秋田駒ヶ岳 男女岳と阿弥陀池
日本二百名山  
秋田駒ヶ岳 標高1637m
八合目〜片倉岳〜阿弥陀池〜男女岳〜阿弥陀池〜横岳〜焼森〜八合目
 10月20日から10月23日で秋田駒ヶ岳、森吉山、白神岳、十二湖に行った。1日目10月20日、大阪伊丹空港を8時に出発、秋田空港に9時20分到着、バスに乗り換えて秋田駒ヶ岳へと向かった。

秋田空港に到着

秋田空港からバスで秋田駒ヶ岳へ

秋田駒ヶ岳 マイカー規制ゲート前にて
 仙北市へバスを走らせ、田沢湖高原へ。田沢湖スキー場分岐で、マイカー規制のためしばらく停車、幸か不幸か停車中に秋田駒ヶ岳、田沢湖の写真を撮ることができた。

 10分ほどで羽後交通バスが上がってきた。そのあとに続き、つづら折れの道を八合目へと上がっていった。しばらく登ると紅葉が素晴らしく美しくなってきて、八合目近くになると旬を過ぎ枯葉になってきた。

秋田駒ヶ岳 マイカー規制ゲート(標高670m)前にて

田沢湖 マイカー規制ゲート前にて

マイカー規制ゲート(田沢湖スキー場分岐)

羽後交通バスの先導で八合目へ

秋田駒ヶ岳(男女岳:左奥) 八合目より
 八合目駐車場、八合目休憩所に到着、ここは標高約1315mで一挙にここまでバスで登ってきた。八合目で秋田駒ヶ岳山頂や、明日登る森吉山、八幡平など秋の美しい景色を眺めながらが登山準備だ。

明日登る森吉山の遠望 八合目より

秋田駒ヶ岳 八合目休憩所と駐車場(標高1315m)

秋田駒ヶ岳付近案内図
 秋田駒ヶ岳は、秋田県仙北市と岩手県雫石町にまたがる活火山だ。秋田駒ヶ岳は、男女岳(おなめだけ 1630m)、男岳(おだけ 1623m)、女岳(めだけ 1512m)などの総称だ。

 八合目登山口を出発、山頂を巻くように反時計回りで登っていく。クマザサの道を登っていくとやがて景色が良くなってくる。八合目の駐車場は、小さな池のように見え、笹森山、笊森山、湯森山などが美しく見える。

 さらに登ると、笹森山、笊森山、湯森山の向こうに乳頭山が見えてくる。機会があったら乳頭山へと縦走しても面白そうだ。

八合目を出発

阿弥陀池へ

阿弥陀池へ

阿弥陀池へ

笹森山・笊森山・湯森山・八合目駐車場

八幡平・乳頭山・笹森山・笊森山・(岩手山)・湯森山

阿弥陀池へ

片倉岳展望台(赤土の広場)に到着
 25分ほどで片倉岳の展望台、標高1456mに着く、ここまでの登りで眺めてきた山々、景色の集大成がこの展望台で満喫できる。素晴らしい景色だ。行く手には男岳が見えてきた。

片倉岳 山頂(標高1456m)

片倉岳 山頂にて

森吉山遠望と秋田駒ヶ岳の紅葉

源太ヶ岳・乳頭山・三ッ石山

森吉山・焼山・八幡平・乳頭山・笹森山・笊森山・(岩手山)・湯森山

秋田駒ヶ岳 男岳

阿弥陀池へ
 展望台から先に進むと、秋田駒ヶ岳男女岳を巻いて進んでいく、山の形はそれほど変わらないが、登山道脇は、クマザサ、ナナカマドだろうか枯葉になっているそしてハイマツ景色が変わって面白い。

秋田駒ヶ岳 男女岳

秋田駒ヶ岳 男女岳

秋田駒ヶ岳 男女岳

秋田駒ヶ岳 男女岳

田沢湖・・・森吉山

田沢湖

阿弥陀池へ 正面は秋田駒ヶ岳 男岳
 男女岳の反対側には、森吉山を中心に、左に田沢湖、右に紅葉の山並みが美しい。奏功するうちに木道が見えてきた。木道をどんどん進むと、小さかった池が大きく見えてきた。

 阿弥陀池に到着、ここで少し休憩だ。男女岳、男岳が阿弥陀池に映る逆さの山は、風が強くさざ波が立っていたので思っていたようではなかった。

阿弥陀池へ

阿弥陀池(標高1535m)に到着

男岳

男女岳と阿弥陀池

男岳・阿弥陀池・男女岳

男女岳・阿弥陀池
 今日のメインイベント、男女岳の山頂を目指す。阿弥陀池、阿弥陀小屋から、主に木道、木階段が山頂まで続く。山頂はそこだが結構短時間だが厳しい登りだ。

阿弥陀小屋

男女岳山頂へ

男女岳山頂へ

男女岳山頂へ

男女岳山頂へ

男女岳山頂に到着
 秋田駒ヶ岳男女岳の山頂は広く、小さな岩がゴロゴロしていて360度の大パノラマだ。男女岳は、標高1637mで一等になっている。

 男女岳が一番標高があり、秋田駒ヶ岳の主峰で、阿弥陀池は火口湖と思っていたがそうではないようだ。主峰は、阿弥陀池の向こうに見える男岳だそうだ。

秋田駒ヶ岳 男女岳山頂

秋田駒ヶ岳 男女岳山頂

秋田駒ヶ岳 男女岳 一等三角点(標高1637.4m)

秋田駒ヶ岳 男女岳山頂と男岳(左奥)

秋田駒ヶ岳 女岳・男岳

乳頭山

横岳・阿弥陀池・・女岳・男岳・田沢湖 (後方雲の中は朝日岳・和賀岳)

女岳・男岳・田沢湖

女岳・男岳

横岳・馬ノ背(外輪山)・女岳・男岳 阿弥陀池

横岳・馬ノ背(外輪山)・女岳 阿弥陀池

源太ヶ岳・乳頭山・三ッ石山

男女岳 山頂にて

男女岳をあとに

秋田駒ヶ岳 男岳

秋田駒ヶ岳 男女岳

秋田駒ヶ岳 男岳・阿弥陀池・男女岳

秋田駒ヶ岳 男女岳
 男女岳山頂で展望を楽しみ、阿弥陀小屋に下山した。ここから横岳を廻って下山することになった。木道を進んで横岳へと登っていく、しばらく登ると分岐になり男岳へ続く、馬ノ背尾根だ。

赤岳 山頂

赤岳神社

秋田駒ヶ岳 男女岳・阿弥陀池

横岳・男岳分岐(標高1580m)

女岳・ムーミン谷 *所々に水蒸気が噴出している
 今回は、馬ノ背には行かず、直進して横岳へと進む。分岐を過ぎると今ままでとは少し違う景観になる。正面の雌岳からは、たくさんの噴気が出ていてびっくりする。

 秋田駒ヶ岳は、現在噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続されている火山だ。
女岳、小岳が細長いカルデラの中の中央火口丘になっていて、カルデラの外に今登ってきた最高峰の男女岳がある。

 男岳、横岳はカルデラの外輪山北側で、その間を馬ノ背で外輪をつないでいる。秋田駒ヶ岳は、ムーミン谷で親しまれているそうで、男岳と女岳、馬ノ背間の谷がムーミン谷と呼ばれているようだ。

 今度、秋田駒に登る機会があれば、八合目、片倉岳、阿弥陀池、男女岳に登り、今回とは違う男岳からムーミン谷、大焼砂そしてこれから登る横岳のコースが面白そうだ。

秋田駒ヶ岳 女岳・ムーミン谷・・男岳・馬ノ背 田沢湖(中央奥)

秋田駒ヶ岳 女岳

秋田駒ヶ岳 女岳・男岳・馬ノ背 田沢湖(中央奥)

秋田駒ヶ岳 横岳

秋田駒ヶ岳 横岳

秋田駒ヶ岳 横岳

秋田駒ヶ岳 横岳

秋田駒ヶ岳 横岳山頂
 女岳の噴気を見て外輪を進み、円錐形の山頂の横岳に到着した。横岳は、標高1583mで三等三角点になっている。

秋田駒ヶ岳 横岳山頂

秋田駒ヶ岳 横岳 三等三角点(標高1582.7m)

岩手山(残念ながら雲の中)

焼森へ
 横岳から先の尾根は広く、滑走路ができそうな砂礫の尾根だ。なだらかな砂礫の山の山頂は、焼森という山頂だ。焼森は、標高1551mで砂礫の広々した山頂だ。

 男女岳を北側からぐるーと廻り、ほぼ東側に廻ってきた。ここから見る、男女岳の景色は随分変化してきた。東側の浄土平の斜面は赤褐色の砂礫が崩落している。

焼森

男岳・男女岳

焼森

焼森 山頂に到着

横岳・・・男岳・男女岳

秋田駒ヶ岳 男岳・阿弥陀池・男女岳 浄土平

焼森 山頂(標高1551m)

男岳・男女岳

八幡平・・・岩手山(雲の中) 笹森山・乳頭山・湯森山・笊森山 秋田駒ヶ岳北側の美しい斜面
 焼森から北側を望むと乳頭山へ続く峰々が美しい。遠く八幡平そして雲の中だが岩手山など素晴らしい。その景色を楽しみながら八合目へと下っていく。

焼森をあとに八合目へ
 結構厳しい石段の道など、上から眺めていた八合目は思っていた以上に長い道程の下りだ。なんやかんやでやっと、八合目登山口に下山した。

八合目へ

八合目へ

八合目へ

八合目へ

八合目へ

八合目へ

八合目に無事下山

秋田駒ヶ岳山頂に沈む夕日
 八合目に降り、駒ヶ岳を見上げると、ちょうど山頂に太陽が沈むところだ。マイカー規制もあって下山後20分ほどして、登りと同様定期バスの後に連なって下った。

田沢湖

田沢湖

さようなら 秋田駒ヶ岳

田沢湖の夕日
 バス車窓から、登りの時見た紅葉を見ようと思ったが、日差しの関係であまり良い紅葉は望めなかった。田沢湖に沈む夕日をバスの車窓より楽しみ、北秋田市へ向かった。

 阿仁の森のぶなホテルに夕暮れの17時過ぎに到着、小さなお風呂に交代で入り、一日の疲れを癒した。
   
秋田駒ヶ岳 男女岳(おなめだけ)

基準点名:駒ヶ岳
等級種別:一等三角点
標高:1637.1m
所在:秋田県仙北市
地図:秋田駒ヶ岳

男女岳 山頂            一等三角点  

秋田駒ヶ岳 男女岳 1637.1m 2018.10.20
秋田駒ヶ岳 横岳

基準点名:氷倉
等級種別:三等三角点
標高:1582.5m
所在:秋田県仙北市
地図:秋田駒ヶ岳


横岳 三等三角点

横岳 山頂 1582.5m 2018.10.20
秋田駒ヶ岳 片倉岳

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:1456m
所在:秋田県仙北市
地図:秋田駒ヶ岳









片倉岳 山頂 1456m 2018.10.20
秋田駒ヶ岳 焼森

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:1551m
所在:秋田県仙北市
地図:秋田駒ヶ岳









焼森 山頂 1551m 2018.10.20
 

コース
10月20日  晴れ  大阪=秋田 秋田駒ヶ岳
 大阪伊丹空港(8:05)=[JAL2171]=秋田空港(9:20/9:35)=[バス]=仙北市=
田沢湖高原=マイカー規制ゲート(11:13/11;22)=駒ヶ岳八合目(11:40/12:05)〜
片倉岳展望台(12:30/12:37)〜阿弥陀池(13:07/13:15)〜秋田駒ヶ岳・男女岳(13:31/13:41)
〜阿弥陀池避難小屋(13:53/13:59)〜横岳(14:11/14:14)〜焼森(14:21/14:24)〜
秋田駒ヶ岳・八合目(14:55/15:15)=[バス]=北秋田市=阿仁の森 
ぶなホテル(17:08) (泊)
10月21日  晴れ  森吉山
 ぶなホテル(7:54)=[バス]=森吉山阿仁スキー場山麓駅(7:57/8:48)=[ゴンドラ]=
山頂駅(9:05/9:12)〜石森(9:36/9:43)〜阿仁避難小屋(9:56/10:07)〜稚児平〜
森吉山(10:39/11:00)〜山人平〜山人平ベンチ(11:26/昼食/11:53)〜
ヒバクラ分岐(12:19/12:26)〜H985(13:09/13:21)〜ヒバクラ岳登山口(13:58/14:09)
=[バス]=青森県西津軽郡 旅館 森山荘(16:57) (泊)
10月22日  晴れ  白神岳
 森山荘(5:50)=[バス]=白神岳登山口P(6:05/6:17)〜白神岳登山口(6:26)〜
二股分岐(7:02/7:09)〜H590・水場(7:47/7:59)〜蟶山分岐(8:37/8:49)〜
H1000(9:40/9:51)〜大峰分岐(10:31/10:38)〜白神岳避難小屋(10]52)〜
白神岳(10:54/昼食/11:26)〜白神岳避難小屋(11:28/11:38)〜大峰分岐(11:52)〜
H1000(12:18/12:28)〜蟶山分岐(13:09)〜蟶山(13:13)〜蟶山分岐(13:17/13:23)
〜水場(13:52/13:57)〜二股分岐(14:28/14:35)〜白神岳登山口(15:02)〜
白神岳登山口P(15:09/15:16)=[バス]=旅館 森山荘(15:30) (泊)
10月23日  晴れのち曇り・・・大阪雨  十二湖 大潟富士 寒風山 秋田=大阪
 森山荘(8:47)=[バス]=十二湖・王池(8:56/9:06)=駐車場(9:11/9:17)〜
鶏頭場の池〜青池(9:25)〜十二湖フレッシュ村(9:57)〜日暮の池(10:18/10:23)〜
日本キャニオン展望台(10:39/10:45)〜八景の池・キャニオン入口BS(10:58/11:04)
=[バス]=ポンポコ山・道の駅みねはま(11:46/昼食/12:41)=
大潟富士(13:32/13:41)=寒風山(14:12/14:35)=
千秋公園・久保田城跡(15:36/16:12)〜市民市場(16:22/16:35)=[バス]=
秋田空港(17:02/夕食/18:30)=[JAL2176]=大阪伊丹空港(19:55)

参加者 12名
実施日 2018.10.20-10.23
毎日新聞旅行 (中級) kawamura(L)  kawamura(D)