|
比婆山 -山頂の小さな緑の木立が御陵- 池ノ段より |
|
古事記 神話の山 |
Vol.2 |
|
比 婆 山 標高1264m
烏帽子山 標高1225m 池ノ段 標高1279m 立烏帽子山 標高1299m |
広島県民の森〜出雲峠〜烏帽子山〜比婆山〜越原越
越原越〜池ノ段〜立烏帽子山〜立烏帽子P〜展望園地〜県民の森
|
(Vol.1からの続き)
比婆山山頂から鞍部の越原越に下り、池ノ段へと登り返していく。何ヶ所か少し急だがほぼ緩やかな尾根道を登っていく。霧氷は、地形の関係か比婆山ほどではないが山頂まで続いている。時々後ろを振り返ると、樹林の暖簾の向こうに比婆山が見えている。 |
池ノ段へ(標高1150m) |
池ノ段へ |
池ノ段へ |
池ノ段へ |
池ノ段へ |
池ノ段へ |
池ノ段へ |
池ノ段へ |
池ノ段へ |
池ノ段へ |
比婆山を振り返る |
池ノ段に到着 |
池ノ段に到着、登りきったところに方位盤がある。方位盤には池の段1279が刻まれている。地図では南のピークに標高点の標高1279mがあり、以前ここに三角点があったそうだ。
何人かでそのピークにって三角点を探したが見つからなかった。現在は国地院の地図にもないので撤去されたのだろうか。そのピークにはお地蔵さんがお祀りしてあった。 |
池ノ段山頂方位盤(標高1279m)と比婆山 |
池ノ段(北峰) 方位盤 |
池ノ段 南峰の標高点へ |
池ノ段 南峰のお地蔵さん 三角点は廃止されたようだ |
南のピークから北のピークそして立烏帽子山へと連なる山並みが美しい。どちらのピークも360度の大展望だ。北のピークに戻って少し休憩する。
遠くに雪を頂いた大山が遠望できる。そして今登ってきた比婆山も美しい。比婆山の山頂にほくろのような濃い緑の点が見える。緑の木立に囲まれたところが伊邪那美命の御陵だ。 |
池ノ段(北峰)・立烏帽子山 池ノ段南峰より |
大山遠望 池ノ段より |
比婆山 池ノ段より |
一方、これから立烏帽子山が東側に見える。山の北側はお化粧したように霧氷の花が咲いている。一旦鞍部まで下り、登り返す。 |
立烏帽子山 池ノ段より |
池ノ段にて |
池ノ段をあとに立烏帽子山へ |
立烏帽子山 |
立烏帽子山へ 鞍部(標高1235m)を通過 |
立烏帽子山 |
烏帽子山へ |
烏帽子山へ |
烏帽子山へ |
烏帽子山へ |
池ノ段 立烏帽子山より |
登り返して振り返ると、池ノ段は細長い尾根のような山だ。立烏帽子山の山頂に到着、立烏帽子山は、標高1299mで山頂は数人で一杯になるくらい狭い。北東の方向に、大山や昨日登った道後山の山塊が見える。 |
立烏帽子山に到着 |
立烏帽子山 山頂(標高1299m) |
山頂北側の霧氷が今日の最後の見所のようだ。とても素晴らしいが下山していくといつもの冬景色にと変わっていく。 |
立烏帽子山より北東の眺め 中央に道後山 |
霧氷 立烏帽子山山頂にて |
立烏帽子山山頂をあとに県民の森へ |
県民の森へ |
県民の森へ |
県民の森へ |
立烏帽子駐車場まで下山 |
立烏帽子駐車場(標高1180m) |
立烏帽子山山頂から15分程下ると、立烏帽子駐車場になっている。ここまで林道でつながっているようだ。振り返ると薄ら雪化粧した立烏帽子山が見えた。 |
立烏帽子駐車場より立烏帽子山を振り返る |
立烏帽子駐車場から前のピークを左に巻いて県民の森へ |
県民の森へと下っていく、正面に小さなピークがあるが登らず、北側を巻いて下っていく。小春日和のなか薄ら雪化粧の道を気持ち良く下っていく。 |
県民の森へ |
県民の森へ |
県民の森へ |
県民の森へ |
県民の森へ |
県民の森へ |
県民の森へ |
県民の森へ |
展望園地に到着 |
展望園地 |
どんどん下るとやがて展望園地に到着する。毛無山を始め中国山地の山々を展望できる。このあと、県民の森へと下っていく、白い絨毯から落ち葉の絨毯に変わり、落ち葉を踏みしめて下山していく。 |
展望園地から毛無山を望む |
展望園地からの展望 |
県民の森へ |
県民の森へ |
県民の森へ |
県民の森へ |
県民の森に全員無事下山 |
県民の森(標高800m) |
県民の森に全員無事下山、県民の森のお風呂に入ってゆっくりくつろぎ、島根県大田市のプラザホテル三瓶へとバスで向かった。ホテルはビジネスホテルなのでお風呂は県民の森で済ませ、夕食は近くの割烹でお腹いっぱいご馳走になった。
明日は、三瓶山に登る予定だ。 (三瓶山に続く) |
|
|
|
|
|
池ノ段
基準点名:道後山
等級種別:一等三角点
標高:1279m
所在:広島県庄原市
地図:比婆山
池ノ段 |
池ノ段 山頂 1279m 2019.11.30 |
立烏帽子山
基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:1299m
所在:広島県庄原市
地図:比婆山
立烏帽子山 山頂 |
立烏帽子山 1299m 2019.11.30 |
|
|
コ ース
【1日目】 晴れ
大阪梅田(7:20)=[バス]=加西SA=大佐SA=東條IC=道後山スキー場=
月見ケ丘駐車場登山口(11:57/12:24)〜東屋(12:44/12:50)〜岩樋山(13:10/13:24)〜
最低鞍部(13:34)〜大池分岐(13:38)〜道後山(13:54/14:04)〜大池(14:16)〜
大池分岐(14:28)〜最低鞍部分岐(14:33)〜東屋(14:47/14:55)〜
月見ケ丘駐車場(15:11/15:17)=[バス]=庄原市・道後山高原荘(15:30) (泊)
【2日目】 晴れ
道後山高原荘(7:43)=[バス]=広島県民の森(8:17/8:33)〜出雲峠(9:16/9:24)〜
烏帽子山(10:14/10:38)〜県民の森分岐(10:42)〜比婆山P(10:54)〜
比婆山御陵(11:00/参拝・昼食/11:21)〜太鼓岩・産子の岩戸(11:35)〜
越原越(11:57)〜池ノ段・P1289(12:24/12:55)〜立烏帽子山(13:08/13:14)〜
立烏帽子駐車場(13:30/13:41)〜展望園地(14:26/14:34)〜
広島県民の森(14:58/入浴/16:00)=[バス]=大田市・プラザホテル三瓶(18:41) (泊)
【3日目】 曇り 風やや強し
プラザホテル三瓶(6:45)=[バス]=青少年交流の家前・名号登山口(7:12/7:22)〜
女三瓶山分岐・H700(7:49/7:59)〜H900(8:34)〜H1100(9:12)〜
男三瓶山(9:17/9:27)〜避難小屋(9:29/9:44)〜男三瓶山(9:47)〜分岐(9:50)〜
扇沢・室の内池分岐(10:32/10:35)〜子三瓶山(10:58/11:04)〜
風越(11:25/昼食/11:40)〜孫三瓶山(11:54/11:57)〜奥の湯峠(12:11)〜
大平山(12:29/12:39)〜室の内展望所(12:42)〜女三瓶山(13:00/13:03)〜
トイレ(13:29/13:35)〜男三瓶山分岐(13:36)〜
名護登山口・青少年交流の家前(13:56/14:00)=[バス]=加田湯(14:44/入浴/15:44)
=三次IC=神郷PA==赤松PA=大阪梅田(20:57)
天候 −−−
参加者 12名
実施日 2019.11.29-12.01
毎日新聞旅行 (中級) nishijima takayama
|
|
|
|
|