前ページへ 次ページへ ![]() |
||
|
||
京 都26 | Page 2 | |
二等三角点 | 峰床山 三国岳 桟敷ヶ岳 品谷山 滝谷山 千丈ヶ嶽 八ヶ峰 貴船山 高竜寺ヶ岳 大尾山 ポンポン山 由良ヶ岳 依遅ヶ尾山 沢山 大峰山 美女山 行者山 みすぎ山 花山天文台 甘南備山 鳩ヶ峰 五塚原古墳 |
|
|
||
峰床山 基準点名:久多村(二) 等級種別:二等三角点 標高:970.0m 所在:京都府京都市 地図:花背 |
![]() 峰床山 二等三角点 970.0m 2004.11.27 |
![]() 峰床山 二等三角点 970.0m 2004.11.27 |
三国岳 基準点名:久多村一 等級種別:二等三角点 標高:959.0m 所在:京都府美山町 地図:久多 |
![]() 三国岳 二等三角点 959.0m 2002.07.30 |
|
桟敷ヶ岳 基準点名:桟敷岳 等級種別:二等三角点 標高:895.8m 所在:京都府京都市 地図:周山 |
![]() 桟敷ヶ岳 二等三角点 895.8m 2006.09.21 |
![]() 桟敷ヶ岳 二等三角点 895.8m 2006.09.21 |
品谷山 基準点名:佐々里村 等級種別:二等三角点 標高:880.7m 所在:京都府美山町 地図:中 |
![]() 品谷山 二等三角点 880.7m 2005.07.09 |
![]() 品谷山 二等三角点 880.7m 2005.07.09 |
滝谷山 基準点名:別所村 等級種別:二等三角点 標高:876.2m 所在:京都府京都市 地図:花背 |
![]() 滝谷山 二等三角点 876.2m 2008.09.06 |
![]() 滝谷山 二等三角点 876.2m 2008.09.06 |
千丈ヶ嶽 基準点名:千丈ヶ岳 等級種別:二等三角点 標高:832.4m 所在:京都府福知山市 地図:大江山 |
![]() 千丈ヶ嶽 二等三角点 832.4m 2015.04.04 |
![]() 千丈ヶ嶽 二等三角点 832.4m 2015.04.04 |
八ヶ峰 基準点名:八ケ峰 等級種別:二等三角点 標高:800.1m 所在:京都府南丹市 地図:久坂 |
![]() 八ヶ峰 二等三角点 800.1m 2008.12.18 |
![]() 八ヶ峰 二等三角点 800.1m 2008.12.18 |
貴船山 基準点名:二ノ瀬 等級種別:二等三角点 標高:699.6m 所在:京都府京都市 地図:大原 |
![]() 貴船山 二等三角点 699.6m 2004.07.15 |
![]() 貴船山 二等三角点 699.6m 2004.07.15 |
高竜寺ヶ岳 基準点名:資母村 等級種別:二等三角点 標高:696.7m 所在:京都府京丹後市 地図:須田 |
![]() 高竜寺ヶ岳 二等三角点 696.7m 2013.03.13 |
![]() 高竜寺ヶ岳 二等三角点 696.7m 2013.03.13 |
大尾山 基準点名:大原村 等級種別:二等三角点 標高:681.2m 所在:京都府京都市 地図:大原 |
![]() 大尾山 二等三角点 681.2m 2005.07.20 |
![]() 大尾山 二等三角点 681.2m 2005.07.20 |
ポンポン山 基準点名:加茂勢山 等級種別:二等三角点 標高:678.8m 所在:京都府京都市 地図:法貴 |
![]() ポンポン山 二等三角点 678.8m 2003.05.28 |
![]() ポンポン山 二等三角点 678.8m 2003.05.28 |
由良ヶ岳 基準点名:由良ヶ岳 等級種別:二等三角点 標高:640.0m 所在:京都府宮津市 地図:丹後由良 |
![]() 由良ヶ岳(西峰) 二等三角点 640.0m 2006.08.26 |
![]() 由良ヶ岳 二等三角点 640.0m 2006.08.26 |
依遅ヶ尾山 基準点名:一ケ尾 等級種別:二等三角点 標高:540.0m 所在:京都府京丹後市 地図:丹後平 |
![]() 依遅ヶ尾山 二等三角点 540.0m 2010.04.17 |
![]() 依遅ヶ尾山 二等三角点 540.0m 2010.04.17 |
沢山 基準点名:鷹峰 等級種別:二等三角点 標高:515.8m 所在:京都府京都市 地図:京都西北部 |
![]() 沢山 二等三角点 515.8m 2008.09.27 |
![]() 沢山 二等三角点 515.8m 2008.09.27 |
大峰山 基準点名:禅定寺 等級種別:二等三角点 標高:506.4m 所在:京都府宇治田原町 地図:宇治 |
![]() 大峰山 二等三角点 506.4m 2005.06.06 |
![]() 大峰山 二等三角点 506.4m 2005.06.06 |
美女山 基準点名:美女山 等級種別:二等三角点 標高:482.2m 所在:京都府京丹波町 地図:園部 |
![]() 美女山 山頂 482.2m 2016.09.03 |
![]() 美女山 二等三角点 482.2m 2016.09.03 |
行者山 基準点名:行者山 等級種別:二等三角点 標高:430.8m 所在:京都府亀岡市 地図:亀岡 |
![]() 行者山 山頂 430.8m 2010.06.26 |
![]() 行者山 二等三角点 430.8m 2010.06.26 |
みすぎ山 基準点名:篠村 等級種別:二等三角点 標高:430.3m 所在:京都府亀岡市 地図:亀岡 |
![]() みすぎ山 二等三角点 430.3m 2004.06.29 |
![]() みすぎ山 二等三角点 430.3m 2004.06.29 |
花山天文台 基準点名:花山 等級種別:二等三角点 標高:220.9m 所在:京都府京都市 地図:京都東南部 |
![]() 花山 二等三角点 220.9m 2004.01.31 |
![]() 花山 二等三角点 220.9m 2004.01.31 |
甘南備山 基準点名:甘南備山 等級種別:二等三角点 標高:201.6m 所在:京都府京田辺市 地図:枚方 |
![]() 甘南備山 二等三角点 201.6m 2004.12.11 |
![]() 甘南備山 二等三角点 201.6m 2004.12.11 |
鳩ヶ峰 基準点名:八幡(はちまん) 等級種別:二等三角点 標高:142.5m 所在:京都府八幡市 地図:淀 |
![]() 鳩ヶ峰 二等三角点 142.5m 2004.01.19 |
![]() 鳩ヶ峰 二等三角点 142.5m 2004.01.19 |
五塚原古墳 基準点名:寺戸村 等級種別:二等三角点 標高:69.7m 所在:京都府向日市 地図:京都西南部 |
![]() 五塚原古墳 69.7m 2004.12.05 |
![]() 五塚原古墳 二等三角点 69.7m 2004.12.05 |
|
||
![]() |
||
前ページへ 次ページへ |