矢田寺にて
MRC定例会 あじさい例会 
矢田山 標高343m 松尾山 標高315m
 
矢田寺〜矢田山〜国見台〜松尾山〜松尾寺〜松尾寺口BS
 6月17日、MRCの例会に参加した。今回は、あじさい例会ということで、矢田寺にお参りし、あじさいを観賞して、矢田山に登り、矢田丘陵を松尾山・松尾寺へと縦走するコースだ。

 近鉄郡山駅に集合して、少し離れたバス停で矢田寺行きのバスを待った。20分ほど早くバスが来た、早く行けるかと思ったが、出発は定刻の9時25分だ。

 矢田寺の臨時のバス停に到着、たくさんの人が矢田寺へと続いている。我々も参道を登っていった。

矢田寺へ

矢田寺へ
 山門で、入山料700円を納め、長い石段を登っていく。登りつめると広い境内になり、土塀に沿って進む。右側に大門坊があり、入口に霊水がでていて、沙羅(しゃら)の花が咲いている。
 沙羅は、平家物語でうたわれるシャラの樹、「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理を顕す・・・」だ。

矢田寺三門

矢田寺 石段を登る

矢田寺

沙羅

沙羅

沙羅
 あじさい例会のメインイベントあじさい鑑賞の時間だ。今回は30分あまりの予定で、少し短くせわしない鑑賞になった。

 矢田寺は、お地蔵様とあじさいの寺と言われ、ご本尊のお地蔵様の数珠のような形をしたあじさいが、「諸行無常」の心を伝えてくれるそうだ。あじさいは60種、約1万本が植えられているそうだ。

矢田寺

あじさい

あじさい

あじさい

あじさい

あじさい

あじさい

矢田寺にて

お地蔵様とあじさい

あじさい

お地蔵様とあじさい

あじさい

あじさい

あじさい

あじさい

あじさい

あじさい

あじさい

矢田寺本堂とあじさい
 あしさい鑑賞の自由時間が終り、10時40分過ぎに全員そろい、矢田山へと登り始めた。気温が高く日差しも強いので低山での山登りは厳しい。

 なんとか日陰を頼りに登っていく、幸か不幸か道が簡易舗装されているので照り返しもあり、結構疲れる。ため池横を通ると、ホット癒やされる。

矢田寺鐘楼前に集合

矢田寺をあとに矢田山へ

矢田山へ

矢田山へ

矢田山へ

矢田山へ

矢田山へ

矢田山へ

矢田山へ

矢田山展望台
 矢田山展望台に到着、展望台からは、生駒山反対側には大和平野が見渡せる。展望を楽しんで矢田山の山頂へと向かう。

矢田山展望台

矢田山展望台にて

生駒山 矢田山展望台より

大和平野 矢田山展望台より

矢田山展望台にて

矢田山展望台

矢田山展望台

まほろば休憩所へ

まほろば休憩所へ 頑張る90歳
 矢田山の山頂手前にまほろば休憩所があり、早々に昼食にした。休憩所の前から大和平野が一望できるのだが木々の背が伸びたのか少し見えにくくなっていた。

 昼食の合間に目の前の山頂に行った。矢田山は、標高343mで、三等三角点はここより、北へ600m行ったところにある。

矢田山 山頂

矢田山(標高343m)

まほろば休憩所

大和平野 まほろば休憩所より

まほろば休憩所

まほろば休憩所

矢田山山頂 まほろば休憩所にて
 食事が終わると、20人あまりのグループがやってきた。神戸から来たそうだ。休憩ベンチを明け渡して我々は、松尾山へと尾根の縦走を開始した。

 尾根道は少しのアップダウンがあるものの、木陰を求めてどんどん進んだ。矢田山から40分で国見台に到着。

矢田山山頂をあとに松尾山へ

松尾山へ

松尾山へ

松尾山へ

松尾山へ

松尾山へ

松尾山へ

松尾山へ

松尾山へ

松尾山へ
 国見台からは、大和の国が見渡せる。若草山から南へ延びる山が遠くまで見える。条件がよければ大峰の山々も見られるそうだ。ひと休みして松尾山へと進む。

大和平野 国見台より

国見台

国見台

松尾山へ

松尾山取付
 松尾山の取付で、みんな動かなかった。希望者3人だけが松尾山の山頂に立った。山頂はアンテナの鉄塔設備でいっぱいだ。隅っこに三等三角点がある。松尾山は標高315mで景色はほとんど見られない。

松尾山へ

松尾山山頂

松尾山 三等三角点(標高315m)

松尾山 山頂のアンテナ

松尾山をあとに松尾寺へ

松尾寺へ
 取付に戻り、みんなと合流し、松尾寺へと下って行く。山門から石段を上がり、お参りした。このお寺は、日本最古の厄除け霊場だそうだ。

松尾寺

松尾寺

松尾寺にて

松尾寺

松尾寺

松尾寺

松尾寺

松尾寺をあとに

松尾寺口BS
 お参りを済ませ、松尾寺口BSまで、暑い日の射すアスファルトの道を下った。小1時間の歩きは、今日一番厳しかった。バスに乗ったが、30分あまり、いろんなところを経由して郡山に戻った。ここで一次解散になった。鶴橋に戻り、反省会を行った。

反省会 鶴橋にて

反省会 鶴橋にて
 あじさい例会と言うことであじさいのお寺矢田寺に行ったが、もう少し時間が欲しかった。できれば、あじさいを見ながら御影堂までのコースが行ければよかったと思う。いずれにしろ、暑い中熱中症を気にしながらの行動でお疲れ様でした。リーダーさんはかなりご苦労があったと思う。

 リーダーさんありがとうございました。感謝感謝です。
  

コース
 近鉄郡山駅(9:00)・郡山BS(9:25)=[奈良交通バス]=矢田寺前BS(:9:45)〜
矢田寺(9:53/参拝・あじさい鑑賞/10:41)〜矢田峠(11:20)〜矢田山展望台(11:30/11:38)〜
まほろば休憩所・矢田山(11:41/昼食/12:10)〜矢田峠(12:30)〜国見台(12:51/13:00)〜
松尾山取付(13:07)〜松尾山(13:13)〜松尾山取付(13:16)〜松尾寺(13:25/13:49)〜
松尾寺口BS(14:38/15:07)=[奈良交通バス]=近鉄郡山駅(15:45)

天候   晴
参加者 20名 
実施日 2023/06/17 
MRC nakao  
写真協力  nakao