日本キャニオン
日本二百名山  
 
十二湖  大潟富士 標高0m 寒風山 標高355m
十二湖〜日本キャニオン〜大潟富士〜寒風山〜久保田城
 10月20日から10月23日で秋田駒ヶ岳、森吉山、白神岳、十二湖に行った。4日目10月23日、今日は最終日で夕方の飛行機に間に合うよ行けるところに行った。出発前の時間で旅館近くを散策した。海岸の顔法は美しい。ちょうど、五能線の列車が十二湖駅を出発してトンネルに消えていった。

青森県深浦町にて

五能線 青森県深浦町にて
 森山荘を8時45分過ぎ前に出発、十二湖に向かった。十二湖の王池に到着、早速池に突き出たところから池と紅葉を楽しむ。王池の周囲の紅葉は少し早いようだ。

十二湖 王池

十二湖 王池

十二湖 王池にて

十二湖 王池にて

紅葉
 王池からバスで鶏頭の池近くの駐車場まで移動し、ここから散策を始めた。鶏頭の池は太陽がいっぱいで金色に輝いていた。

十二湖 鶏頭場の池

十二湖 鶏頭場の池
 階段を少し登ると、十二湖で有名な青池に到着する。真っ青な凛とするような青池を期待していたが、水面は落ち葉で埋め尽くされていた。ガイドさんの説明を漏れ聞いていると、この落ち葉が青池の青の元でとってもいいことだとと聞こえたように思うが、観光には自然のままがいいのか、落ち葉を取って誰もが期待している青池がいいのか分かれるところだろう。

 参考に、2016年6月の写真を添付したが、この時も枯葉や木の枝がいっぱいでがっかりしたのを思い出した。

十二湖 青池

十二湖 青池

参考:十二湖 青池 2016.06.28撮影
 青池をあとに階段を登り切ると広々したブナ自然公園になる。頭上に延びるブナ林をゆっくり散策した。ブナ林を過ぎると、観光道兼作業道のような道を進んだので十二湖から逸脱したような散策だった。

青池をあとにブナ自然園へ

ブナ自然園の散策

紅葉
 日暮の池に到着、崩山が池に映えて綺麗だった。ここから日本キャニオンへと登っていく。日暮の池から15分ほど登っると展望台につく。

 日本キャニオンは、白い凝灰岩が侵食崩壊してできた断崖絶壁だ。アメリカのグランドキャニオンにヒントを得て命名されたそうだが少し大げさだ。

十二湖 日暮の池と崩山

日本キャニオンへ

日本キャニオンへ

日本キャニオンへ

日本キャニオン展望台

日本キャニオン

紅葉

日本キャニオンをあとに
 日本キャニオンを展望してキャニオン入口に下山した。八景の池を少し眺めてバスに乗り移動開始した。

 ポンポコ山、道の駅みねはまの道のレストランはっぽうで昼食にした。ボリューム満点の昼食を腹いっぱい頂いた。

十二湖 八景の池

十二湖 八景の池

十二湖の由来

道の駅みねはま
 バスで南下し男鹿半島八郎潟にある、大潟富士に行った。大潟富士は、標高ゼロメートルの築山で、地元では日本一低い山として豪語しているが、国土地理院は山として認めなかったようだ。山頂には一見水準点のような標高0mの標識が作られている。

 大潟富士の足元に、みゆき橋の三角点がある。三等三角点で標高は、−3.9mだ。

日本一低い山 大潟富士(標高0m)

大潟富士山頂の標高ゼロ標識

大潟富士山頂の標高ゼロ標識

大潟富士

八郎潟干拓記念水位塔

南潟 三等三角点

南潟 三等三角点(標高-1.2m)
 男鹿半島の寒風山へバスで山頂まで登っていった。寒風山の山頂には回転展望台が有り到着するバス客など一生懸命取り込んでいた。

 寒風山は、標高355mで二等三角点になっている。展望台に登らなくても素晴らしい展望を楽しむことが出来る。火山で山頂から火口が望め、安山岩が積み重なってできた山だそうだ。

寒風山

寒風山 展望台

寒風山 第2火口・第1火口

寒風山 二等三角点

寒風山 二等三角点(標高354.7m)

寒風山 第2火口

男鹿半島 ナマハゲ君

八郎潟
 秋田空港より少し手前の秋田市内にある千秋公園に立寄り、久保田城の隅櫓に登った。隅櫓は、秋田市政百年を記念して復元された。久保田城は、久保田藩佐竹氏の居城で、日本百名城に選ばれているそうだ。

久保田城 御隅櫓

佐竹義堯公 銅像

久保田城 御隅櫓

御隅櫓より北東方向を望む 右奥:太平山(日本三百名山)
 最終日は、十二湖、大潟富士、寒風山そして久保田城隅櫓などに行って一日楽しく過ごせた。16時30分発の大阪行きの飛行機で無事帰阪した。

 参加者の皆さん、楽しい山旅をありがとうございました。リーダーさんありがとうございました。
参考:2016年6月の記録
   
大潟富士

基準点名:−−
等級種別:−−
標高:0m
所在:秋田県大潟村
地図:五城目


大潟富士 山頂の標高ゼロメートル標  

大潟富士 0m 2018.10.23
大潟富士

基準点名:みゆき橋
等級種別:三等三角点
標高:-3.9m
所在:秋田県大潟村
地図:五城目


南潟 三等三角点  

大潟富士 みゆき橋 三等三角点 -3.9m 2018.10.23
寒風山

基準点名:寒風山
等級種別:二等三角点
標高:354.7m
所在:秋田県男鹿市
地図:寒風山


寒風山 二等三角点        寒風山

寒風山 二等三角点 354.7m 2018.10.23
 

コース
10月20日  晴れ  大阪=秋田 秋田駒ヶ岳
 大阪伊丹空港(8:05)=[JAL2171]=秋田空港(9:20/9:35)=[バス]=仙北市=
田沢湖高原=管理ゲート(11:13/11;22)=駒ヶ岳八合目(11:40/12:05)〜
片倉岳展望台(12:30/12:37)〜阿弥陀池(13:07/13:15)〜
秋田駒ヶ岳・男女岳(13:31/13:41)〜阿弥陀池避難小屋(13:53/13:59)〜
横岳(14:11/14:14)〜焼森(14:21/14:24)〜秋田駒ヶ岳・八合目(14:55/15:15)
=[バス]=北秋田市= 阿仁の森 ぶなホテル(17:08) (泊)
10月21日  晴れ  森吉山
 ぶなホテル(7:54)=[バス]=森吉山阿仁スキー場山麓駅(7:57/8:48)=[ゴンドラ]=
山頂駅(9:05/9:12)〜石森(9:36/9:43)〜阿仁避難小屋(9:56/10:07)〜稚児平〜
森吉山(10:39/11:00)〜仙人平〜仙人平ベンチ(11:26/昼食/11:53)〜
ヒバクラ分岐(12:19/12:26)〜H985(13:09/13:21)〜ヒバクラ岳登山口(13:58/14:09)
=[バス]=青森県西津軽郡 旅館 森山荘(16:57) (泊)
10月22日  晴れ  白神岳
 森山荘(5:50)=[バス]=白神岳登山口P(6:05/6:17)〜白神岳登山口(6:26)〜
二股分岐(7:02/7:09)〜H590・水場(7:47/7:59)〜蟶山分岐(8:37/8:49)〜
H1000(9:40/9:51)〜大峰分岐(10:31/10:38)〜白神岳避難小屋(10]52)〜
白神岳(10:54/昼食/11:26)〜白神岳避難小屋(11:28/11:38)〜大峰分岐(11:52)〜
H1000(12:18/12:28)〜蟶山分岐(13:09)〜蟶山(13:13)〜蟶山分岐(13:17/13:23)〜
水場(13:52/13:57)〜二股分岐(14:28/14:35)〜白神岳登山口(15:02)〜
白神岳登山口P(15:09/15:16)=[バス]=旅館 森山荘(15:30) (泊)
10月23日  晴れのち曇り・・・大阪雨  十二湖 大潟富士 寒風山 秋田=大阪
 森山荘(8:47)=[バス]=十二湖・王池(8:56/9:06)=駐車場(9:11/9:17)〜
鶏頭場の池〜青池(9:25)〜十二湖フレッシュ村(9:57)〜日暮の池(10:18/10:23)〜
日本キャニオン展望台(10:39/10:45)〜八景の池・キャニオン入口BS(10:58/11:04)
=[バス]=ポンポコ山・道の駅みねはま(11:46/昼食/12:41)=大潟富士(13:32/13:41)
=寒風山(14:12/14:35)=千秋公園・久保田城跡(15:36/16:12)〜
市民市場(16:22/16:35)=[バス]=秋田空港(17:02/夕食/18:30)=[JAL2176]=
大阪伊丹空港(19:55)

参加者 12名
実施日 2018.10.20-10.23
毎日新聞旅行 (中級) kawamura(L)  kawamura(D)