黒部五郎岳 山頂
    
立山から槍ヶ岳大縦走
太 郎 山 標高2373m 北ノ俣岳 標高2662m
赤 木 岳 標高2622m 黒部五郎岳 標高2840m
vol.4
太郎平小屋〜太郎山〜北ノ俣岳〜赤木岳〜黒部五郎岳〜黒部五郎小舎
 
 8月11日から8月18日で、立山から槍ヶ岳への大縦走を行った。5日目8月15日は、太郎平小屋から北ノ俣岳を経て黒部五郎岳に登り、黒部五郎小舎までの行程だ。

 太郎平小屋を5時40分に出発、まず小屋裏の太郎山の山頂へ登った。太郎山は、標高2373mで三等三角点になっている。展望は360度のはずだが今日は残念ながら望めない。ここからの眺めは、太郎平の奥に薬師岳がずっしりそびえるさまは素晴らしいのだが残念だ。

太郎平小屋(標高2325m)

太郎平

太郎山・太郎山へへ

太郎平小屋を振り返る

太郎山へ

太郎山 山頂

太郎山 三等三角点(標高2373m)

北ノ俣岳へ
 雲がかかった北ノ俣岳を眺めながら広い高原を登った。緑の高原に雲が湧いてきてとても美しい。北ノ俣岳山頂に近づくとハクサンイチゲ、チングルマが一面に咲き誇っていて素晴らしい。その先に黒部五郎岳が見えればもっと素晴らしいと思うが少し残念だ。

雲がかかった北ノ俣岳

北ノ俣岳へ

鍬先山

北ノ俣岳

北ノ俣岳にて

北ノ俣岳へ

北ノ俣岳へハクサンイチゲの道を行く

北ノ俣岳の斜面一面に咲くハクサンイチゲ

ハクサンイチゲ

チングルマ

北ノ俣岳へ

北ノ俣岳 山頂に到着
 お花畑を楽しみながら登っていくとやがて北ノ俣岳の山頂になる。
北ノ俣岳は、標高2661mで三等三角点になっている。残念ながらパノラマは見られない、天気が良ければ黒部五郎岳は言うまでもなく、薬師岳、赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、槍ヶ岳、穂高連峰、笠ヶ岳など多くの山を望むことができただろう。

北ノ俣岳 山頂

北ノ俣岳 三等三角点(標高2661m)

黒部五郎岳へ

黒部五郎岳へ

黒部五郎岳へ

黒部五郎岳へ
 北ノ俣岳をあとに少し下り登り返すと赤木岳に着く。
赤木岳は、標高2622mだが一般登山者は十数メートル低い標高2610m辺りを巻いていくコースになっている。山頂は大きな岩が積載されてような山容だ。

黒部五郎岳へ

赤木岳 山頂(標高2622m)

黒部五郎岳へ

黒部五郎岳へ

黒部五郎岳へ

中俣乗越より黒部五郎岳へ登りにかかる
 赤木岳をあとに中俣乗越、標高2455m辺りまで下る。ここから黒部五郎岳への登りにかかり、しばらくは緩やかだが次第に急登になり、ガレ場のジグザグの道が続いている、今日一番の登りだ。

黒部五郎岳へ

黒部五郎岳へ

黒部五郎岳へ

黒部五郎岳へ

黒部五郎岳ノ肩に到着へ

黒部五郎岳ノ肩(標高2776m)
 標高差約320mを登りきると、黒部五郎岳ノ肩に到着する。ここから最後の登りで、標高差約65mのガレ場道を登り切ると山頂に到着する。

黒部五郎岳へ

黒部五郎岳へ

黒部五郎岳へ

黒部五郎岳山頂に到着
 黒部五郎岳は、標高2840mで三等三角点になっている。山頂は、岩や石が積み重なったような山容だ。今日は展望は望めないが天気が良ければ、北ノ俣岳、薬師岳、立山から超えてきた山々、後立山、赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳、北鎌尾根、槍ヶ岳、穂高連峰、笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山など名立たる山が望めるだろう。

黒部五郎岳 山頂

黒部五郎岳 三等三角点(標高2839.6m)

黒部五郎小舎へ 稜線コースを下山

黒部五郎小舎へ
 黒部五郎岳から稜線コースを下山することにした。岩稜帯もあるようで天気が良ければ素晴らしい眺めとスリルも味わえそうな感じを得ながら下った。以前カールコースを下り、美しいカールを楽しんだが、今回の稜線コースはまた違った楽しみがあるようだ。機会があればチャレンジしたいコースだ。

黒部五郎岳山頂を振り返る

黒部五郎小舎へ

黒部五郎小舎へ

黒部五郎小舎へ

黒部五郎小舎へ

黒部五郎小舎へ

黒部五郎小舎へ

黒部五郎小舎に到着
 天気もなんとか持ちこたえていたが、黒部五郎岳の下山を始めた頃から雨が降り始め、雨の中の下山になった。黒部五郎小舎に着いてゆっくり疲れを癒した。
vol.3に戻る    
vol.5へ
太郎山

基準点名:太郎
等級種別:三等三角点
標高:2372.9m
所在:富山県大山町
地図:薬師岳


太郎山 山頂

太郎山 三等三角点 2372.9m 2017.08.15
北ノ俣岳

基準点名:北俣岳
等級種別:三等三角点
標高:2661.2m
所在:岐阜県神岡町
地図:薬師岳

北ノ俣岳 山頂 

北ノ俣岳 三等三角点 2661.2m 2017.08.15
赤木岳

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:2622m
所在:岐阜県神岡町
地図:薬師岳

赤木岳 

赤木岳 山頂 2622m 2017.08.15
黒部五郎岳

基準点名:黒部
等級種別:三等三角点
標高:2839.6m
所在:富山県大山町
地図:三俣蓮華岳

黒部五郎岳 三等三角点 

黒部五郎岳 山頂 2839.6m 2017.08.15

コース
8/11  曇りのち雨  室堂
 大阪(8:40)=[サンダーバード9号]=金沢(11:14/11:23)=[新幹線つるぎ708号]=
富山(11:51/12:29)=[富山地鉄]=立山(13:40/14:00)=[ケーブル]=
美女平(14:07/14:40)=[高原バス]=室堂(15:30/15:40)〜雷鳥荘(16:10) (泊)
8/12  雨  室堂〜立山浄土山〜ザラ峠〜五色ヶ原
 雷鳥荘(6:50)〜(7:21/7:25)〜一ノ越(8:11/8:24)〜立山研究所(9:00)〜浄土山(9:20)〜
立山研究所(9:36/9:44)〜龍王岳〜鬼岳(10:19/10:23)〜獅子岳北(11:08/11:18)〜
獅子岳(11:23)〜ザラ峠(12:17/昼食/12:34)〜五色ヶ原山荘(13:16) (泊)
8/13  曇り時々晴れ  五色ヶ原〜鳶山〜越中沢岳〜スゴ乗越〜スゴ乗越小屋
 五色ヶ原山荘(5:57)〜鳶山(6:16/6:26)〜越中沢乗越辺り(7:19/7:28)〜
越中沢岳(8:08/8:29)〜H2370(9:18/9:22)〜H2415(9:55/昼食/10:19)〜
スゴ乗越(11:02/11:11)〜スゴ乗越小屋(11:56) (泊)
8/14  曇り  スゴ乗越小屋〜間山〜北薬師岳〜薬師岳〜太郎平
 スゴ乗越小屋(5:46)〜(6:28/6:36)〜間山(7:06/7:21)〜(8:10/8:17)〜
北薬師岳(9:03/9:22)〜薬師岳(10:15/昼食/10:44)〜薬師岳山荘(11:25/11:35)
〜(12:14/12:23)〜太郎平小屋(13:16) (泊)
8/15  曇りのち雨  太郎平〜北ノ俣岳〜赤木岳〜黒部五郎岳〜黒部五郎小舎
 太郎平小屋(5:41)〜太郎山(5:22)〜(6:11/6:14)〜(7:04/7:15)〜北ノ俣岳(7:51/7:58)〜
赤木岳(8:44/8:53)〜(9:31/9:38)〜(10:18/10:39)〜(11:21/11:27)〜分岐(11:36)〜
黒部五郎岳(11:51/昼食/12:07)〜(12:41/12:49)〜黒部五郎小舎(14:18) (泊)
8/16  雨のち曇りのち雨  
       黒部五郎小舎〜三俣蓮華岳〜双六岳〜北鎌尾根〜槍ヶ岳山荘
 黒部五郎小舎(5:11)〜(5:49/5:59)〜(6:39/6:47)〜三俣蓮華岳(7:23/7:33)〜
双六岳(8:55/9:04)〜双六小屋(9:58/昼食/10:28)〜樅沢岳(11:06)〜(12:15/12:24)
〜(13:14/13:25)〜(13:52/13:56)〜(14:14/14:16)〜槍ヶ岳山荘(15:20) (泊)
8/17  晴れ  槍ヶ岳〜槍沢ロッジ〜横尾山荘
 槍ヶ岳山荘(6:02)〜槍ヶ岳(6:29/6:53)〜槍ヶ岳山荘(7:26/7:58)〜(9:12/9:20)
〜(10:12/10:21)〜槍沢ロッジ(11:30/昼食/12:00)〜槍見(12:46/12:50)〜
横尾山荘(13:32) (泊)
8/18  雨のち曇り  横尾山荘〜徳沢〜明神〜上高地〜帰阪
 横尾山荘(5:51)〜徳沢(6:46/ティータイム/7:00)〜明神(7:45)〜
上高地BS(8:32/散策/9:25)=[タクシー]=平湯温泉ひらゆの森(9:43/入浴/11:14)=
高山(12:04/昼食他/13:40)=[高速バス]=大阪東梅田(19:00)

参加者 5名
実施日 2017.08.11-08.18 
毎日新聞旅行 inada       

vol.3に戻る    
vol.5へ