|
剱岳山頂にて |
友歩会定例会 |
Vol.4 |
試練と憧れ 剱岳登頂 標高2999m |
|
剱御前 標高2792m 一服剱 標高2618m
前 剱 標高2813m 剱 岳 標高2999m
|
|
3日目8月23日、今日は憧れの、恐怖の、立山曼荼羅針山地獄、氷河で削られた山などなど興味心身の剱岳登頂だ。
朝3時起床、朝弁を頂いて登山支度、3時56分暗闇の中ヘッドランプを頼りに登頂開始。あと30分ほど遅く出発すると、夜明けの模様がうまくいけば見れるのだが、午後の夕立が一番心配なのでこの時間になった。 |
夜明け前 4:29 |
前剱 夜明け前 一服剱にて 4:29 |
出発して30分あまりで、一服剱に到着、正面の前剱に登る登山者のヘッドライトが点々と続いている。
薄暗い中前剱へと進めていく。ヘッドライトの模様からかなり急峻な岩登りのようだ。
5時前頃になると、写真が撮れる状況になってきた。5時過ぎ、頭上に前剱の大岩が見えてきた。転んでこないかと心配だ。大岩の根元を登り切り、急峻な坂を登っていく。 |
前剱大岩直下 5:03 |
上方に前剱大岩が見える |
前剱大岩直下 |
暗闇の中取り過ぎた一服剱と剱御前・別山 5:16 |
大岩から20分あまり頑張って登り切ると、暗闇の中ヘッドランプの先に見えていた、前剱頂上に着く。
前剱頂上は、標高2813mで素晴らしい展望だ。暗闇の中越えてきた一服剱、昨日登った剱御前は朝陽に輝いて素晴らしい。こんな美しい峰に昨日も今朝も登ってきたのだ。
一方、上を見ると、剱岳の雄姿が旭日を浴びていた。ここから先が、剱岳登頂の真骨頂だろう。安全第一、三点支持、慎重に頑張って登ろう。 |
前剱 |
前剱頂上(標高2813m) |
剱岳 前剱より |
剱岳 前剱より |
別山・剱御前 |
別山 立山(奥) 剱御前・一服剱 剱沢(中央) |
前剱から5分ほどで、前剱の門に着く。巨大なうちわのような巨岩が目に飛び込んでくる。あの岩のてっぺんを乗り越えて下るのだ。 |
剱岳・前剱の門 5:44 |
前剱の門 |
前剱の門 5番鎖 |
岩場から下を覗くとかなり厳しい。注意して下ると、注意看板がある。この下に下りのコースがあるので石を落とさないようにと記されていて、緊張が走る。
皆さん岩場より一番心配していたハシゴを渡る。慎重に難なく渡れて一安心だ。ハシゴを渡りきると岩場に成り5番クサリが斜め上に続いている。 |
前剱の門 あんなとこへ行くの! |
ハシゴ 慎重に! |
前剱の門 みんな行くから息か! |
前剱の門 鎖場 |
前剱の門 ハシゴ・5番鎖 |
前剱の門 余裕と慎重 |
前剱の門 |
前剱の門を振返る |
全員無事通過、ほっとする。クサリを登り切ると、正面に剱岳が聳えていてほっとする。少し進むと、大きな岩の下りになる。クサリを利用して慎重に下る。下り終えると、しばらく尾根歩きになる。 |
剱岳の尾根 |
剱岳 |
平蔵の頭へ |
平蔵の頭へ |
平蔵の頭へ |
平蔵の頭へ |
平蔵の頭へ |
平蔵の頭へ |
平蔵の頭へ |
平蔵の門を入り、5番クサリを越えて約35分、正面に絶壁が出てきた。平蔵の頭への関門だ。平蔵の頭から②ルートあって、岩の中央の垂直壁が下り専用。登りは、中央の鞍部を登りそこから先は、左のピークへ登るルートだ。
平蔵の頭へ最後の岩場は、足場が少なく、ピンも届きにくい。必死のパッチでなんとか登り切る。約10mの7番クサリを登り切ると、針の山のてっぺんに立つ。こわー! |
平蔵の頭 登り:鞍部から登り、左のピークへ登る。 下り:ピークからまっすぐ下降(帰り怖い!) |
平蔵の頭 このクサリを登り切ると頭だ! 6:25 |
平蔵の頭から今度は、大きな一枚岩の下りになる。豪快な滑り台だが滑った炉どうなるのだろうか?ここも細心の注意、三点支持で下る。左側にクサリがかかっていたが、下山時のクサリで、平蔵の頭に登り返し用.だ。
平蔵のコルを通過すると、小さな峰をトラバースして進む。針の山の散歩といった感じでなかなか面白い。やがてみんなの憧れ「カニノタテバイ」が見えてくる。 |
平蔵の頭から一枚岩の下り 6:32 |
平蔵の頭をしたから見る |
平蔵のコルから小さな峰をトラバース |
小さな峰をトラバース |
小さな峰をトラバース |
小さな峰をトラバース |
9番カニノタテバイ登り口に到着。皆さんの憧れ剱岳への最後の試練、カニノタテバイだ。今回はほぼ我々だけのアタックだったのでゆっくり、カニノタテバイを楽しんだ。
2007年の記録だと、カニノタテバイは渋滞していて登り口でしばらく待つぐらいだった。そんなわけで少し離れたところから写真を撮ると、登っている様子がうかがえた。しかし今回は写真を撮っても人はいないので岩の写真しか撮れなかった。 |
(イメージ) カニノタテバイ 撮影:2007/08/26 |
(イメージ) カニノタテバイ 撮影:2007/08/2 |
カニノタテバイ |
カニノタテバイ |
カニノタテバイ 先客が登る |
カニノタテバイ |
カニノタテバイ |
カニノタテバイ |
カニノタテバイ |
カニノタテバイ |
カニノタテバイ |
カニノタテバイ |
カニノタテバイ |
カニノタテバイは、15分ほどで通過したが思い出はもっと長いだろう。皆さんの登っている写真は日陰で暗く、元気顔なのか悲壮顔なのか判断できませんでした。きっと最後はやったーという顔になったでしょう。 |
剱岳へ |
剱岳へ |
カニノタテバイを終えると、カニノヨコバイ分岐に出る。ここからまた双方向歩きで山頂へと登っていく。分岐から最後の登りで約35分念願の、憧れの剱岳山頂に登り切った。バンザーイ!
剱岳は、標高2999mで三等三角点になっている。残念ながら雲が少しかかっていて360度の大パノラマは見られなかった。 |
剱岳山頂 |
剱岳 三等三角点 |
剱岳山頂 |
剱岳山頂 |
越えてきた峰々 剱岳山頂にて |
越えてきた峰々 剱岳山頂にて |
|
全員無事、剱岳山頂に立てた。山頂でしばらく時間を過ごし、下山にかかった。全員無事下山できますように!
つづく |
|
|
|
|
|
|
コース
8月21日 ① 大阪=富山=室堂・みくりが池温泉
大阪(7:40)=[サンダーバード5]=金沢(10:25/10:34)=[つるぎ 706]=
富山(10:57/11:50)=[富山地鉄立山行き]=立山(12:55/13:00)=[ケーブル]=
美女平(13:07/13:20)=[立山高原バス]=室堂(14:00)~みくりが池温泉(15:00) (泊)
8月22日 ② みくりが池温泉~雷鳥沢~真砂岳~別山~別山乗越~剣山荘
みくりが池温泉(7:00)~雷鳥平(7:50/8:02)~別山乗越(10:20/10:29)~
剱御前(10:40)~剱御前三角点(11:05/11:15)~剱御前(11:34)~
別山乗越(11:44/昼食/12:12)~剣山荘(14:02) (泊)
8月23日 ③ 剣山荘~剱岳~剣山荘
剣山荘(3:00/朝弁/3:56)~一服剱(4:29/4:34)~大岩(5:10)~前剱(5:32/5:39)~
平蔵の門(5:44)~平蔵ノ頭(6:25)~平蔵ノコル(6:36)~カニノタテバイ(6:45)~
タテバイ通過(7:00)~カニノヨコバイ分岐(7:11)~剱岳(7:45/8:16)~カニノヨコバイ(8:44)~
平蔵ノコル(9:10)~平蔵ノ頭(9:17)~前剱の門(10:00)~前剱(10:15/10:24)~
一服剱(11:42/12:00)~剣山荘(12:27) (泊)
8月24日 ④ 剣山荘~別山~富士ノ折立~大汝山~雄山~一ノ越~みくりが池温泉
剣山荘(4:00/朝弁/4:58)~剱沢小屋(5:41/5:51)~池(5:54/5:59)~
別山乗越(7:23/7:39)~別山(8:20)~別山北峰(8:31/8:41)~別山(8:50/8:57)~
真砂岳(10:00/10:08)~富士ノ折立(10:59/11:27)~大汝休憩所(11:38/昼食/12:17)~
大汝山(12:20/12:28)~立山・雄山(12:58/参拝/12:28)~一ノ越(14:11/14:19)~
みくりが池温泉(15:25) (泊)
8月25日 ⑤ みくりが池温泉~室堂===帰阪
みくりが池温泉(8:00)~室堂ターミナル(8:20/8:40)=[立山高原バス]=美女平(9:30/9:40)
=[立山ケーブル]=立山(9:47/9:50)=[普通電鉄富山行き]=電鉄富山(11:01)
富山(11:10/昼食/12:46)=[つるぎ 715 号]=金沢(13:09/13:20)
=[サンダーバード24号]=大阪(16:04)
天候 8/21晴 8/22晴 8/23晴夕立 8/24晴夕立 8/25晴
参加者 8名
実施日 2023/08/21~08/25
友歩会 0hki .Ueda Nomoto
|
|
|
|
|
|