|
||
友歩会 北海道例会 | ||
武 佐 岳 標高1006m 開陽台 | ||
7月6日、北海道3日目、今日は武佐岳に登ることにした。昨日下見のつもりでこの辺りまで来て豪雨にあったが今日は晴れだ。ホテルを8時に出発、JR摩周駅の駅舎がきれいだったので立ち寄り、一路中標津へ車を走らせる。北19号の登山口入口から山に向かう。登山口に着く、ここから車の乗り入れが可能になりさらに1km上に行くことができるので進むと新しい登山口があった。 新登山口を9時17分出発、ゆるやかな作業道を約30分歩くと、三合目に到着。三合目には憩清荘が建っている。ここから山頂まで3kmの案内板があった。標高差が680mぐらいで結構急登だ。 小屋から樹林の中の急登が続き、やがてトドマツの尾根道を登る。四合目辺りで平坦のところになり、右手に武佐岳が見えてくる。時々木立の間から山頂を眺めながら登る。八合目まで来ると山頂が大きく見え、目の前の胸突八丁を登りきればほどなく山頂だ。 武佐岳は標高1005.7mで山頂に大きな岩と三等三角点がある。360度の展望だが少し霞んでいて残念ながら多くの景色を楽しむことができなかった。条件がよければ海別岳、羅臼岳などの知床方面、中標津から釧路方面、斜里岳、野付半島など展望できるとのことだ。山頂で昼食、何組かの登山者と雑談など楽しい。なんでも九州出身で北海道開拓でこちらに住み着いた方のお話などとてもおもしろかった。 下山は往路を下った。旧登山口へ戻ると、きれいなトイレがあり、ここから武佐岳のもありゆっくり寛げるところだ。昨日の豪雨になった開陽台に向かった。 |
||
摩周温泉 ホテル子宝 |
JR摩周駅 |
|
旧登山口 |
新登山口 |
|
登山開始 |
三合目 憩清荘 |
|
快適な登山道 |
武佐岳 |
|
五合目 |
武佐岳 |
|
武佐岳 |
||
武佐岳 |
八合目 |
|
武佐岳 山頂 |
武佐岳 山頂 |
|
武佐岳 山頂にて |
武佐岳 三等三角点 |
|
九合目付近を下山 |
中標津市街の展望 |
|
クマササの道を下山 |
新登山口に下山 |
|
旧登山口・トイレ |
武佐岳 旧登山口より |
|
開陽台からの展望はすばらしく、武佐岳が非常に美しく見えた。また三等三角点もあり、この三角点は大正6年に設置されその後、平成元年にこの場所に移されたとの説明板があった。開陽台の売店で牛乳、ソフトクリームなど食して楽しんだ。 | ||
開陽台 |
武佐岳 開陽台より |
|
武佐岳 開陽台より |
開陽台にて |
|
開陽台 三角点 |
開陽台 三等三角点 |
|
今日のホテルは阿寒温泉なので、3時30分ごろ出発、途中双湖台に立ち寄り、パンケトー、ペンケトーを眺めた。この湖は明日、雄阿寒岳山頂から見れるとのこと楽しみだ。 5時半前にニュー阿寒ホテルに入る。すごい大きなホテルで辺りの小さなホテルを取り込んだようにも思える。9階のスカイレイク温泉や屋上の露天風呂などビッグスケールの温泉に大満足。食事も大レストランでバイキング、おなかいっぱい楽しんだ。残念だったのはカニが出なかったことだ。 |
||
ペンケトー 双湖台より |
雄阿寒岳 ニュー阿寒ホテルより |
|
トップページに戻る | ||
第1日目 女満別・硫黄山・川湯温泉に戻る | 第4日目 雄阿寒岳に続く | |
第2日目 カムイヌプリ(摩周岳)・摩周湖に戻る | 第5日目 オンネトー・網走監獄に続く | |
コース |