|
||||
白山 御前峰 | ||||
白 山 御前峰 標高2702m vol.2/2 | ||||
南竜ヶ馬場〜[エコーライン]〜室道平〜白山・御前峰〜室道平 〜[黒ボコ岩コース]〜[砂防新道]〜別当出合 |
||||
白山、第2日目7月23日南竜山荘を早朝うす暗いうちに出発。昨日通過したエコーライン分岐に着くころには、別山山頂に朝日が射して来た。昨日は曇り空だったが今日はすばらしい天気になりそうだ。 |
||||
南竜山荘 薄暗い中登山準備 |
御前峰へ出発 |
|||
エコーライン分岐に到着 |
エコーラインを出発 |
|||
別山に朝日が射してきた |
||||
エコーラインを登り始めて尾根筋に出る頃、朝日がまばゆく照らし始めた。山に登って感動を覚えるような光景だ。振り返ると別山がすばらしく美しい。 尾根も標高2200mを越えるとゆるやかな広い尾根になり、前方に白山御前峰が見えてくる。陽に光る残雪と山も景色がマッチして美しい。 |
||||
登山道に朝日が |
別山 |
|||
エコーラインを行く 白山御前峰(中央)はまだ先だ |
||||
別山連山 |
||||
別山 |
白山御前峰 |
|||
お花畑がいっぱいで、ハクサンコザクラ、チングルマ、アオノツガザクラ、イワイチョウなど一面に咲いていて楽しませてくれる。また登山道に残雪があり登山に楽しみをプラスしてくれる。 |
||||
ハクサンコザクラ |
阿弥陀ヶ原へ |
|||
残雪を踏んで阿弥陀ヶ原へ |
チングルマ |
|||
アオノツガザクラ |
イワイチョウ |
|||
前方が広々と開け大草原になる、弥陀ヶ原だ。弥陀ヶ原の中央には木道があってその木道を渡って行く。木道脇にはクロユリなどの小さな花が咲いている。 | ||||
阿弥陀ヶ原 |
阿弥陀ヶ原を行く |
|||
阿弥陀ヶ原 |
||||
弥陀ヶ原をつききると五葉坂で、石がごろごろした急な登りだ。クマザサが覆っていてこの空間を登り切ると天国が待っているような気がする登りだ。足元にはゴゼンタチバナやイワギキョウなどが咲いていた。 | ||||
五葉坂を登る |
五葉坂を登る |
|||
イワギキョウ |
ゲゼンタチバナ |
|||
五葉坂を登リ切ると室堂平 |
室堂センターに到着 |
|||
五葉坂を登り切ると室堂平だ。室堂センターも向こうに白山御前峰が見える。室堂センターの正面に廻ると広場になり、白山神社の上に御前峰が見える。白山は、遠く関西の伊吹山などから望むことができるが大きな山だ。遠くから望むと北アルプスのような切りたったイメージを受けるが、室堂にきてみると緩やかな山容に見える。 室堂の白山神社にお参りして、御前峰への一直線の道を登る。登山道脇にはお花がいっぱいで、クロユリ、ミヤマキンポウゲ、クルマユリ、ヨツバシオガマ、イワギキョウ、シシウド、イワツメグサ、コイワカガミなど楽しみながら登った。 |
||||
白山神社と白山御前峰 |
白山神社 |
|||
ミヤマキンポウゲ |
クロユリ |
|||
白山山頂へ |
クルマユリ |
|||
白山山頂へ |
||||
標高2600m辺りまで登ると、眼下の室堂平、別山の眺めがすばらしい。どこか別天地にきたような雰囲気が味わえる。 | ||||
別山・室堂平 |
||||
別山 |
白山山頂へ |
|||
別山・室堂平 |
||||
別山・室堂平 |
||||
山頂に近くなると雲海の上に穂高連峰、乗鞍岳、御嶽山が見え始める。岩がごろごろしている山頂に到着、白山奥宮にお参りして御前峰山頂に立つ。 | ||||
穂高岳・乗鞍岳・御嶽山遠望 |
||||
白山は、標高2702mで一等三角点になっている。360度の展望は素晴らしい。御前峰から大汝峰、剣ヶ峰そして翠ヶ池が美しい。大汝峰には色んな形の雪が、翠ヶ池にも雪が残っている。剣ヶ峰は、きりっとした感じで二つの峰は対照的だ。今日は予定されていないが、御池巡りや大汝峰に行ってみたかった。大汝峰からの山容が一番良いとガイドなどの写真を見て思っていたがツアーだと、通り一遍で希望のところに行けないのが残念だ。やはり心行くまで楽しもうと思うと単独行か数目のグループで行くしかないのだろう。 | ||||
白山奥宮 |
白山御前峰山頂 |
|||
白山大汝峰・翠ヶ池 |
白山剣ヶ峰 |
|||
白山御前峰・大汝峰・剣ヶ峰 |
||||
白山御前峰にて |
白山奥宮 |
|||
穂高岳・乗鞍岳・御嶽山遠望 |
||||
白山御前峰山頂 |
白山御前峰 一等三角点(標高2702.2m) |
|||
白山は、富士山、立山とともに日本三名山(日本三霊山)だ。山頂周辺は成層火山にになっている。最高峰の御前峰(標高2701m)、剣ヶ峰(標高2677m)、大汝峰(標高2684m)の白山三峰の総称だ。別山、三ノ峰を加えて白山五峰を白山連峰と呼ばれている。白山といえば白い雪を頂いた山が印象的で遠くから眺められるのも特徴かもしれない。また石川県、福井県、岐阜県、富山県にまたがる北陸地方では標高の高い山だ。 山頂での大パノラマを堪能して下山開始した。下山はまたお花を楽しみながら下った。 |
||||
イワツメグサ |
コケモモ |
|||
コイワカガミ |
青石 | |||
ハイマツ |
ヨツバシオガマ |
|||
ハクサンフウロ |
クルマユリ |
|||
クロユリ |
クロユリ |
|||
室堂平に下山、白山神社にお参りして神主さんに、1995年に初めてお参りして17人ぶりだと話したら、また10年ほどしてお参りくださいと言われた。ここで朝食の弁当を頂いてお腹を脹らませ下山を始めた。 | ||||
白山神社と御前峰 |
室堂センター |
|||
白山神社と御前峰 |
||||
室堂センター |
||||
五葉坂を下り、阿弥陀ヶ原へ、ここから左の往路に入らず阿弥陀ヶ原を直進した。阿弥陀ヶ原を過ぎると急坂の下りが待っているがそのゲートのように大きな岩があった。黒ボコ岩と言うそうだ。 一面のお花畑を楽しみながら10分ほど下ると、霊峰白山延命水がある。一口頂いてどんどん下る。もうそこかしこお花がいっぱいだ。 |
||||
室堂をあとに下山開始 |
阿弥陀ヶ原を下る |
|||
黒ボコ岩 |
甚之助小屋へ |
|||
ミヤマキンポウゲ |
甚之助小屋へ |
|||
テガタチドリ |
ハクサンフウロ |
|||
甚之助小屋へ |
ダイモンジソウ |
|||
霊峰白山延命水 |
カワラナデシコ |
|||
甚之助小屋へ |
イブキトラノオ |
|||
ヨツバシオガマ |
カラマツソウ |
|||
キヌガサソウ |
甚之助小屋へ |
|||
オタカラコウ |
甚之助小屋へ |
|||
別山 南竜道分岐にて |
||||
昨日通過した南竜道分岐に下り、そして甚之助避難小屋に下った。小休止をしてさらに下り、中飯場へ着いた。ここから谷の上を見上げると不動滝と柳谷の砂防ダムが見える。この谷の崩壊が進んでいて、また大きな土石流が起きないよう工事が続いているようだ。 | ||||
甚之助小屋 |
甚之助小屋を下山 |
|||
センジュカンビ |
万才谷 不動滝・柳谷の砂防ダム |
|||
中飯場 |
別当出合登山口へ |
|||
別当谷吊橋 (全長117m 旧吊橋は全長48mで土石流で破壊された) |
||||
別山出合登山口に下山 |
別山出合登山口 |
|||
さらに下って、別当出合の大吊橋に帰ってきた。帰りのバスはここまでこられないため少し下の駐車場までさらに下った。駐車場で待っていたバスに乗り、汗を流しに白峰温泉へ走った。 白峰温泉総湯で、ゆっくり温泉に入り、昼食を頂いてしばらくゆっくりした。帰阪は往路を戻った。 2日間楽しい白山の旅ありがとうございました。リーダーさんありがとうございました。ご一緒の皆さん楽しい旅をありがとう。 |
||||
別山出合登山口(標高1260m) |
駐車場へ |
|||
別山出合登山口駐車場 |
白峰温泉総湯 |
|||
1ページへ戻る | ページ先頭へ | |||
コース |