|
三草山 山頂にて |
|
松愛会山歩き会 |
|
三 草 山 標高564m |
|
森上BS〜ゼフィルスの森〜三草山〜才ノ神峠〜慈眼寺〜森上〜汐ノ湯温泉 |
|
4月18日、松愛会山歩き会で三草山に行った。能勢電鉄山下駅から阪急バスで森上へ、森上バス停で降車し、三草山へと歩き始める。今日は素晴らしい天気で少し暑いくらいだ。桜の花もまだ少し残っていて緑の中の所々で輝いている。
長谷川沿いに、三草山が美しく見える方向へと歩いた。三草山が左手に美しく見えてきた辺りから山に向かって登り始めた。後ろを振り返ると剣尾山の山並みがよく見える。 |
森上を出発 目指すは奥の丸い山(標高210m) |
三草山 |
三草山へ |
三草山へ |
慈眼寺の裏辺りの辻まで登り、日陰で一休み。林道をしばらく登ると三草山・ゼフィルスの森の案内板がある。そこから右折し山道へと入っていく。 |
道標 |
三草山へ |
三草山 |
三草山へ |
林道からゼフィルスの森〜三草山へ(標高360m) |
山道に入ると石ころだらけの急なガラガラ道になる。標高差65mほどだが結構厳しい登りだ。踏ん張って登りきるとゼフィルスの森に到着する。 |
三草山へ |
三草山へ |
三草山へ |
三草山へ |
三草山へ |
三草山へ ゼフィルスの森ゲート |
ゼフィルスの森は、新緑の始まりで木々の枝にうっすら新芽が出始めている。ここで一休みして三草山へと尾根道を歩き始める。三草山山頂まで700m、標高差140mほどを快適に登っていく。 |
ゼフィルスの森(標高425m) |
ゼフィルスの森 |
三草山へ |
三草山へ |
クロモジ? |
三草山へ |
ヤブツバキ |
三草山へ |
しばらく登ると、ヤマツバキの花が登山道脇に咲いていて疲れを癒してくれる。そのあと標高差約50mの急登の階段道になっている。山頂への階段道を頑張って登る。 |
三草山へ |
ここを登りきれば三草山の山頂だ |
登りきると三草山の山頂に到着だ。芝生を敷き詰めたような小学校の運動場ぐらいの広い山頂だ。三草山は、標高564mで三等三角点になっている。
広々した山頂には、桜の花がまだ残っていてお花見しながらの昼食になった。山頂からは、生駒山系、大阪市街のビル群、六甲山、有馬富士、大船山などが望める。 |
三草山 山頂 |
三草山 山頂に到着 |
三草山 山頂 |
三草山 三等三角点 |
三草山 三等三角点(標高564m) |
三草山 山頂でお花見弁当 |
三草山 山頂にて |
六甲山 |
アセビ |
さくら |
さくら |
三草山山頂でミニお花見をしたあと下山を開始した。ほんの少し下ると階段道になってきた。階段道は急になったり緩やかになったりして才ノ神峠まで標高差150mが続く。 |
三草山 山頂をあとに |
才の神峠へ |
才の神峠へ |
ミツバツツジ |
才の神峠へ |
才の神峠へ |
才ノ神峠に到着。才ノ神(サイノカミ)峠は古来交通の要衝で、源平一ノ谷合戦「三草の勢ぞろい」や戦国時代にも合戦があった。
道標があって、江戸時代の多田銀山最盛期に往来が激しくなりつくられた。道標には、「みぎ ふたすじハ やまみち ながたに たにハ ぎんざん ありま ひだりハ いけだみち きりたに きよまさ 八月 日」が刻まれているそうだが読みきれなかった。 |
才の神峠(標高415m) |
才の神峠に下山 |
才才の神峠の道標 |
長谷から森上へ |
しばらく下ると、正面が開け剣尾山の山並み、長谷集落などが一望できる。民家を過ぎ、さらに下ると長谷の棚田が見えてくる。 |
横尾山・剣尾山 長谷集落 |
鳶? |
長谷から森上へ |
長谷から森上へ |
桃の花 |
長谷から森上へ |
長谷から森上へ |
長谷は、「にほんの里100選」「日本棚田百選」に選ばれている。桃の花などを楽しみながら下る、途中慈眼寺にお参りして少し休む。 |
にほんの里100選・日本棚田百選 長谷(ながたに) |
桃の花 |
横尾山・剣尾山 |
森上へ |
慈眼寺 |
慈眼寺 |
慈眼寺 大楠 |
慈眼寺にて |
森上へ |
桃の花 |
慈眼寺をあとに、岩坪古墳に立ち寄ろうと行ってみたが、動物よけの電気柵があり先に進めなかったのであきらめた。
森上からさらに歩き、汐ノ湯温泉へ行ったが、残念なことに営業していなく閉まっていた。温泉入浴を諦めちょうどいい具合に来たバスで帰阪した。 |
汐ノ湯温泉へ |
汐ノ湯温泉に到着 なぜか本日休業 |
大阪には予定より1時間半ほど早く帰ってきたので、梅田で反省会を行い解散した。いい天気に恵まれ楽しい山旅になった。ただ温泉が休みで温泉を楽しむことができず残念だった。ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
三草山
基準点名:三草山
等級種別:三等三角点
標高:564.0m
所在:大阪府能勢町
地図:妙見山
三草山 三等三角点 三草山 |
三草山 三等三角点 564.0m 2019.04.18 |
|
|
コ ース
阪急梅田駅(8:00)=[急行宝塚行き]=川西能勢口(8:26/8:30)=[日生中央行き]=
山下(8:47/9:07)=[阪急バス]=森上(9:23/9:30)〜慈眼寺近く(10:06/10:12)〜
登山道入口(10:30)〜ゼフィルスの森(10:42/10:49)〜三草山(11:12/昼食/11:45)〜
才ノ神峠(12:03/12:08)〜長谷〜慈眼寺(12:48/13:00)〜岩坪古墳(13:08)〜稲地〜森上〜
汐ノ湯温泉(13:37/温泉休み/13:56)=[阪急バス]=山下駅(14:16/14:22)
=[川西能勢口行き]=川西能勢口(14:39/14:43)=[急行梅田駅き]=大阪(15:05)
天候 晴れ
参加者 8名
実施日 2019.04.18
松愛会山歩き会 ohki
|
|
|
|
|