前ページへ 次ページへ ![]() |
||
|
||
京 都26 | Page 4 | |
三等三角点-2 | 釈迦岳 牛松山 湯谷ヶ岳 三郎ヶ岳 音羽山 金毘羅山 大暑山 白木谷山 峰山 瓢箪崩山 黒柄岳 明神ヶ岳 十三石山 高塚山 城山 三上山 大文字山 てん子山 箕裏ヶ岳 高雄山 喜撰山 沓掛山 |
|
|
||
釈迦岳 基準点名:善峰 等級種別:三等三角点 標高:631.0m 所在:京都府京都市 地図:京都西南部 |
![]() 釈迦岳 三等三角点 631.0m 2003.05.28 |
![]() 釈迦岳 三等三角点 631.0m 2003.05.28 |
牛松山 基準点名:金比羅 等級種別:三等三角点 標高:629.2m 所在:京都府亀岡市 地図:亀岡 |
![]() 牛松山 三等三角点 629.2m 2004.06.14 |
![]() 牛松山 三等三角点 629.2m 2004.06.14 |
湯谷ヶ岳 基準点名:湯谷 等級種別:三等三角点 標高:622.4m 所在:京都府亀岡市 地図:法貴 |
![]() 湯谷ヶ岳 三等三角点 622.4m 2010.02.27 |
![]() 湯谷ヶ岳 三等三角点 622.4m 2010.02.27 |
三郎ヶ岳 基準点名:寺山 等級種別:三等三角点 標高:613.7m 所在:京都府亀岡市 地図:亀岡 |
![]() 三郎ヶ岳 三等三角点 613.7m 2004.07.06 |
![]() 三郎ヶ岳 三等三角点 613.7m 2004.07.06 |
音羽山 基準点名:小山 等級種別:三等三角点 標高:593.2m 所在:京都府京都市 地図:京都東南部 |
![]() 音羽山 三等三角点 593.2m 2003.12.19 |
![]() 音羽山 三等三角点 593.2m 2003.12.19 |
金毘羅山 基準点名:根王(こんおお) 等級種別:三等三角点 標高:572.7m 所在:京都府京都市 地図:大原 |
![]() 金毘羅山 三等三角点 572.7m 2004.07.11 |
![]() 金毘羅山 三等三角点 572.7m 2004.07.11 |
大暑山 基準点名:大原野 等級種別:三等三角点 標高:567.9m 所在:京都府京都市 地図:京都西南部 |
![]() 大暑山 三等三角点 567.9m 2003.11.15 |
![]() 大暑山 三等三角点 567.9m 2003.11.15 |
白木谷山 基準点名:白木谷 等級種別:三等三角点 標高:565.6m 所在:京都府京都市 地図:周山 |
![]() 白木谷山 三等三角点 565.6m 2010.09.18 |
![]() 白木谷山 三等三角点 565.6m 2010.09.18 |
峰山 基準点名:峰山 等級種別:三等三角点 標高:537.6m 所在:京都府京都市 地図:京都西北部 |
![]() 峰山 三等三角点 537.6m 2006.10.28 |
![]() 峰山 三等三角点 537.6m 2006.10.28 |
瓢箪崩山 基準点名:大谷 等級種別:三等三角点 標高:532.2m 所在:京都府京都市 地図:大原 |
![]() 瓢箪崩山 三等三角点 532.2m 2008.06.08 |
![]() 瓢箪崩山 三等三角点 532.2m 2004.05.27 |
黒柄岳 基準点名:渋谷 等級種別:三等三角点 標高:526.9m 所在:京都府亀岡市 地図:法貴 |
![]() 黒柄岳 三等三角点 526.9m 2004.05.26 |
![]() 黒柄岳 三等三角点 526.9m 2004.05.26 |
戸谷峰 基準点名:戸谷 等級種別:三等三角点 標高:525.0m 所在:京都市右京区 地図:大原北西 |
![]() 戸谷峰 三等三角点 525.0m 2013.04.27 |
![]() 戸谷峰 三等三角点 525.0m 2013.04.27 |
明神ヶ岳 基準点名:明神原 等級種別:三等三角点 標高:523.5m 所在:京都府亀岡市 地図:法貴 |
![]() 明神ヶ岳 三等三角点 523.5m 2003.02.25 |
![]() 明神ヶ岳 三等三角点 523.5m 2003.02.25 |
十三石山 基準点名:十三石山 等級種別:三等三角点 標高:495.5m 所在:京都府京都市 地図:周山 |
![]() 十三石山 三等三角点 495.5m 2006.04.29 |
![]() 十三石山 三等三角点 495.5m 2006.04.29 |
高塚山 基準点名:高塚 等級種別:三等三角点 標高:485.0m 所在:都府京都市 地図:京都東南部 |
![]() 高塚山 三等三角点 485.0m 2003.12.19 |
![]() 高塚山 三等三角点 485.0m 2003.12.19 |
城山 基準点名:城山 等級種別:三等三角点 標高:479.8m 所在:京都府京都市 地図:京都西北部 |
![]() 城山 三等三角点 479.8m 2006.04.29 |
![]() 城山 三等三角点 479.8m 2006.04.29 |
三上山 基準点名:三上山 等級種別:三等三角点 標高:473.3m 所在:京都府木津川市 地図:田辺 |
![]() 三上山 山頂 473.3m 2008.01.26 |
![]() 三上山 三等三角点 473.3m 2008.01.26 |
大文字山 基準点名:鹿ケ谷 等級種別:三等三角点 標高:465.4m 所在:京都府京都市 地図:京都東北部 |
![]() 大文字山 三等三角点 465.4m 2003.12.24 |
![]() 大文字山 三等三角点 465.4m 2003.12.24 |
てん子山 基準点名:掛橋 等級種別:三等三角点 標高:442.3m 所在:京都府京都市 地図:京都東北部 |
![]() てん子山 三等三角点 442.3m 2004.04.25 |
![]() てん子山 三等三角点 442.3m 2004.04.25 |
箕裏ヶ岳 基準点名:藤ケ森 等級種別:三等三角点 標高:432.5m 所在:京都府京都市 地図:大原 |
![]() 箕ノ裏ヶ岳 三等三角点 432.5m 2004.06.16 |
![]() 箕ノ裏ヶ岳 三等三角点 432.5m 2004.06.16 |
高雄山 基準点名:高尾 等級種別:三等三角点 標高:428.6m 所在:京都府京都市 地図:京都西北部 |
![]() 高雄山 三等三角点 428.6m 2003.12.28 |
![]() 高雄山 三等三角点 428.6m 2003.12.28 |
喜撰山 基準点名:喜撰山 等級種別:三等三角点 標高:416.0m 所在:京都府宇治市 地図:宇治 |
![]() 喜撰山 三等三角点 416.0m 2005.04.09 |
![]() 喜撰山 三等三角点 416.0m 2005.04.09 |
沓掛山 基準点名:下山田 等級種別:三等三角点 標高:415.0m 所在:京都府京都市 地図:京都西南部 |
![]() 沓掛山 三等三角点 415.0m 2004.06.29 |
![]() 沓掛山 三等三角点 415.0m 2004.06.29 |
|
||
![]() |
||
前ページへ 次ページへ |