由良ヶ岳 山頂にて
 友歩会定例会 かにかに登山 
 関西百名山 
丹後富士 由良ヶ岳 標高640m
由良駅〜登山口〜鞍部〜由良ヶ岳東峰〜鞍部〜西峰〜鞍部 (鞍部より往復コース)
 
 3月7日、8日でかにかに登山の銘打って由良ヶ岳と野坂岳に登った。1日目は、大阪を出発して昼前に丹後由良駅に到着、今夜泊まる浜乃家さんに立ち寄り、荷物をでポして登山口へ向かう。

 由良ヶ岳は、丹後由良駅からよく見え、線路越しにも山並みが美しい。

丹後由良駅と由良ヶ岳

丹後由良駅(標高4m)

由良ヶ岳

由良ヶ岳
 道標にしたがって進み、踏切を越えて山側へと登っていく。登山口の手前に国民宿舎があるがいかにも廃墟のようだ。

 登山口に小さな小屋があり案内所になっていて地図などが置いてある。その横が登山口で動物よけのフェンスから入っていく。すぐに一合目の表示板がある。案内所や案内板などは由良地区公民館が行っているようで手作りの登山証明書などもおいてある。

由良ヶ岳登山口(標高40m)

由良ヶ岳登山道

登山道

由良ヶ岳へ
 登山道はよく整備されているが、大きくV字の掘れていて落ち葉がいっぱいの道になっている。昼食がまだなので適当な場所を探しながら登っていった。あまり適当なところがなく、標高130m辺りで昼食にした。

由良ヶ岳へ 三合目(標高180m)

由良ヶ岳へ
 由良ヶ岳は、標高640mとそんなに高くはないが、海からそそり立っているので急斜面になっていて結構厳しい登りが続く。

 四合目標高270mに着くと少し広くなっていて炭焼窯跡がありそこで休憩をとった。しばらく登るとまた急な登りになり、五合目標高330mから杉の樹林帯になってくる。

由良ヶ岳へ 四合目(標高270m)

由良ヶ岳へ

由良ヶ岳へ

由良ヶ岳へ
 一杯水の分岐があり、その先また落葉樹林になり、標高550m辺りから鞍部の尾根への取り付きになり、急になるとともに、粘土性のどろんこ道で先に登った人達の滑りまくった跡が残っている。少し、身を構えて登るが大事なく登り詰めた。

由良ヶ岳へ

由良ヶ岳へ

鞍部分岐(5/6) 左東峰・右西峰 (標高595m)

由良ヶ岳 東峰へ
 由良ヶ岳の東峰と西峰の鞍部標高595mに到着した。先ず、主峰の東峰へ登っていく、道はB字のようにできていて直登の滑りやすい道と巻道ができている。

 尾根を登りきると由良ヶ岳主峰の東峰に到着する。由良ヶ岳は、標高640mで東峰の山頂は広く、一番高いところに虚空蔵菩薩がお祀りしてある。山頂からは、由良ヶ浜から若狭湾が望める。木々の向こうに西峰が見えていてこれから西峰へと向かう。

由良ヶ岳 東峰に到着

由良ヶ岳 東峰(標高640m)

由良ヶ岳 東峰にて

由良ヶ岳 東峰 虚空蔵菩薩

由良ヶ岳 虚空蔵菩薩

虚空蔵菩薩説明版

由良浜・若狭湾

由良ヶ岳 東峰より西峰を望む

由良ヶ岳 東峰

由良ヶ岳 東峰をあとに西峰へ

由良ヶ岳 西峰へ
 尾根の鞍部まで下って、西峰へと登り返していく。途中広場があり、その先が西峰だ。西峰に到着、眼下に若狭湾が見え、左の宮津湾には有名な天橋立が見える。

 由良ヶ岳西峰は、標高640mで二等三角点になっている。2006年に登った時には雑草がいっぱいで三角点は草の中だったが、山頂標識や眼下の景色の案内板などよく整備されている。由良地区公民館の方々がハイカーのために頑張って尽くしてくれたのだろう。

由良ヶ岳 西峰

由良ヶ岳 西峰

宮津湾・天橋立・・・栗田湾

由良ヶ岳 西峰にて

由良ヶ岳 二等三角点

由良ヶ岳 二等三角点(標高640m)

由良ヶ岳 西峰にて

由良ヶ岳 西峰より東峰を望む

由良ヶ岳西峰をあとに下山開始 登山口へ

登山口へ
 西峰をあとに、鞍部まで戻り往路を下り始めた。早速急斜面のどろんこ道を注意しながら下っていく。なんとか全員滑り転倒することなく通過できた。行き交った人たちがお尻に泥をくっつけて大変そうだったが難なく降れて良かった。

登山口へ どろんこ坂!

登山口へ ずるずる道!

登山口へ

登山口へ

登山口へ

登山口へ

登山口へ

登山口へ

登山口へ

登山口へ
 五合目を過ぎると、ひたすら下る。途中四合目で一息入れてまた下る。落ち葉の道、V字の道を下り終え、登山口に無事下山した。

 登山口で、せっかくなので登山証明書を頂いた。通りに出るとふきのとうが可愛く咲いていた。民宿を目指して海辺へと下っていく。途中、由良神社横の酒屋さんに立ち寄りビールをゲットし民宿に入った。

登山口 全員無事下山

登山証明書

ふきのとう

由良ヶ岳

京都丹後鉄道

由良神社

民宿 浜乃家

民宿 浜乃家
 民宿浜乃家さんに無事到着、早速お風呂に入って疲れを癒す。今回のメインイベントはかにかにの夕食だ。
ゆでがに、かにつくり、かに天ぷら、焼きがに、かに鍋、かに雑炊と美味しいかにかにを超満腹。途中行儀が悪いが休憩しながらかにのご馳走。

民宿 浜乃家 かに料理

かに

かにかに
 夕方から雨が降り出した。由良ヶ岳は素晴らし天気で、夕食はかにかにの大盤振る舞い。素晴らしい一日でした。

 明日は、敦賀の野坂岳登山だ。てるてる坊主明日天気にな〜れ! (野坂岳に続く)
 
野坂岳へ   
参考 由良ヶ岳2006.08
由良ヶ岳 東峰

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:640m
所在:京都府宮津市
地図:丹後由良


由良ヶ岳                由良ヶ岳(東峰) 

由良ヶ岳(東峰) 山頂 640m 2020.03.07
由良ヶ岳 西峰

基準点名:由良ヶ岳
等級種別:二等三角点
標高:640.0m
所在:京都府宮津市
地図:丹後由良


由良ヶ岳(西峰) 二等三角点 

由良ヶ岳(西峰) 二等三角点 640.0m 2020.03.07

コ ース 
3月7日  晴れ夕方から雨
 新大阪(9:04)=[特急こうのとり3号城崎温泉行き]=大阪(9:08/9:10)=尼崎(9:16/9:17)=
福知山(10:45/10:49)=[特急はしだて1号天橋立行き]=宮津(11:15/11:24)
=[京都丹後鉄道西舞鶴行き]=丹後由良駅(11:37/11:41)〜
民宿浜乃家(11:46/荷物デポ/11:54)〜登山口(12:10)〜H130(12:24/昼食/12:33)〜
三合目(12:40)〜H270・炭焼窯跡(12:54/13:00)〜五合目(13:08)〜一杯水(13:38)〜
鞍部(13:51)〜由良ヶ岳東峰(14:01/14:14)〜鞍部(14:19)〜由良ヶ岳西峰(14:34/14:45)〜
鞍部(15:00)〜一杯水(15:08)〜炭焼窯跡(15:34/15:)〜登山口(16:06)〜由良神社(16:21)〜
民宿 浜乃家(16:33) (泊)
3月8日  雨のち晴れ
 浜乃家(7:41)〜丹後由良駅(7:45/8:06)=[京丹後鉄道西舞鶴行き]=西舞鶴(8:25/8:32)
=[JR東舞鶴行き・ここから18切符使用]=東舞鶴(8:39/8:55)=[JR敦賀行き]=
粟野駅(10:51/11:03)〜自然の家(11:28/11:34)〜登山口(11:39)〜
H320(11:58/12:02)〜栃の木地蔵(12:15/昼食/12:28)〜広場(12:45)〜
行者岩分岐(12:58)〜一ノ峰(13:08/13:14)〜二ノ峰(13:40)〜三ノ峰(13:52)〜
野坂岳(14:02/14:29)〜三ノ峰(14:36)〜二ノ峰(14:48)〜一ノ峰(15:08/15:14)〜
広場(15:28)〜栃の木地蔵(15:42)〜登山口(16:12)〜粟野駅(16:49/17:18)=
敦賀(17:27/17:49)=[新快速]=大阪(20:13)

参加者 3/7: 4+1名  3/8: 6名
実施日 2020.03.07-03.08 
友歩会 ohki  ueda  

野坂岳へ