六甲麻耶連山・高取山・東山・須磨アルプス 展望岩より
  
六 甲 山 縦 走
Vol.2  
旗振山 標高253m 鉄拐山 標高234m 栂尾山 標高274m   
   
横尾山 標高312m 
東 山 標高253m 高取山 標高328m
塩屋〜旗振山〜鉄拐山〜高倉台〜栂尾山〜横尾山〜[須磨アルプス]〜
東山〜妙法寺〜高取山〜鵯越
 1月4日、六甲全山縦走路の出発点、塩谷から鵯越まで歩いた。後編は、須磨アルプスから高取山を経て鵯越までだ。

横尾山山頂をあとに須磨アルプスへ

須磨アルプスへ

須磨アルプスへ

須磨アルプスへ
 横尾山山頂をあとに今日のメインイベント須磨アルプスへと下っていく。尾根筋を下っていくと標高260m辺りの尾根頭にでて大きな岩がある。ここから須磨アルプスの展望が上から望めジオラマのようだ。

六甲麻耶連山・高取山・東山・須磨アルプス 展望岩より

須磨アルプス 展望岩より
 展望岩からの眺めの余韻を残しながらその中に飛び込んでいった。皆んなにアルプスの楽しみを少し垣間見させてくれるがあっという間に通り過ぎてしまう。岩が掘れたとこrを登っていくが、尾根を登れればもっと素晴らしいのだが。でも訪れるたびに岩が風化し険しさをだんだん欠いてきているのは残念だ。

須磨アルプスへ

須磨アルプスの頭に出る

須磨アルプス・東山

須磨アルプス

須磨アルプス

須磨アルプス

須磨アルプス 後ろを振返る
 一番ピークに登ると、名勝馬ノ背の標識が建っているが、ここから見ると展望岩のあった辺りまで岩の尾根が連続して望め素晴らしい景色だ。

須磨アルプス
 唯一馬ノ背を伺える少しの尾根がスリルを味わさせてくれる。渡りきって振り返ると須磨アルプスの全容が美しい。できれば切り立った尾根を端からはしまで歩いてみたいものだ。

須磨アルプス 馬ノ背

須磨アルプス
 馬ノ背を過ぎ、少し急な尾根を登りきると東山の山頂に到着する。山頂から眺める須磨アルプス、旗振山からの縦走路の山々が展望でき素晴らしい。景色を眺めながら昼食にした。午後は、妙法寺に下り高取山に登り返しだ。

東山へ

東山へ

東山へ

東山 山頂に到着

東山 山頂(標高253m)

高取山 東山より

鉢伏山・旗振山・鉄拐山・栂尾山・横尾山・須磨アルプス山 東山より

横尾山・須磨アルプス山 東山より
 東山山頂より、急な階段道を下り、その後ジグザグの広い道を下ると横尾南公園に出て、そこから横尾団地の住宅街を下っていく。

高取山へ 東山山頂をあとに

高取山へ

高取山へ 急な階段道が続く

高取山へ

高取山へ

高取山へ 妙法寺団地に下る(標高125m)

高取山へ

正面に高取山が見えてきた
 しばらく下るとバス停がありその先に、六甲全山縦走路の案内板があり、ここを右折し細い道を下っていく。正面に高取山が見える。道は狭くなり階段になり、阪神高速道路の下をくぐって谷底へと下っていく。

 ほぼ下り終えると、妙法寺の前を通過し、妙法寺小前交差点に下り着く。ここから高取山への登り返しになる。

高取山へ 阪神高速道路を潜る

妙法寺

妙法寺小前交差点(標高55m)から坂道を登っていく

高取山へ 大きな木のところを右折する
 歩道を少し登ると、カーブのところに大きな木があり、ここを右折して住宅街に入る。少し行くと縦走路の案内があり、左折し山方向へ登っていく。少しで公園に到着する。ここで小休止を取る。

高取山へ

高取山へ

野路山公園で一休み(標高100m)

東山・横尾山 公園より
 いよいよ高取山への本格的な登りになる。高取山に続く尾根筋の道で結構岩の道が続く。低山だが結構面白い山登りができる。

高取山へ

高取山へ

高取山へ

高取山へ

高取山へ

高取山 荒熊稲荷神社に到着

高取山へ

高取山へ
 登りきると、荒熊神社で社殿の横に「もうひとがんばり」と書かれていて登りきると山頂だ。高取山は双耳峰になっていてここは須磨側の山頂だ。山頂には三角点があったが、荒熊神社の境内に移された。今はフェンスに囲まれたアンテナ施設がある。

高取山・須磨 山頂に到着

高取山・須磨 山頂(標高320m)
 境内に降りて三角点にタッチし、長田側の山頂へと移動した。少し進むと、高取山山頂に続く石段の下に到着する。

高取山 三角点

高取山 三等三角点(標高312.8m)

高取山 山頂へ

高取山案内板

高取山 山頂へ

高取山 山頂へ
 石段を登ると高取神社の奥宮がありここから大阪、神戸の展望が素晴らしい。さらに石段を登ると神々がお祀りしてある山頂に到着する。

 高取山は、標高329mで高取山頂之碑が建っていて、和しれない程多くの神様が祀られている。山頂をあとに石段を下り、高取神社にお参りして高取山を下山し始める。

高取山山頂・奥宮からのパノラマ

高取山山頂・高取山頂之碑(標高329m)

高取山 山頂をあとに

高取神社

高取神社をあとに
 山頂から標高差約100m下ったところに広場がありトイレもある。ここは六甲全山縦走路の拠点のようで、スタートから14km地点と記されていた。スタートが須磨だとすれば我々は塩谷からのスタートなのでもう少し増えるのだろうか。

 全山縦走路の表示に従ってどんどん下っていく、砂防ダムがありほどなく住宅街に下りきる。

鵯越駅へ

六甲全山縦走路 スタート地点より14km地点(標高230m)

休憩を終えて鵯越駅へ

鵯越駅へ

鵯越駅へ

鵯越駅へ

鵯越駅へ 住宅街が見えてきた

鵯越駅へ(標高75m)
 急坂の街を鵯越駅へとひたすら登っていく。なんと街の中を標高差約80m登る街歩きだ。静かな良い町だろうが年寄りには辛いような気がする。買い物に行って玄関でりんごを落とすと、何十メートルも下に転がっていくような感じだ。

鵯越駅へ

鵯越駅へ

菊水山

鵯越駅へ

鵯越駅へ

鵯越駅へ(標高90m)

鵯越駅へ

鵯越駅へ

鵯越駅へ(標高130m)

鵯越駅が見えてきた(標高150m)

鵯越駅(標高130m)

鵯越駅
 なんだかんだで鵯越駅にやっと到着。ここの街歩きは登山より厳しかった。駅前の自販機でビールを買って乾杯。

 一度は行ってみたかった塩屋からの六甲全山縦走路を少し歩けて楽しかった。参加者の皆さん、楽しい山旅をありがとうございました。リーダーさんありがとうございました。
   
東山

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:253m
所在:神戸市須磨区
地図:須磨










東山 山頂 253m 2019.01.14
高取山(須磨)

基準点名:高取山
等級種別:三等三角点
標高:312.8m
所在:神戸市須磨区
地図:須磨

 須磨側山頂:標高320m
高取山 三等三角点 

高取山 三等三角点 312.8m 2019.01.14
高取山(長田)

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:328m
所在:神戸市須磨区
地図:須磨


高取神社側(長田側)







高取山 山頂 328m 2019.01.14
 

コース
 JR大阪駅(7:45)=[新快速・普通]=塩屋駅(8:28/8:47)〜[住宅街]〜
毘沙門天神社上(9:07/9:12)〜須磨浦山上遊園〜旗振山(9:36/9:47)〜
鉄拐山(10:00/10:07)〜高倉山・三角点(10:15)〜高倉山・おらが茶屋(10:20/10:29)〜
高倉台〜栂尾山(11:03/11:13)〜横尾山(11:30/11:36)〜須磨アルプス展望岩(11:45)
〜[須磨アルプス]〜東山(12:07/昼食/12:38)〜横尾南公園(12:53)〜[横尾住宅街]〜
妙法寺(13:08)〜妙法寺小前交差点(13:10)〜野路山公園(13:22/13:30)〜
高取山・須磨(14:00/14:12)〜高取山・長田(14:20/14:24)〜高取神社(14:28)〜
スタートより14km地点・トイレ(14:36/14:47)〜一般道出合(15:00)〜[住宅街]〜
鵯越駅(15:36/15:43)=[神戸電鉄]=新開地(15:32/15:40)=[阪急特急]=梅田(16:28)

天候   晴れ 小春日和
参加者 20名
実施日 2019.01.14
毎日新聞旅行 (中級) kawamura  nishijima  murano