|
屏風ノ耳にて |
|
|
北穂高岳〜涸沢岳〜奥穂高岳縦走 |
|
パノラマコース 屏風ノ耳 標高2565m |
Vol.6 |
涸沢〜[パノラマコース]〜屏風ノ耳〜奥又白谷〜新村橋〜徳沢〜明神 |
|
Vol.5 から続き
穂高岳山荘からザイテングラート、涸沢パノラマコースを下り、涸沢ヒュッテで休憩後、本日2つ目の難所にアタック。涸沢ヒュッテの少し下のパノラマコース分岐から入っていく。 |
東天井岳・横通岳 屏風ノ頭・屏風ノ耳 涸沢ヒュッテより |
涸沢ヒュッテから望む穂高連峰 |
分岐には「パノラマコースは崩落箇所多し、健脚者、熟達者のみ通行可 初心者の方はお控えください ストックシyぷ禁止 AM9:00までに通行開始をお願いします」の標識がある。
予定通り、パノラマコースを進んでいく。ほんの少し進むと涸沢が広がって素晴らしい景色が展開してくる。今回登った北穂高岳の尾根、緊張の連続だった北穂高岳と涸沢岳そのギザギザの尾根、奥穂高岳、下ってきたザイテングラートそして大きな沢、唐沢カールそして涸沢小屋、涸沢ヒュッテ、テント場など一望できる。 |
パノラマコース分岐(標高2290m) |
パノラマコースへ出発 |
奥穂高岳・涸沢岳・北穂高岳 涸沢 パノラマコースより |
奥穂高岳・涸沢岳・北穂高岳 涸沢 パノラマコースより |
奥穂高岳・涸沢岳 涸沢 パノラマコースより |
涸沢岳・北穂高岳 涸沢 パノラマコースより |
涸沢岳・北穂高岳 涸沢 |
屏風ノ頭と屏風ノ耳 |
北穂高岳 パノラマコースより |
しばらく進むと今度は絶壁の中程に切られた細い巻道が現れてくる。足元は絶壁なので転落したら彼の世行きだ。慎重に3点支持でロープのあるところは安全のため補助にしながら進む。
そんな崖淵の左側には待望の、槍ヶ岳が見えてくる。安全を確保して夏に雨で行けなかった槍ヶ岳の姿を見て初めての人は感激したようだ。 |
パノラマコースを行く |
パノラマコースを行く |
パノラマコースを行く |
槍ヶ岳の穂先が見えてきた |
パノラマコースを行く |
パノラマコース |
パノラマコースを行く |
パノラマコースを行く |
パノラマコースを行く |
トリッキーな崖を進んでいくと、屏風ノ耳と屏風ノ頭が岩稜の上に聳えて見える。あそこまでいくのだ、怖そうな崖の壁を何回か横切って進んでいく。槍ヶ岳も少しずつ大きく見えてくる。 |
屏風ノ頭・屏風ノ耳 |
パノラマコースを行く |
パノラマコース |
パノラマコースを行く |
槍ヶ岳遠望 |
パノラマコースを行く |
パノラマコースを行く |
屏風の頭・屏風の耳 |
パノラマコースを行く |
屏風の耳 |
パノラマコースを行く(屏風のコル(標高2420m)近く) |
屏風の耳 |
屏風のコルに到着、ここで昼食をとり、ザックをデポしてサブザックで屏風ノ耳へ登っていく。ここから標高差約150mの登りだ。
屏風の頃から15分程登ると尾根筋に出る。次第に紅葉が美しくなってくる。ハイマツの濃い緑に対比するように、赤色黄色の黄金色、加えて山肌の白い岩の対比が素晴らしい。 |
大キレット・南岳・・・槍ヶ岳 |
南岳・・・槍ヶ岳 |
屏風の耳 |
屏風の耳へ |
屏風の耳へ |
さらに進むと小さな池があり、周囲の紅葉が写ってきれいだ。標高2500mの高度にこんな小さな池があり、荒々しい岩峰の峰にこんな小さな池があり、ほっこりさせてくれる。 |
小さな池(標高2510m) |
池の周囲の紅葉 |
小さな池 |
尾根筋の素晴らしい紅葉と、穂高連峰の厳しい岩峰の対比が素晴らしい。ちょうどこの尾根は森林限界すれすれで落葉樹林になっていてハイマツとのコラボレーションを楽しませてくれる。ほどなく屏風ノ耳に到着だ。 |
北穂高岳と紅葉 |
穂高岳・涸沢岳・北穂高岳 涸沢カール |
屏風の耳 2つの耳! |
屏風の耳へ |
屏風ノ耳は、標高2565mで三等三角点になっている。山頂は尖っているので数人が立てる程度だ。さらに30mほど離れた北側にもうひとつの耳がある。そちらにも行ってみた。その先に屏風の頭が見えているが道は結構ガレている様に見える。
どちらの耳からも360度の素晴らしい眺望だ。最も素晴らしいのが穂高連峰の大パノラマが眼前に広がって見えることだ。今日は雲がかかって前穂高岳と北尾根が見えなかったが、奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、大キレット、南岳、中岳、大喰岳そして槍ヶ岳と北鎌尾根が見える。大感激だ。
前述したが、今年の夏山で表銀座コースで槍ヶ岳に登る予定だった。しかし豪雨で何も見えないまま、大天井岳から一ノ沢へエスケープした。その時一番残念だったのが槍ヶ岳が見られなかったことだ。今回少し遠くからではあるが槍ヶ岳を眺められて初めての方は感動したようだ。そして来年は登頂しようと今から意気込みが伝わってきた。 |
屏風の耳山頂と三等三角点(標高2565m) 背景は奥穂高岳・涸沢岳・北穂高岳 |
屏風の耳にて |
屏風の耳 もうひとつの北側の耳 |
屏風ノ頭 |
前穂高岳(雲の中)・奥穂高岳・涸沢岳・北穂高岳・大キレット・南岳・・槍ヶ岳 |
大キレット・南岳・中岳・大喰岳・槍ヶ岳 |
大喰岳・槍ヶ岳 |
屏風ノ耳(北峰)山頂にて |
屏風ノ耳(北峰)山頂にて |
屏風ノ耳をあとに |
屏風のコルへ |
屏風のコルへ |
屏風のコルへ |
屏風のコルへ |
屏風のコルへ |
屏風の紅葉 |
奥穂高岳・涸沢岳・北穂高岳 |
屏風のコルへ |
屏風のコルへ |
前穂高岳(雲の中)・奥穂高岳・涸沢岳・北穂高岳・大キレット・南岳・・槍ヶ岳 |
屏風ノ耳をあとに紅葉と、穂高の山々を楽しみながら往路を屏風のコルまで戻った。少し休憩して上高地まで下山だ。
屏風の頭から続く、尾根筋近くを巻くような道をどんどん下っていく。標高2000m辺りから奥又白谷へと下っていく。奥又白谷まで下山した。
幻の奥又白池が有名だがここから中畠新道で行くことができる。まだ行ったことがないが元気なうちに一度は訪れてみたいところだ。 |
屏風のコルの岩壁 |
屏風のコル(標高2420m)をあとに奥又白谷へ |
奥又白谷へ |
奥又白谷へ |
奥又白谷へ |
奥又白谷へ |
奥又白谷へ |
奥又白谷へ |
奥又白谷へ |
奥又白谷へ |
奥又白谷へ |
奥又白谷へ |
奥又白谷へ |
蝶ヶ岳 |
奥又白谷・中畠新道分岐 |
新村橋へ |
道も広くなってきた |
林道出会 |
屏風のコルから標高差840mを下り新村橋に全員無事下山してきた。時間が少し遅れているので明神館に到着が遅れることを連絡。徳沢に到着、ここで最後の休憩をして明神へと歩く、あと1時間だ。 |
新村橋(標高1580m) |
徳沢園(標高1565m) |
明神岳 |
明神岳 |
明神館に全員無事下山 |
明神館 |
17時15分、明神館に全員無事到着、予定より1時間余りの遅れだ。急いでチェックインし、お風呂で烏の行水し、夕食を頂いた。食堂は全員前向きに座り、隣の間にはアクリル板に仕切りをして新型コロナウイルスの対応をしている。したがって夕食の歓談が全くできないのが残念だ。早く新型コロナウイルスがおさまって欲しいものだ。
夕食後、入口のテーブル席でストーブで暖を取りながら、イワナの骨酒をいただいて大盛り上がりになった。夕食時上高地の説明をしていただいた社長の梨子田満さんも引き込んで写真談義、表に出て明神岳を見ながら撮影スポットなどさらに盛り上がった。社長が撮影した写真は売店に沢山並んでいる。
明日いい天気でありますように! 続く
|
|
明日も天気にな〜れ |
|
|
|
|
屏風ノ耳
基準点名:屏風岩
等級種別:三等三角点
標高:2565.6m
所在:長野県松本市
地図:穂高岳
屏風ノ耳 |
屏風ノ耳 山頂 2565.6m 2020/9/28 |
|
|
コ ース
【1日目】9月25日(金) 雨
新大阪(7:46)=[のぞみ302]=京都(8:02)=名古屋(8:38/9:00)=[しなの5]=
松本(11:04/昼食/12:09)=[松本電鉄]=新島々(12:39/12:50)=[アルピコバス]=
上高地ターミナル(13:55/14:15)〜河童橋(14:20)〜明神(15:03/15:14)〜
徳沢(16:08/16:15)〜横尾・横尾山荘(17:14) (泊)
【2日目】9月26日(土) 曇り
横尾山荘(6:17)〜岩小屋跡(6:42)〜本谷橋7:28/7:45)〜涸沢小屋分岐(9:37)〜
H1985(8:22/8:32)〜涸沢ヒュッテ(9:50/10:18)〜涸沢小屋(10:28/10:33)〜
東稜分岐(12:19)〜岩場(12:46)〜[南稜]〜北穂分岐(14:42)〜北穂高岳(14:57/15:02)〜
北穂高小屋(15:03) (泊)
【3日目】9月27日(日) 曇り
北穂高小屋(6:48)〜北穂高岳(6:49/6:52)〜北穂分岐(7:02)〜ドーム〜ツルム〜
最低コル(8:52)〜涸沢槍〜D沢のコル〜涸沢岳三角点(10:21/10:33)〜
涸沢岳(10:39/10:52)〜穂高岳山荘(11:11/受付/12:01)〜奥穂高岳(12:53/13:12)〜
穂高岳山荘(13:58) (泊)
【4日目】9月28日(月) 晴
穂高岳山荘(6:35)〜[ザイテングラート]〜パノラマ分岐(8:22)〜[パノラマルート]〜
涸沢ヒュッテ(9:18/9:39)〜パノラマ分岐(9:41)〜[パノラマルート]〜
屏風のコル(11:00/昼食/11:25)〜屏風ノ耳三角点(11:54/11:59)〜屏風ノ耳(12:00/12:11)〜
屏風のコル(12:30/12:48)〜奥又白谷(14:52)〜細い林道(15:28)〜林道出合(15:41)〜
新村橋(15:50)〜徳沢(16:08/16:18)〜明神・明神館(17:15) (泊)
【5日目】9月29日(火) 晴
明神館(7:40)〜明神池(7:52/8:13)〜岳沢湿原(9:00/9:06)〜河童橋(9:22/9:40)〜
上高地BT(9:47/9:52)=[タクシー]=湯温泉・ひらゆの森(10:09/入浴/10:18)=[バス]=
高山BS(12:31/昼食/13:29)=[ひだ12号]=名古屋(16:08/16:19)=[ひかり647号]=
新大阪(17:27)
【6日目】9月30日(水) 予備日
参加者 9名(9/25-26) 8名(9/27-29)
実施日 2020/09/25-9/29
友歩会 ohki
|
|
|
|
|