燕岳にて
友歩会30周年
友歩会夏山例会  
合戦尾根〜燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳〜長塀尾根縦走
 
燕  岳 標高2763m  北 燕 岳 標高2750m
Vol.1  
松本城 穂高神社 中房温泉〜合戦尾根〜燕岳・北燕岳
 8月10日から8月14日、友歩会夏山例会で燕岳から蝶ヶ岳の縦走を行った。1日目、8月10日は移動日で大阪を出て穂高へと向かった。途中、松本城に立寄りお城の景観を楽しんだ。
松 本 城

松本駅

松本城天守へ

松本城天守

松本城天守

松本城天守

松本城天守
穂 高 神 社
 松本駅に戻り、駅前で昼食をとり、電車で穂高駅へと向かった。穂高駅から近くの穂高神社へお参りに行った。穂高神社は、奥宮は上高地に祀られていて何回かお参りした。また奥穂高岳山頂に嶺宮が祀られお参りしたが、安曇野市穂高の本宮にお参りしていなかった。登山の安全祈願をかけてお参りした。

穂高駅に到着

穂高駅

穂高神社

穂高神社 孝養杉

穂高神社
 
中房温泉〜合戦尾根〜燕岳・北燕岳
 今日の宿、穂高温泉郷の常念坊へ送迎バスで送っていただいた。明日からお風呂がないので、今日はたっぷり温泉に浸かってくつろいだ。

穂高温泉郷 常念坊

穂高温泉郷 常念坊

穂高温泉郷 常念坊にて
 2日目8月11日は、北アルプス三大急登の合戦尾根を登り、燕岳へ登るコースだ。7時に常念坊からタクシーで中房温泉へと向かう。

中房温泉口

燕岳登山口(標高1462m)

燕岳登山口にて
 中房温泉に到着、登山指導所をのぞいてみたら北アルプス登山案内人のボス、Hさんがおられ挨拶して出発。

 北アルプス三大急登の合戦尾根とあって、ゆっくり登ることにした。合戦尾根には、40分毎ぐらいに休憩ベンチが置かれているのでそれに合わせて登った。約1km急な登りを手始めに標高差約210mを登りきると第一ベンチに到着ここで休憩。

合戦小屋へ

合戦小屋へ

第1ベンチに到着 [中房温泉口1.0km/嚥山荘4.5km]

第1ベンチにて(標高1675m)

合戦小屋へ

合戦小屋へ

合戦小屋へ

合戦小屋へ
 第一ベンチから第二ベンチは約0.7km、標高差約170m依然として厳しい登りだ。第三ベンチへは、1km、標高差160m、少し緩やかな登りだが次第にパワーは減ってくる。

第2ベンチにて  [中房温泉口1.7km/嚥山荘3.8km] (標高1840m)

合戦小屋へ

合戦小屋へ

第3ベンチに到着 [中房温泉口2.7km/嚥山荘2.8km]

合戦小屋へ第3ベンチ(標高2000m)

合戦小屋へ

合戦小屋へ
 第三ベンチから富士見ベンチへは、0.4kmで標高差210mでかなりの急登だ。標高約2210mの富士見ベンチから富士山が見えるらしいが今まで見たことはない。

富士見ベンチに到着 [中房温泉口3.1km/嚥山荘2.4km]

合戦小屋へ

合戦小屋へ

合戦小屋へ 合戦小屋まで10分
 富士見ベンチを過ぎると緩やかな登りになり、合戦小屋まであと10分辺は大きな岩があったりする。天気が良ければ木々の間から大天井岳など見えるのだが今日は期待できない。

合戦小屋へ

合戦小屋へ
 富士見ベンチから標高差約170m登り、合戦小屋に到着だ。ここで昼食、名物のすいかを頂いて疲れが吹っ飛んだ。合戦小屋地名の由来が書いてあって、戦国時代の武将がここで合戦したのかと思っていたら全く違った。桓武天皇の御代に有明山に住む悪い鬼を合戦沢で退治したところからきているとのことだ。

合戦小屋(標高2380m)に到着

合戦小屋の名物すいか(写真M氏提供)

合戦小屋へ

合戦小屋地名の由来 桓武天皇御代の鬼退治が由来

合戦小屋にて

嚥山荘へ

合戦沢ノ頭にて [中房温泉口4.2km/嚥山荘1.3km]
 お腹もいっぱいになり、すぐ上の合戦沢の頭へ。広場になっていて三等三角点、標高2488mがある。ここからの展望は素晴らしいのだが今日は残念ながら雲の中だ。

 参考に、2015年に撮った写真を添付、こんな景色だったんだと想像してください。常念岳から大天井岳の連山、槍ヶ岳そして燕岳、北燕岳と連なる岩峰。

合戦沢ノ頭

合戦沢ノ頭 三等三角点(標高2488.2m)

=参考=  常念岳・横通岳・東天井岳・中大天井岳・大天井岳 合戦沢ノ頭より(撮影2015.08.09)

=参考=  槍ヶ岳遠望 合戦沢ノ頭より(撮影2015.08.09)

=参考=  燕岳・北燕岳・・・ 合戦沢ノ頭より(撮影2015.08.09)
 合戦沢ノ頭からは比較的緩やかな登りで、小屋近くに花崗岩が露出して滑りやすいところもある。30分あまり、標高差約220mを登りきると嚥山荘だ。

嚥山荘へ

嚥山荘へ

嚥山荘へ

燕岳へ

嚥山荘へ(写真M氏提供)

嚥山荘(標高2712m)へあと20歩!
 嚥山荘に到着、すごい人でいっぱいだ。早速宿泊受付をするが、簡単でパネルに予約のキーワードをタッチすると、受付が完了だ。どこかの小屋で聞いた話だが受付に30分長蛇の列を作っていたとか。

 すぐに部屋に案内され寝る場所がこれで確保できた。天気もそこそこなので早速、燕岳に向かった。

嚥山荘前にて

燕岳へ

燕岳へ

燕岳へ

イルカ岩!

コマクサ

燕岳
 燕岳は、花崗岩の山で白砂と緑のハイマツのコントラストが美しい山だ。山頂へと歩くと奇岩がたくさんあって、イルカに似た岩、めがね岩など見ていると楽しい。砂地には、高山植物の女王、コマクサがたくさん咲いていた。

燕岳へ

燕岳

燕岳へ

めがね岩
 山頂手前で女性が気分が悪くなったと言うことでここで記念写真を撮ってゆっくり戻ってもらった。めがね岩を眺めて山頂に向かう。

 山頂は、満員で身動きできない。なんとか写真を撮って山頂の北側の鞍部に下る。

燕岳 山頂

燕岳 二等三角点(標高2763m)

燕岳 山頂にて(写真H氏提供)

燕岳 山頂にて

燕岳 山頂にて

燕岳山頂から望む北燕岳

北燕岳をバックに

北燕岳をバックに

北燕岳
 燕岳を南側から一般に見るが北側から見たいと思って、北燕岳へと鞍部から登り返した。

北燕岳は、標高2750mで狭い山頂で南北に露岩があり、北側は切れ落ちている。山頂から燕岳を眺めると、尾根の稜線が燕岳山頂へと延びていて西側は崩壊して厳しく、それを包むように雲が湧いていた。

北燕岳

燕岳

北燕岳(標高2750m) 山頂にて

北燕岳 山頂にて

北燕岳から燕岳を望む

燕岳

めがね岩にて

岩峰

燕岳
 往路を戻り、嚥山荘のベンチへ、生ビルで乾杯。部屋に戻り、気分が悪くなった女性を順天堂大学医学部夏山診療所で診ていただいて、軽い高山病とのこと、酸素吸入で明日はなんとか行けそうだとのことだった。

嚥山荘から燕岳を望む

嚥山荘と燕岳
 夕食を頂いていると、嚥山荘社長の赤沼さんが燕岳の自然を説明しながら登山の注意点などのお話があり、最後にアルプホルンの演奏を聴かせていただいた。就寝。

嚥山荘 赤沼社長のアルプホルン演奏

赤沼社長のアルプホルン演奏
 
  
合戦沢ノ頭

基準点名:濁沢
等級種別:三等三角点
標高:2488.2m
所在:長野県安曇野市
地図:槍ヶ岳

合戦沢ノ頭 

合戦沢ノ頭 三等三角点 2488.2m 2018.08.11
燕 岳

基準点名:燕岳
等級種別:二等三角点
標高:2763.0m
所在:長野県安曇野市
地図:槍ヶ岳

燕岳 

燕岳 二等三角点 2763.0m 2018.08.11
北燕岳

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:2750m
所在:長野県安曇野市
地図:槍ヶ岳

北燕岳 

北燕岳 山頂 2750m 2018.08.11

コース
1日目 8/10  晴れ
 新大阪(7:46)=[のぞみ300号5号車]=名古屋(8:37/9:00)=[しなの5号4号車]=
松本(11:04)〜松本城(11:27/11:44)〜松本駅(12:10/昼食/13:09)=穂高駅(13:37/13:40)〜
穂高神社〜穂高駅(14:30/14:40)=[送迎バス]=常念坊(15:00) (泊)
2日目 8/11  曇り
 常念坊(7:00)=[タクシー]=中房温泉(7:30/7:41)〜第一ベンチ(8:19/8:31)〜
第二ベンチ(9:02/9:11)〜第三ベンチ(9:45/9:56)〜富士見ベンチ(10:31/10:47)〜
合戦小屋(11:19/昼食/11:52)〜合戦沢ノ頭・三角点(12:12/12:21)〜
嚥山荘(13:05/受付等/13:33)〜嚥岳(14:07/14:12)〜北燕岳(14:23/14:31)〜燕岳〜
嚥山荘(15:07) (泊)
3日目 8/12  曇り一時雨
 嚥山荘(5:19)〜蛙岩〜H2665(6:14/6:22)〜大下りの頭(6:23)〜
H2580(6:45/6:51)〜右衛門吊岩〜H2680(7:31/7:39)〜
切通岩・喜作レリーフ(7:58/8:10)〜大天荘(8:51/9:04)〜大天井ヶ岳(9:14/9:23)〜
大天荘(9:32/昼食/10:02)〜中天井岳〜分岐(11:04)〜東天井岳(11:10/11:16)〜
分岐(11:26)〜横通岳鞍部(12:18/12:25)〜横通岳(12:51/12:59)〜常念小屋(13:52) (泊)
4日目 8/13  曇り一時雨
 常念小屋(5:58)〜H2765(7:05/7:13)〜常念岳(7:36/7:55)〜H2660(8:37/8:49)〜
H2510(9:45/9:53)〜H2500(9:56/10:01)〜H2540(10:34/10:45)〜
H2510(11:17/11:25)〜H2640(12:21/12:34)〜蝶槍(12:45/12:55)〜三角点(13:05)〜
横尾分岐(13:18)〜 瞑想の丘(13:48)〜蝶ヶ岳ヒュッテ(13:51)〜蝶ヶ岳(13:57/14:00)〜
蝶ヶ岳ヒュッテ(14:05) (泊)
5日目 8/14  晴れ
 蝶ヶ岳ヒュッテ(6:24)〜蝶ヶ岳(6:29/6:34)〜妖精の池(6:50)〜長塀山(7:18/7:27)〜
H2290(8:09/8:17)〜徳沢(9:51/10:00)〜明神(10:43/10:47)〜上高地(11:32/11:38)
=[バス]=平湯BS(12:03/12:09)〜ひらゆの森(12:12/入浴/13:03)〜
平湯BS(13:08/13:30)=[濃飛バス]=高山(14:34/昼食/16:00)=[名鉄高速バス]=
名古屋(19:55(渋滞遅延)/20:21)=[のぞみ]=新大阪(21:10)

参加者 5名
実施日 2018.08.10-08.14
友歩会 ohki