玉置山 山頂
関西百名山 
大峯奥駈道 玉 置 山 標高1077m
稚児の森〜花折塚〜玉置山〜玉置神社〜玉置神社登山口
 11月12日、13日で大峯奥駈道を玉置山から笠拾山、行仙岳を歩いた。第1日目11月12日は、稚児の森から玉置山まで逆峯(ぎゃくふ)で歩いた。

 大阪梅田を7時50分バスで出発、途中大塔、十津川の道の駅に立ち寄り、玉置山へ、玉木山の展望台に昼前に到着、昼食をすませ出発準備。

 展望台からの眺めは素晴らしく、大峯奥駈道の山々が延々と連なって見える。明日登る笠拾山とそれに連なる山々が正面に大きく見えると言いたいが、遠く小さく見える。明日はあそこまで歩くんだと思うとかなり気の遠い話だ。熊野本宮から吉野まで七十五の靡(なびき)を修行した大峯奥駈道は、ユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参拝道」に登録されている。

中八人山・釈迦ヶ岳・地蔵岳・涅槃岳・・・東屋岳・地蔵岳・槍ヶ岳・・笠拾山

東屋岳・香精山・地蔵岳・行仙岳・槍ヶ岳・・笠拾山

果梨山脈・
牛廻山・護摩壇山・伯母子岳  卯月山

紅葉

稚児の森出合

稚児の森出合案内板

吉野                             大峯奥駈道                             熊野本宮

 行仙岳 ←−−笠拾山−−−−−−−−−稚児の森−−−→ 玉置山
大峯奥駈道
 稚児の森にバスで移動し、ここから玉置山へと大峯奥駈道を歩き登っていく。車道の出合から出発、稚児の森は逆に北側に少し行ったピークだが明日そこを通る予定だ。

 ここからの奥駈道は、車道とほぼ並行していて基本的には尾根筋を登ることになる。木漏れ日を感じながら約1時間で花折塚に到着。

 花折塚は、元弘2年(1332)、片岡八郎(大塔宮護良親王の忠臣)の墓所で道行く人々が、花を折って供えたところから花折塚と云われるようになったようだ。片岡八朗は大塔宮をお守りしていた一人でここで戦い討死した。

稚児の森出合(標高670m)を出発

玉置山へ

紅葉

玉置山へ

玉置山へ

紅葉

紅葉

花折塚に到着

花折塚(標高950m)
 花折塚から約20分で出発前に昼食をとった展望台に戻ってきた。少し休憩して先へ進むとすぐに世界遺産記念碑が建っている。

玉置山へ

玉置山へ 昼食をとった展望台に到着

紅葉

玉置山へ

世界遺産登録記念碑に到着
 世界遺産登録記念碑の脇に展望台があり、明日登る笠拾山など展望が素晴らしい。見通しが良ければ熊野灘も見えるそうだ。ここから20分ほどでアンテナが見えてきてすぐ山頂に到着する。

世界遺産登録記念碑

記念碑脇の展望台

笠拾山・蛇崩山  天皇山 (右奥に熊野灘が見えるというが?) 記念碑脇の展望台より

玉置山へ

紅葉

玉置山へ

玉置山 山頂に到着
 玉置山は、標高1077mで一等三角点になっている。展望は南東方向が開けていて宝冠の森や子ノ泊山が見える。ここからも熊野灘が見えるそうで、沖見獄とも云われ沖見地蔵尊もお祀りしてある。シャクナゲもたくさんあり、花芽もたくさんついていて来年は綺麗な花が咲きそうだ。

玉置山 山頂碑 (別名沖見嶽 無漏獄)

沖見地蔵尊

玉置山 山頂

玉置山 一等三角点(標高1076.8m)

王冠の森

一族山・子ノ泊山

玉置山 山頂

玉木神社へ

玉木神社へ
 山頂で一休みして玉置神社に下る。少し下ったところに玉石社があり大杉がある。さらに下ると境内に入り、三柱社が祀られていてその先に玉置神社の本社がある。

玉石社の大杉

玉石社

玉木神社へ

三柱社

玉木神社 本社
 神社の周囲には大きな杉がたくさんある。樹齢3000年と 言われる神代杉(じんだいすぎ)や、夫婦杉、常立杉(とこたちすぎ)、大杉(おおすぎ)などの巨樹を含む杉の巨樹林がある。大杉は奈良県内で一番大きな巨杉だそうだ。

夫婦杉

神代杉

大杉 根周19.5m 県下随一

杉の巨木

玉木神社登山口へ

玉木神社登山口へ

玉木神社登山口へ

玉木神社登山口  玉木神社鳥居(標高990m)
 玉置神社に参拝してお神酒を頂き、杉の巨木を見て境内をあとに、登山口のある駐車場に戻った。駐車場からの展望も素晴らしい。

 待っていたバスに乗り、十津川温泉に細いジグザグの道を下った。十津川温泉田花館に全員無事到着、かけ流しの温泉に浸かりゆっくり疲れを癒した。明日は、かなりの長丁場になりそうなので早々に就寝。

冷水山・牛廻山・護摩壇山  玉木神社登山口駐車場より

冷水山・牛廻山・護摩壇山

十津川温泉 田花館に到着
笠拾山へ   
 
玉置山

基準点名:玉置山
等級種別:一等三角点
標高:1076.8m
所在:奈良県十津川村
地図:十津川温泉

玉置山 三角点          山頂 

玉置山 一等三角点 1076.8m 2016.11.12

コース
11/12 玉置山 晴れ
 梅田(7:50)=[バス]=道の駅大塔(9:30)=道の駅十津川(10:50)=
玉置山展望台(11:43/昼食/12:08)〜稚児の森(12:19/12:22)〜[大峯奥駈道]〜
花折塚(13:23/13:33)〜玉置山展望台(1355/14:03)〜世界遺産碑展望台(14:08/14:10)〜
玉置山(14:30/14:40)〜玉置神社(14:52/15:07)〜玉置神社登山口(15:26/15:33)=[バス]=
十津川温泉 田花館(16:12) (泊)
11/13 笠拾山 晴れ  
 田花館(6:30)=[バス]=稚児の森(7:07/7:15)〜稚児の森碑(7:22)〜
貝吹金剛(8:45/8:55)〜香精山(9:40)〜東屋岳(10:29)〜地蔵岳(11:17)〜槍ヶ岳(11:44)〜
笠拾山(12:36/13:07)〜佐田辻・行仙宿(14:37/14:43)〜分岐(15:04)〜
行仙岳(15:10/15:13)〜分岐(15:19)〜白谷トンネル東登山口(16:00)〜
トンネル(16:53)・・・下北山村裏向(17:03/17:38)=[バス]=道の駅上北山
=道の駅大淀=梅田(20:53)

参加者 23名 
実施日 2016.11.12-11.13
毎日新聞旅行  kawamura nagao 

笠拾山へ