白神岳山頂 岩木山が遠くに見える | |
日本二百名山 | |
白 神 岳 標高1231m |
|
白神岳登山口〜二股分岐〜蟶山〜大峰分岐〜白神岳 (往復コース) |
|
10月20日から10月23日で秋田駒ヶ岳、森吉山、白神岳、十二湖に行った。3日目10月22日、今日は白神岳登山だ。 森山荘を6時前に出発、6時過ぎに白神岳登山口の駐車場に到着、登山支度をして出発。林道を少し歩くと登山口の登山口の黄色い尖った小屋がある。ここから登山を始める。 |
|
駐車場(標高200m)で登山案内 |
登山口まで林道を行く |
登山口(標高240m)に到着 |
登山口から入山 |
緩やかな道を7、8分歩くと、急な階段になり登りきる。あとはしばらく山沿いの道を登っていく。登山口から30分余りで二股分岐に到着する。谷筋の道は現在通行止めになっていて今は、蟶山経由の登山コースになっている。 | |
白神岳へ |
白神岳へ |
白神岳へ |
二股分岐(標高400m) |
今までは緩やかな登りだったが、蟶山への登りは標高差430mほどでかなりの急な登りだ。標高600m辺りから北方向への急登になりブナ林に陽が差して紅葉が美しく映え始めて見えだした。 | |
白神岳へ 二股分岐から次第に急登になる |
白神岳へ |
白神岳へ |
白神岳へ |
白神岳へ |
白神岳へ |
白神岳へ |
ブナの紅葉が美しい |
白神岳へ |
白神岳へ |
頑張って蟶山分岐まで登りきる。そしてこれからしばらく緩やかな登りで時々小さなアップダウンを繰り返して登っていく。標高1000mを超えてしばらくすると木々の間から日本海が垣間見れる。ほっとする瞬間だ。 | |
蟶山(まてやま)分岐(標高825m) |
白神岳へ |
白神岳へ |
白神岳へ |
白神岳へ |
白神岳へ |
日本海に突き出た半島(舮作崎)が美しい(標高1055m) |
|
白神岳へ |
白神岳へ |
標高1100mを過ぎると、ブナ林を抜けクマザサや落葉したダケカンバなどになり、見晴らしが良くなってくる。時々振り返ると、おわんを伏せたような蟶山や日本海が望め素晴らしい高原になってくる。 | |
白神岳へ |
白神岳へ |
蟶山と日本海 |
|
白神岳へ |
←十二湖コース 大峰岳分岐(標高1215m) 白神岳山頂→ |
尾根に出ると大峰岳分岐になる。あまり歩いていないようだがここを左に行けば、大峰岳から崩山を経て十二湖へと続いている。 右の尾根を進むと、ピークになり白神岳の一番高いピークP1235で、山頂より3m高い。分岐辺りから左手に岩木山がチラチラ見えるようになる。そして白神岳山頂が見えてくる。 |
|
白神岳へ |
岩木山が見えてきた |
白神岳へ |
蟶山と日本海 |
白神岳 |
|
白神岳へ |
白神大権現祠 |
山頂の少し手前に白神大権現の祠があり、その先に白神岳避難小屋がある。避難小屋の先の小高いピークが白神岳の山頂だ。 | |
白神岳避難小屋 |
白神岳山頂へ |
白神岳 山頂に到着 |
白神岳 山頂にて |
白神岳は、標高1232mで一等三角点になっている。山頂からの展望は素晴らしく、たおやかな高原で至福の時を過ごせて素晴らしい。 | |
白神岳 一等三角点 |
白神岳 一等三角点(標高1232m) |
白神岳 山頂 |
白神岳 山頂 |
白神岳 山頂 |
|
白神岳P1235 白神岳山頂標高1232m |
|
白神岳山頂の展望 |
|
岩木山 白神岳山頂より |
|
日本海 避難小屋前より |
|
山頂でゆっくりくつろいで往路を下山しはじめた。大峰岳分岐まで余韻を楽しみながら尾根散歩をした。分岐からしばらく下るとブナの樹林帯になり、紅葉を楽しめそうな雰囲気になってくる。 | |
白神岳山頂をあとに往路を登山口へ |
登山口へ |
白神岳山頂を振返る |
登山口へ |
大峰岳分岐を過ぎ蟶山へ |
登山口へ |
登山口へ |
紅葉 |
標高1000mを過ぎると、紅葉が次第に美しくなってくる。その紅葉は、蟶山分岐をすぎ水場辺りまで続く。蟶山分岐まで戻り、蟶山山頂を往復する。 蟶山は、標高842mで三等三角点になっている。山頂はブナ林で展望は全くない。蟶山をあとにまた紅葉の中に飛び込んでいった。水場まで紅葉を堪能しながら下った。 |
|
登山口へ |
登山口へ |
登山口へ |
蟶山分岐 |
蟶山 山頂 |
蟶山 三等三角点(標高842m) |
登山口へ |
登山口へ |
紅葉 |
|
紅葉のプロムナード |
|
紅葉 |
|
紅葉 |
|
水場でおいしい水を汲む |
登山口へ |
登山口へ |
登山口へ |
二股分岐 |
登山口へ |
水場からは来た道をひたすら下り、無事登山口に下山した。駐車場で靴を洗いトイレを済ませて宿に戻った。 | |
登山口へ |
登山口に無事下山 |
駐車場へ |
靴を洗ってトイレを済ませバスへ |
駐車場 |
今日の宿 森山荘 |
宿の近くの海岸を散歩、岩と海とが美しい、五能線のトンネルが岩に貫通している。一方反対側からは海の向こうに十二湖近くの崩山から大峰岳そして白神岳へと続く稜線が伸びている。 | |
青森県深浦町にて |
|
五能線のトンネル |
五能線のトンネル |
崩山・大峰岳・・・・・白神岳・蟶山 青森県深浦町にて |
|
山頂でしばらくゆっくりして、赤岳頂上山荘に入り、ゆっくりくつろいだ。この山荘の最大の特徴は雲上の食堂だ。雲の上で登頂後の乾杯は格別だ。明日は、山頂をあとに県界尾根を清里に下り、帰阪の予定だ。 | |
参考:2016年6月の記録 | |
白神岳 基準点名:白神岳 等級種別:一等三角点 標高:1232.4m 所在:青森県深浦町 地図:白神岳 白神岳 山頂 三角点 |
白神岳 一等三角点 1232.4m 2018.10.22 |
蟶山(まてやま) 基準点名:蟶山 等級種別:三等三角点 標高:841.5m 所在:青森県深浦町 地図:白神岳 蟶山 蟶山 山頂 |
蟶山 三等三角点 841.5m 2018.10.22 |
コース |
|