|
青葉山 東峰にて |
友歩会定例会 |
Vol. 2 |
青 葉 山 693m
|
登山口~展望台~金比羅大権現~馬ノ背~青葉山東峰(青葉神社)
~大師洞~青葉山西峰(青葉神社西権現)~松尾寺~松尾寺駅 |
|
11月14日から15日、友歩会で青葉山に行った。14日は前泊で、若狭ふぐ料理を賞味、今日15日は青菜山に登る日だ。
朝8時前に旅館の送迎バスで出発、中山寺側の登山口に8時10分到着、支度し登山届を提出して登り始める。登山口からほんの少しで階段道が始まる。これから先、少し急な斜面はほとんど階段道になっていて高度を一歩一歩上げていく。
|
登山口(標高130m) |
登山口にて |
|
登山口にて |
青葉山東峰へ |
青葉山東峰へ |
青葉山東峰へ |
アンテナ |
青葉山東峰へ |
展望台(標高470m) |
登山口から一時間弱でアンテナを通過し、程なく展望台に到着する。展望台から高浜の海岸線が望める。一休みして登っていくと、紅葉が次第に美しくなってきた。
|
展望台より |
紅葉 |
展望台にて |
紅葉 |
展望台からほんの少し登ると、祠のある広場に到着する。金比羅大権現がお祀りしてある。広場から展望を楽しむことができる。
|
青葉山東峰へ |
金比羅大権現(標高480m) |
紅葉 |
青葉山東峰へ |
青葉山東峰へ |
紅葉 |
紅葉 |
紅葉 |
紅葉 |
紅葉 |
青葉山東峰へ |
金比羅大権現から約30分、紅葉を楽しみながら標高差140mの山登りになる。素晴らしい紅葉で疲れを吹っ飛ばしながら登っていく。
|
青葉山東峰へ |
紅葉 |
紅葉 |
青葉山東峰へ |
紅葉 |
青葉山東峰へ |
青葉山東峰へ |
紅葉 |
青葉山東峰へ |
青葉山東峰へ |
紅葉 |
青葉山東峰へ |
峠のようなところに登り着くと、そこは馬ノ背と呼ばれる、岩の痩せ尾根だ。岩尾根の巻き気味に伝い歩き、地震のある人は岩の上をスイスイと数分だがちょっとスリルを楽しんだ。
|
青葉山東峰へ |
青葉山東峰へ 馬ノ背(標高620m) |
青葉山 馬ノ背より |
青葉山東峰へ 馬ノ背 |
青葉山東峰へ 馬ノ背 |
青葉山東峰へ 馬ノ背 |
青葉山東峰へ 馬ノ背 |
青葉山東峰へ 馬ノ背 |
青葉山東峰へ 馬ノ背 |
青葉山東峰へ 馬ノ背 |
青葉山東峰へ |
青葉山東峰へ |
馬ノ背を無事通過すると東峰への標高差約70m、最後の急登になる。15分ほどの急登だが結構厳しい。
|
青葉山東峰へ |
青葉山東峰へ |
青葉山東峰へ |
青葉山東峰へ |
青葉山東峰へ |
青葉山東峰へ |
また峠のようなところを登りきると、そこは青葉山の東峰の山頂だ。山頂の下に広場があって奥の上に青葉神社が祀られていて、広場の端は大きな岩があり、この先が絶壁になっている。
青葉山は双耳峰で、ここ東峰は主峰で標高693mだ。山頂には青葉神社が祀られていて、展望はあまり望めない。
|
青葉山東峰へ |
青葉山東峰 大岩 |
青葉山東峰 山頂広場(標高685m) |
青葉山東峰 山頂・青葉神社 |
紅葉 |
紅葉 |
青葉山東峰 山頂広場から山頂神社へ |
青葉山東峰(標高693m) |
青葉山 |
青葉山東峰 |
青葉山 東峰にて |
このあと、岩場や大師洞を越えて青葉山西峰へと向かう。
(つづく)
|
|
|
|
|
コース
11月14日 晴れ 高浜観光
大阪(9:15)=[新快速敦賀行き]=京都(9:45)=近江今津駅(10:35/10:45)
=[JRバス小浜行き]=小浜駅(11:45/昼食/12:30)=[小浜線東舞鶴行き]=
若狭高浜駅(12:57) (集合)
高浜駅~高浜のお宿 鼓松・・・城山観光・・・ (泊)
11月15日 晴れのち曇り 青葉山
旅館(7:50)=[送迎バス]=登山口(8:10/8:18)~展望台(9:18/9:31)~
金比羅大権現(9:33/9:36)~馬ノ背(10:07)~ 東峰 693・青葉神社(10:22/10:38)~
はしご・岩場~大師洞(11:13)~ 西峰 692・青葉神社西権現(11:22/昼食/11:58)~
はしご・岩場~鳥居(12:56)~松尾寺(13:15/13:25)~JR松尾寺駅(14:11/15:07)
=[東舞鶴行き]=東舞鶴(15:13/15:19)=[綾部行き]=綾部(15:53/16:07)=[園部行き]=
園部(17:14/17:16)=[快速京都行き]=京都駅(17:53)
参加者 9名
実施日 2021/11/14ー11/15
友歩会 ohki
写真提供 koga sankasya
|
|
|
|
|
|
|