサンイチゲ

鬼岳東面(標高2680m)

鬼岳山頂(標高2750m)
 鬼岳の山頂が西側に見えるが登山道がないようだ。山頂は切り立った岩峰のようで興味のひく山だ。鬼岳の東側を巻くように下っていく。

 急な岩場を注意しながら下る。10分程下ると雪渓が残っていて注意して渡る。標高2620mぐらいまで下ると鬼岳南面に着く。ここから緩やかな登りを進むとやがて獅子岳に到着する。この間お花がたくさん咲いていて、クルマユリ、トリカブト、ミヤマダイモンジソウ、ウサギギク、チングルマ、ハクサンイチゲなどでうつな気分を慰めてくれる。

五色ヶ原へ 鬼岳を下る

五色ヶ原へ

クルマユリ

五色ヶ原へ

トリカブト

五色ヶ原へ

ミヤマダイモンジソウ

五色ヶ原へ

ウサギギク

五色ヶ原へ

獅子岳(標高2741m)

五色ヶ原へ
 獅子岳は、標高2741mで、展望がいいとのことだ。残念ながら展望は全く望めない、この辺りに雷鳥がいそうだがそれも見つからなかった。

 岩の多い道をどんどん下っていく、行く先の鷲岳と思われる山が霧の中に見えてくる。ハシゴを下ったり、してさらにどんどん進む。獅子岳から標高差約390mを下るとザラ峠を通過する。

チングルマ

ハクサンイチゲ

五色ヶ原へ 正面は鷲岳?

五色ヶ原へ

五色ヶ原へ

五色ヶ原へ

ハクサンフウロ

ザラ峠
 ザラ峠から標高差約100mを登り返すと、五色ヶ原の端に到着する。霧の五色ヶ原の木道を歩くと突然建物が現れる。五色ヶ原山荘に到着だ。

 今日は残念ながら雨と霧の中の行動で、立山連峰、立山カルデラ、広々した五色ヶ原そしてアルプスの山々などを望むことができなかった。明日の天気の回復を祈る。

五色ヶ原へ

五色ヶ原へ

五色ヶ原へ

イワイチョウ

五色ヶ原へ

五色ヶ原山荘に到着
vol.2へ    
浄土山

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:2831m
所在:富山県立山町
地図:立山

浄土山 山頂

浄土山 室堂より 2831m 2017.08.12
獅子岳

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:2741m
所在:富山県立山町
地図:立山









獅子岳 山頂 2741m 2017.08.12

コース
8/11  曇りのち雨  室堂
 大阪(8:40)=[サンダーバード9号]=金沢(11:14/11:23)=[新幹線つるぎ708号]=
富山(11:51/12:29)=[富山地鉄]=立山(13:40/14:00)=[ケーブル]=
美女平(14:07/14:40)=[高原バス]=室堂(15:30/15:40)〜雷鳥荘(16:10) (泊)
8/12  雨  室堂〜立山浄土山〜ザラ峠〜五色ヶ原
 雷鳥荘(6:50)〜(7:21/7:25)〜一ノ越(8:11/8:24)〜立山研究所(9:00)〜浄土山(9:20)〜
立山研究所(9:36/9:44)〜龍王岳〜鬼岳(10:19/10:23)〜獅子岳北(11:08/11:18)〜
獅子岳(11:23)〜ザラ峠(12:17/昼食/12:34)〜五色ヶ原山荘(13:16) (泊)
8/13  曇り時々晴れ  五色ヶ原〜鳶山〜越中沢岳〜スゴ乗越〜スゴ乗越小屋
 五色ヶ原山荘(5:57)〜鳶山(6:16/6:26)〜越中沢乗越辺り(7:19/7:28)〜
越中沢岳(8:08/8:29)〜H2370(9:18/9:22)〜H2415(9:55/昼食/10:19)〜
スゴ乗越(11:02/11:11)〜スゴ乗越小屋(11:56) (泊)
8/14  曇り  スゴ乗越小屋〜間山〜北薬師岳〜薬師岳〜太郎平
 スゴ乗越小屋(5:46)〜(6:28/6:36)〜間山(7:06/7:21)〜(8:10/8:17)〜
北薬師岳(9:03/9:22)〜薬師岳(10:15/昼食/10:44)〜薬師岳山荘(11:25/11:35)
〜(12:14/12:23)〜太郎平小屋(13:16) (泊)
8/15  曇りのち雨  太郎平〜北ノ俣岳〜赤木岳〜黒部五郎岳〜黒部五郎小舎
 太郎平小屋(5:41)〜太郎山(5:22)〜(6:11/6:14)〜(7:04/7:15)〜北ノ俣岳(7:51/7:58)〜
赤木岳(8:44/8:53)〜(9:31/9:38)〜(10:18/10:39)〜(11:21/11:27)〜分岐(11:36)〜
黒部五郎岳(11:51/昼食/12:07)〜(12:41/12:49)〜黒部五郎小舎(14:18) (泊)
8/16  雨のち曇りのち雨  
       黒部五郎小舎〜三俣蓮華岳〜双六岳〜北鎌尾根〜槍ヶ岳山荘
 黒部五郎小舎(5:11)〜(5:49/5:59)〜(6:39/6:47)〜三俣蓮華岳(7:23/7:33)〜
双六岳(8:55/9:04)〜双六小屋(9:58/昼食/10:28)〜樅沢岳(11:06)〜(12:15/12:24)
〜(13:14/13:25)〜(13:52/13:56)〜(14:14/14:16)〜槍ヶ岳山荘(15:20) (泊)
8/17  晴れ  槍ヶ岳〜槍沢ロッジ〜横尾山荘
 槍ヶ岳山荘(6:02)〜槍ヶ岳(6:29/6:53)〜槍ヶ岳山荘(7:26/7:58)〜(9:12/9:20)
〜(10:12/10:21)〜槍沢ロッジ(11:30/昼食/12:00)〜槍見(12:46/12:50)〜
横尾山荘(13:32) (泊)
8/18  雨のち曇り  横尾山荘〜徳沢〜明神〜上高地〜帰阪
 横尾山荘(5:51)〜徳沢(6:46/ティータイム/7:00)〜明神(7:45)〜
上高地BS(8:32/散策/9:25)=[タクシー]=平湯温泉ひらゆの森(9:43/入浴/11:14)=
高山(12:04/昼食他/13:40)=[高速バス]=大阪東梅田(19:00)

参加者 5名
実施日 2017.08.11-08.18 
毎日新聞旅行 inada       

vol.2へ