槍ヶ岳のご来光 | |
立山から槍ヶ岳大縦走 | |
槍 ヶ 岳 標高3180m |
|
vol.6 | |
槍ヶ岳〜槍沢〜横尾〜徳沢〜明神〜上高地 | |
8月11日から8月18日で、立山から槍ヶ岳への大縦走を行った。7日目8月17日は、槍ヶ岳に登り、槍沢を下って横尾山荘までの行程だ。 昨日の雨も止み雲が時々かかるがいい天気だ。槍ヶ岳の東側から雲が湧いている。穂高連峰は雲のかかりが多いようだ。槍ヶ岳の東側に上がってくる雲に朝日が重なり、おぼろになったご来光だ。 |
|
笠ヶ岳・黒部五郎岳・鷲羽岳 |
|
ご来光 常念岳 |
|
穂高連峰・乗鞍岳 |
|
6時山荘を出て槍の穂先へと登っていく、少し混んでいるがゆっくりと登る。次第に雲がとれてきて眺めが良くなってくる。山頂に立つと山頂は超満員で中でも外国人の多いこと。 | |
槍ヶ岳山頂へ |
槍ヶ岳山頂へ |
槍ヶ岳山頂へ |
|
奥穂高岳・大喰岳・乗鞍岳・・・槍ヶ岳山荘・・・笠ヶ岳 |
|
槍ヶ岳山頂へ |
槍ヶ岳山頂へ |
槍ヶ岳山頂へ |
|
槍ヶ岳 山頂 |
槍ヶ岳 二等三角点(標高3180m) |
槍ヶ岳は、標高3180mで二等三角点になっている。残念ながら三角点は露出して崩壊していて、露出した盤石の上に壊れた柱石が置いてある状態だ。 山頂からの眺めは素晴らしく、今回縦走してきた立山から薬師岳、黒部五郎岳、三俣蓮華岳、双六岳、樅沢岳そして西鎌尾根が望め圧巻だ。微かに見える立山からここ槍ヶ岳まで6日間でよく歩いたものだ。 |
|
笠ヶ岳・双六岳・薬師岳・赤牛岳 西鎌尾根・硫黄尾根 |
|
立山・薬師岳から黒部五郎岳・三俣蓮華岳・双六岳・樅沢岳・西鎌尾根・槍ヶ岳への道程 |
|
薬師岳・・・・立山の山並 |
|
穂高連峰 |
|
乗鞍岳遠望 |
白山遠望 |
北鎌尾根 |
槍ヶ岳肩に下る |
山頂でしばらく素晴らしい景色を楽しんで下山した。登りは上へ上へと登るだけだが、下りはなかなか難しいのでかなり渋滞しながらしながらだ。結構トリッキーなところもあり、慎重に下る。 | |
槍ヶ岳肩に下る |
槍ヶ岳山荘 |
槍ヶ岳肩に下る |
槍ヶ岳肩に下る |
槍ヶ岳肩に下る |
槍ヶ岳肩に下る |
荷物搬送のヘリコプター |
槍ヶ岳肩に下る |
槍ヶ岳の肩に下る頃、雲も次第に薄くなり、穂高連峰、槍ヶ岳、槍沢が素晴らしい景観をかもしだしている。 | |
穂高連峰 |
|
槍ヶ岳 |
|
槍ヶ岳 |
槍ヶ岳 |
槍ヶ岳 |
|
東天井ヶ岳・横通岳・常念岳・蝶ヶ岳 東鎌尾根・槍沢・屏風ノ頭・穂高連峰 |
|
一休みして槍沢を下った。槍沢もなかなか素晴らしく、槍ヶ岳は次第に小さくなっていく。 | |
槍沢を下る |
またヘリがやってきた |
槍沢を下る |
|
槍ヶ岳 |
|
槍ヶ岳 |
|
槍ヶ岳 |
槍沢を下る |
槍ヶ岳 |
|
播隆窟 |
槍沢を下る |
槍ヶ岳・槍沢 |
|
槍沢ロッジへ |
シナノキンバイ |
槍沢ロッジへ |
|
槍沢ロッジへ 水俣乗越分岐 |
桜 |
槍沢ロッジに下り、昼食にした。今日はここから横尾山荘まで下るだけだ。 | |
槍沢ロッジに到着 |
横尾山荘へ |
美しい流れ |
横尾山荘へ |
美しい流れ |
横尾山荘に全員無事到着 |
横尾山荘に全員無事下山、早速ビールで乾杯、7日間よく歩いたものだ。西鎌尾根で風雨にさらされたが行程変更もなく予備に考えられていた今日、明日はゆっくり過ごせて良かった。今日は久しぶりにお風呂に入れ汗を流すことができ、ゆっくり休むことができた。 8日目8月18日は、上高地に下り帰阪の予定だ。横尾山荘から上高地までは自由行動で、小雨の中5時50分に出発した。徳澤園でモーニングコーヒーを頂きほっこりして上高地へと下った。 |
|
上高地へ |
徳沢園 |
上高地へ |
上高地へ |
上高地 河童橋 |
穂高・岳沢は霧の中 |
上高地は雲と霧がおおっていて幻想的だ。梓川には川霧が立ち込め移動していくのが素晴らしい。残念ながら岳沢、穂高の吊尾根は見えなかったが、焼岳は雲の中に幻想的に見ることができた。 | |
焼岳 |
|
上高地 河童橋 |
|
上高地からタクシーで平湯温泉に移動し、平湯の森で温泉入浴、久しぶりに温泉に浸かり、体調爽やかになる。そのあと、高山へ。高山で昼食をとり、高速バスで帰阪した。 今回は、8日間の長い山旅だった。立山から五色ヶ原、黒部五郎岳から槍ヶ岳山荘まで小雨、雨で少し残念だった。特に、西鎌尾根は最悪の雨と風でしんどいだけになり、西鎌尾根の醍醐味を味わうことができなかった。幸い、薬師岳と槍ヶ岳は素晴らしい天気で縦走してきた山々を誇らしげに眺めることができた。 8日間厳しいところもあったが、素晴らしい山旅になった。参加者の皆さん楽しい山旅をありがとうございました。終始リードしていただいたリーダーさんに感謝申し上げます。皆さんありがとうございました。 |
|
vol.5に戻る | |
槍ケ岳 基準点名:鎗ケ岳 等級種別:二等三角点 標高:3179.5m 所在:長野県安曇村 地図:槍ヶ岳 槍ヶ岳 |
槍ヶ岳 二等三角点 3179.5m 2017.08.17 |
コース |
|
vol.5に戻る | |