ご来光 五色ヶ原  赤沢岳・スバリ岳・針ノ木岳
    
立山から槍ヶ岳大縦走
鳶 山 標高2617m 越中沢岳 標高2591m
vol.2
五色ヶ原山荘〜鳶山〜越中沢乗越〜越中沢岳〜スゴ乗越〜スゴ乗越小屋
 
 8月11日から8月18日で、立山から槍ヶ岳への大縦走を行った。3日目8月13日は、五色ヶ原山荘から鳶山、越中沢岳を経てスゴ乗越へそしてスゴ乗越小屋までの行程だ。

 目が覚めると東の空が赤く焼けていた。昨日は雨だったので今日は良い天気になってくれることを祈った。昨日見えなかった立山の龍王岳、鬼岳、雄山、獅子岳が見え五色ヶ原が広がっていた。

 右に目をやると赤沢岳、スバリ岳そして針ノ木岳が聳え日の出はこの辺りからのようだ。さらに右に北葛岳、七倉岳、不動岳、南沢岳、烏帽子岳、三ッ岳、野口五郎岳などの連山が見える。

 さらに目をやると、日本の山の象徴とも言える槍ヶ岳がしっかり槍先を誇示している。穂高連峰の前には、赤牛岳、水晶岳、また奥には笠ヶ岳の特徴ある姿が見える。

 ご来光は、5時9分予想通り針ノ木岳の左側から昇ってきて拝むことができた。やがて槍ヶ岳、赤牛岳に陽が射してモルゲンロートの兆しが感じられた。

龍王岳・鬼岳・立山雄山・獅子岳・・・赤沢岳・スバリ岳・針ノ木岳

野口五郎岳・槍ヶ岳・穂高岳・赤牛岳

龍王岳・鬼岳・立山雄山・獅子岳・五色ヶ原

槍ヶ岳・赤牛岳

龍王岳・鬼岳・立山雄山・獅子岳

鷲岳・五色ヶ原
 五色ヶ原山荘を6時前に出発、ご来光時の雰囲気から一転して、霧の中へと入っていった。先ずは鳶山を目指して五色ヶ原を西に進み、鳶山の尾根を南へと登っていく。ほんのわずか登ると鳶山の山頂に着く、霧の幸い晴れてきたようだ。

五色ヶ原山荘

スゴ乗越へ

スゴ乗越へ

スゴ乗越へ

ウサギギク

スゴ乗越へ

クルマユリ

スゴ乗越へ
 鳶山(とんびやま)は、標高2617mで展望が素晴らしい。五色ヶ原で見えていた景色に加え、薬師岳が雲の上に浮かんで見える。明日の昼頃には遠くに見える薬師岳山頂に立つ予定だ。

三ッ岳・野口五郎岳・槍ヶ岳・赤牛岳・水晶岳・・・薬師岳 鳶岳より

三ッ岳・野口五郎岳・槍ヶ岳・赤牛岳・水晶岳・・・薬師岳 鳶岳より

鳶山(とんびやま) 山頂(標高2617m)

薬師岳 鳶岳より

薬師岳には明日昼頃到着予定だ 鳶岳より
 鳶山をあとに越中沢乗越、越中沢岳へ尾根を南下していく。越中沢乗越辺りまで霧がかかっていたが、越中沢岳への登りは清々しい。

スゴ乗越へ

スゴ乗越へ

スゴ乗越へ

越中沢乗越を過ぎた辺り 右奥は越中沢岳
 越中沢岳への登りは、緩やかな登りで周りの景色を楽しみながら登れる。後ろを振り返ると、立山から歩いてきた山並みが楽しめ、右の目をやれば鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳、針ノ木岳なども望める。

越中沢岳

鳶山・龍王岳・立山雄山

鳶山・龍王岳・立山雄山 鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・針ノ木岳

スゴ乗越へ

スゴ乗越へ
 越中沢岳の山頂は、下から見えていたピークの奥で石がごろごろした道になってくる。
越中沢岳は、標高2691mで二等三角点になっている。展望は良さそうだがあいにく雲が湧いてきて、針ノ木岳辺りが見えるだけでこれから先の薬師岳は雲の中だった。

スゴ乗越へ

越中沢岳 山頂が見えてきた

越中沢岳 山頂

越中沢岳 二等三角点(標高2591.4m)

針ノ木岳 越中沢岳山頂より

スゴ乗越へ
 雲が湧き出る夏山の素晴らしい景色を眺めながら山頂をあとにスゴ乗越へと下る。20分ほど下ると岩がごろごろする下りになり、その10分後には急な岩場の細い下りになり、前から10人ほどのパーティーがやってきて離合待ちになる。さらに後方からも下ってきて静かだった山も一気に大賑わいになる。渋滞が終わったところで一休みにする。

鹿島槍ヶ岳・爺ヶ岳・スバリ岳・針ノ木岳・蓮華岳 越中沢岳より

スゴ乗越へ

スゴ乗越へ

スゴ乗越へ 標高2500mで離合渋滞

スゴ乗越へ 渋滞
 少し下って30分ほど登り返し、小ピークで昼食にする。昼食後は、スゴ乗越へと下っていく。40分程下るとスゴ乗越に下り着き最後の休憩をする。

間山

スゴ乗越へ

スゴ乗越へ

小ピークで昼食後スゴ乗越へ下る

スゴ乗越へ

スゴ乗越へ

スゴ乗越へ

スゴ乗越(標高2145m)

スゴ乗越小屋へ

スゴ乗越小屋へ
 スゴ乗越より標高差130mほど登り返すと、テント場が見えスゴ乗越小屋に12時前に到着。今日はここまでで明日の薬師岳の急登に午後はゆっくり休養だ。

スゴ乗越 テント場

スゴ乗越小屋(標高2270m)
vol.1に戻る    
vol.3へ
鳶山(とんびやま)

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:2617m
所在:富山県富山市
地図:立山

鳶山 

鳶山 山頂 2617m 2017.08.13
越中沢岳

基準点名:栂山
等級種別:二等三角点
標高:2591.6m
所在:富山県富山市
地図:立山

越中沢岳 二等三角点     越中沢岳 

越中沢岳 山頂 2591.6m 2017.08.13

コース
8 8/11  曇りのち雨  室堂
 大阪(8:40)=[サンダーバード9号]=金沢(11:14/11:23)=[新幹線つるぎ708号]=
富山(11:51/12:29)=[富山地鉄]=立山(13:40/14:00)=[ケーブル]=
美女平(14:07/14:40)=[高原バス]=室堂(15:30/15:40)〜雷鳥荘(16:10) (泊)
8/12  雨  室堂〜立山浄土山〜ザラ峠〜五色ヶ原
 雷鳥荘(6:50)〜(7:21/7:25)〜一ノ越(8:11/8:24)〜立山研究所(9:00)〜浄土山(9:20)〜
立山研究所(9:36/9:44)〜龍王岳〜鬼岳(10:19/10:23)〜獅子岳北(11:08/11:18)〜
獅子岳(11:23)〜ザラ峠(12:17/昼食/12:34)〜五色ヶ原山荘(13:16) (泊)
8/13  曇り時々晴れ  五色ヶ原〜鳶山〜越中沢岳〜スゴ乗越〜スゴ乗越小屋
 五色ヶ原山荘(5:57)〜鳶山(6:16/6:26)〜越中沢乗越辺り(7:19/7:28)〜
越中沢岳(8:08/8:29)〜H2370(9:18/9:22)〜H2415(9:55/昼食/10:19)〜
スゴ乗越(11:02/11:11)〜スゴ乗越小屋(11:56) (泊)
8/14  曇り  スゴ乗越小屋〜間山〜北薬師岳〜薬師岳〜太郎平
 スゴ乗越小屋(5:46)〜(6:28/6:36)〜間山(7:06/7:21)〜(8:10/8:17)〜
北薬師岳(9:03/9:22)〜薬師岳(10:15/昼食/10:44)〜薬師岳山荘(11:25/11:35)
〜(12:14/12:23)〜太郎平小屋(13:16) (泊)
8/15  曇りのち雨  太郎平〜北ノ俣岳〜赤木岳〜黒部五郎岳〜黒部五郎小舎
 太郎平小屋(5:41)〜太郎山(5:22)〜(6:11/6:14)〜(7:04/7:15)〜北ノ俣岳(7:51/7:58)〜
赤木岳(8:44/8:53)〜(9:31/9:38)〜(10:18/10:39)〜(11:21/11:27)〜分岐(11:36)〜
黒部五郎岳(11:51/昼食/12:07)〜(12:41/12:49)〜黒部五郎小舎(14:18) (泊)
8/16  雨のち曇りのち雨  
       黒部五郎小舎〜三俣蓮華岳〜双六岳〜北鎌尾根〜槍ヶ岳山荘
 黒部五郎小舎(5:11)〜(5:49/5:59)〜(6:39/6:47)〜三俣蓮華岳(7:23/7:33)〜
双六岳(8:55/9:04)〜双六小屋(9:58/昼食/10:28)〜樅沢岳(11:06)〜(12:15/12:24)
〜(13:14/13:25)〜(13:52/13:56)〜(14:14/14:16)〜槍ヶ岳山荘(15:20) (泊)
8/17  晴れ  槍ヶ岳〜槍沢ロッジ〜横尾山荘
 槍ヶ岳山荘(6:02)〜槍ヶ岳(6:29/6:53)〜槍ヶ岳山荘(7:26/7:58)〜(9:12/9:20)
〜(10:12/10:21)〜槍沢ロッジ(11:30/昼食/12:00)〜槍見(12:46/12:50)〜
横尾山荘(13:32) (泊)
8/18  雨のち曇り  横尾山荘〜徳沢〜明神〜上高地〜帰阪
 横尾山荘(5:51)〜徳沢(6:46/ティータイム/7:00)〜明神(7:45)〜
上高地BS(8:32/散策/9:25)=[タクシー]=平湯温泉ひらゆの森(9:43/入浴/11:14)=
高山(12:04/昼食他/13:40)=[高速バス]=大阪東梅田(19:00)

参加者 5名
実施日 2017.08.11-08.18 
毎日新聞旅行 inada       

vol.1に戻る    
vol.3へ