朝日岳 雪倉岳より
日本三百名山 
朝 日 岳 標高2418m  イブリ山 標高1791m
ツバメ平(水場)〜朝日岳〜朝日小屋〜イブリ山〜北又小屋(ダム)
 7月16日から19日で白馬岳、雪倉岳、朝日岳の縦走をした。

 第3日目7月18日は、白馬岳に登り、雪倉岳から朝日岳の縦走だ。前々編で白馬岳に登り、三国境までの記述、前編では三国境から雪倉岳に登り、朝日岳との鞍部、ツバメ平辺りまでを述べた。本編はツバメ平から朝日岳に登り、朝日小屋に宿泊後、イブリ尾根を下り、北又小屋へを述べる。

 ツバメ平の水場で休憩後、朝日岳を目指して登る。休憩した辺りもお花畑が多く目を楽しませてくれる。歩き始めると正面に朝日岳が次第に大きくなってくる。

ツバメ平 朝日岳へ

朝日岳が見えてきた

朝日岳へ

朝日岳へ

キヌガサソウ
 ツバメ平を登っていくとやがて水平道分岐に到着する。水平道は朝日岳の山頂を踏まず朝日小屋へと続いている。この分岐から朝日岳の山頂を目指して少し急な坂を登っていく。途中お花畑で小休止、たくさんの花が安らぎを与えてくれる。

朝日岳へ

水平道分岐 ここから山頂を目指す

朝日岳へ

休憩

シナノキンバイ

朝日岳へ

ミヤマキンポウゲ

ニッコウキスゲ
 山頂に近くなり白馬岳方向を眺めると、雲海に白馬連山が浮かんで美しく見えた。やはり白馬岳は雄大だ。ひと登りで朝日岳の山頂に立つ。

小蓮華山・雪倉岳・白馬岳・旭岳・・・ 朝日岳より

白馬岳 朝日岳より

朝日岳へ

朝日岳へ
 朝日岳は、標高2418mで二等三角点になっている。展望は360度可能なようだがあいにく白馬岳方面が雲の上に見ることができた。

朝日岳 山頂

朝日岳 山頂にて

朝日岳 二等三角点

朝日岳 二等三角点(標高2417.9m)

雪倉岳・白馬岳・旭岳・・・ 朝日岳より
 少し休憩していると山頂は霧に包まれてきた。なのも見えないので下山することに、しばらく下ると霧の中に雷鳥の親子を見ることができた。

 40分ほど下ると、水平道の西側の分岐、水谷コルを通過する。そこから少し下ると鞍部になりほんの少し登り返すと朝日平なり、朝日小屋に無事到着した。

 朝日小屋は、非常に空いていておおよそ20名ぐらいの宿泊者だ。小屋でゆっくり疲れを癒すことができた。

朝日岳下山開始 霧が出てきた

霧の中に雷鳥

朝日小屋へ

朝日小屋へ 水谷ノコル(水平道分岐)

朝日小屋へ 朝日平へ登り返し

朝日小屋(標高2140m)
 第4日目7月19日、夜明けとともに白馬岳の連山に陽がさし始めた。手前に雪倉岳その奥に白馬岳、旭岳の連山が美しい。朝日平から見る朝日岳、丁度背後から朝日があがってくるので眩い朝日岳だ。

朝日小屋

白馬管理センター・前朝日

雪倉岳・白馬岳・旭岳・・・ 朝日平より

朝日岳・朝日平

朝日平をあとに富山湾へと下る イブリ山へ
 朝日平でしばらくゆっくりしたいが、今日中に帰阪のため5時30分すぎに下山開始した。陽を背に浴びて緑の山道、イブリ尾根を下った。

 夕日ヶ原辺はお花畑もありなかなか良い景色だ。イブリ尾根を快適に下る。標高1850mあたりまで下ると南西方向に剣岳、毛勝山の連山が見え素晴らしい。足元にこれから登るイブリ山が横たわっている。

前朝日・夕日ヶ原

イブリ山へ

夕日ヶ原

イブリ山

立山・別山・剣岳・奥大日岳・大日岳・猫又山・釜谷山・毛勝山 イブリ尾根より
 標高1800m辺りに大きな岩がありクサリが下がったところを下る。さらにもう少し下ると鞍部になる。この鞍部から登り返すとイブリ山山頂に着く。

イブリ尾根のクサリ場

イブリ山へ

朝日岳・前朝日 イブリ山より
 イブリ山は、標高1791mで山頂に十合目の標識が建っている。しばらく休憩してさらに続いているイブリ尾根を下っていく。一合毎に標識が建っているがなかなか手ごわい下りだ。途中で2度休憩を取っての件で下りで嫌になるくらいだ。七合目辺りだったかこのパーティーによく参加されているH氏夫妻が登ってこられた。この道を登りに使うのはかなり厳しいようだが彼らは元気すぎる。

イブリ山(標高1791m)に到着

イブリ山山頂(十合目)をあとに

北又小屋へ

北又小屋へ

6合目標識(一合毎に建っている)

北又小屋へ

北又小屋へ

北又吊橋

北又ダム

北又小屋
 やっと、北又ダムの吊橋まで下ってきた。もう登りはないと思っていたので吊橋から北又小屋まで少しだが厳しい登り返しだ。

 タクシーが来るまでにどろんこになった靴を洗って、缶ビールを頂いた。やっと下山を確認、大雪渓は少し厳しかったが楽しい山旅ができた。参加者の皆さん、リーダーさん有難うございました。

 タクシーで小川温泉に下り、ゆっくりくつろいだ。その後またタクシーでJR黒部宇奈月温泉駅へ、ここで時間調整してはくたか、サンダーバードで全員無事帰阪した。

小川温泉 不老館

JR黒部宇奈月温泉駅
雪倉岳に戻る   
 
朝日岳

基準点名:雪倉
等級種別:二等三角点
標高:2417.9m
所在:富山県朝日町
地図:黒薙温泉

朝日岳 山頂            朝日岳 

朝日岳 二等三角点 2417.9m 2016.07.18
イブリ山

基準点名:−−
等級種別:−−
標高:1791m
所在:富山県朝日町
地図:黒薙温泉

イブリ山 山頂 

イブリ山 1791m 2016.07.18

コース
7/16
 梅田(8:50)=[バス]=[渋滞]=大津SA(11:45)=養老SA(12:41/昼食/13:15)=
駒ヶ岳SA(15:05/15:25)=安曇野IC(16:15)=白馬村 リゾートイン静観(17:30) (泊)
7/17
 静観(6:31)=[タクシー]=猿倉(6:46/7:02)〜白馬尻(8:07/8:21)〜
雪渓下(8:42/アイゼン着/8:51)〜[白馬大雪渓]〜雪渓上(9:38/アイゼン脱/9:41)〜
葱平(10:28) 〜避難小屋(11:34/11:41)〜尾根分岐(12:57)〜白馬山荘(13:16) (泊)
7/18
 白馬山荘(5:52)〜白馬岳(6:10/6:23)〜三国境(6:56/7:06)〜鉢の暗部(7:45/7:56)〜
雪倉岳避難小屋(8:37/8:48)〜雪倉岳(9:29/9:44)〜(10:41/昼食/11:09)〜
水場(11:54/12:04)〜水平道分岐(12:30)〜朝日岳(13:45/14:04)〜水谷コル(14:43)〜
朝日小屋(14:50) (泊)
7/19
 朝日小屋(5:33)〜イブリ山(7:17/7:28)〜三合目(9:24/9:36)〜北又小屋(10:28/10:53)
=[タクシー]=小川温泉(11:27/入浴・昼食/13:08)=
黒部宇奈月温泉駅(13:34/フリー時間/14:49)=[はくたか563号]=金沢駅(15:25/16:00)
=[サンダーバード34号]=大阪駅(18:39)

天 候  7/16 晴れ 7/17 雨風  7/18 晴れ  7/19 晴れ
参加者 9名
実施日 2016.07.16-07.19
毎日新聞旅行  inada 

雪倉岳に戻る