一族山 山頂
  
一 族 山 標高800m
布引ノ滝登山口〜一族山 (往復コース)
 12月15日、16日で一族山と高峰山に登った。1日目は、一族山だ。朝7時半に出発予定だったが、JR神戸線で人身事故ああり、少し遅れてバスで出発した。

 印南PAで休憩、上富田から国道311号を走り、熊野古道中辺路、川湯温泉など地名を懐かしく思いながら志古乗船場へ。ここで休憩をとり、北東方向の山並みの中に一族山らしき山を見つけ登山口のある布引の滝へと走った。

 布引ノ滝が展望できる標高310m辺りまで、休憩した志古から標高差約260mをバスで登っていくと、県道から次第に急になりジグザグの林道になる。布引ノ滝までに隠れ滝や荒滝などがある。

 布引ノ滝登山口の駐車場に到着、登山準備をさっさと済ませ、出発までに光に輝く布引ノ滝の写真を撮ってきた。下山後立ち寄るようだが、その頃には日が陰っていると思ってちゃっちゃと写真を急いで撮った。

布引ノ滝

布引ノ滝

布引ノ滝

布引ノ滝
 一族山へと出発、先ず目の前のナベラ谷に架かる歩道橋をを渡り、布引谷に沿って登っていく。少し登ると、登山口らしいがロープが張ってある。少し先まで登ったが沢に出てしまって、登山口の取付きがない。

 ロープに張ってあった所まで戻り、一族山へと登山開始した。登山道は、よく整備された道と言いたいが、手入れがされていないので荒れ放題になっている。

一族山へ 布引ノ滝登山口(標高340m)

ナベラ谷に架かる歩道橋を渡って出発

一族山へ

一族山へ

一族山取付き ロープが張ってある

一族山へ

一族山へ

一族山へ
 木の階段など素晴らしい登山道だが、倒木が登山道を覆っていて歩きにくくなっている。多分、この登山道が整備されたのはバブルの最盛期だったのだろう。初心者でも登れるように手摺なども設けられているが現在かなり壊れかけている。

一族山へ

一族山へ

一族山へ

一族山へ

一族山へ

一族山へ 林道に出る(標高560m)
 登りきると、林道に出る。落石がごろごろした林道を行くと、曖昧な標識があり、尾根に取り付くか、林道を進むか迷ってしまう。一つ目は、林道を進んで正解だった。山に入っていたらその先が寸断していて絶壁になっていたのだ。

一族山へ

一族山へ 紛らわしい標識

一族山へ 尾根に上がらず林道を進む

標識通り尾根に添うと絶壁行止りの出口
 二つ目の怪しいところも林道を巻いてその先に取付きがあるのかと行ってみたがそれはなかった。元に戻って、石ころがごろごろする沢の取付きから入りすぐに右の尾根に入った。

 尾根に入ると、前半と同じような、今は古くなった登山道が整備されていた。登山道は、緩やかにするためと思われるが大きく尾根を巻いて出来ている。

一族山へ 崩壊した取付き(標高580m)

一族山へ

一族山へ

一族山へ

一族山へ

一族山へ

一族山へ もうすぐ山頂だ!頑張れ!

一族山 山頂到着
 取付きで少し時間をロスしてが、一族山山頂に、14時13分到着した。一族山は、標高801mで二等三角点になっている。展望は一方向が少し開けているが曇っていたからかもしれないが余り展望はよくないようだ。

 一族山は、室町末期京都より来てこの地を治めた、入鹿氏一族の持山でその名がついたようだ。

一族山 山頂

一族山 二等三角点(標高800.8m)

一族山 山頂

一族山 山頂をあとに登山口へ下山開始
 下山は、往路を引き返した。標高差約460mの山でハイキングに適している。しかし、現在あまり登る人がいないのかかなり荒れ果てた山、林道が中途半端に出来ていていかがなものか。しかし、登山口近くには布引ノ滝、荒滝などがあり、うまくPRすれば登山者が呼び込めそうな山だ。

登山口へ

登山口へ

登山口へ

登山口へ

登山口へ 林道まで下る

登山口へ

登山口へ 林道は落石だらけ

登山口へ 林道から再び登山道に戻る

登山口へ

登山口へ

登山口へ

登山口へ

登山口へ

登山口へ 一族山取付きに下山

ナベラ谷に架かる歩道橋

登山口に全員無事下山
 登山口に全員無事下山し、すぐ下の布引ノ滝、荒滝を眺めて今日の宿熊野市の鬼ヶ城近くのホテルへと向かった。

布引ノ滝

布引ノ滝

布引ノ滝

荒滝

荒滝

荒滝

荒滝
 ホテルに着くと、暗くなっていたのでなにもできなかったが、明るいうちに到着できれば、鬼ヶ城などを見て回るのも良さそうだ。
   
一族山

基準点名:大峰
等級種別:二等三角点
標高:800.8m
所在:三重県熊野市
地図:瀞八丁


一族山 二等三角点  

一族山 二等三角点 800.8m 2018.12.15
 

コース
12月15日  晴れ  一族山
 大阪梅田(8:05)=[バス]=印南PA=上富田IC=本宮町=志古乗船場(11:05/11:21)
=布引の滝=布引の滝登山口(11:47/12;00)〜一族山取付(12:03/迷/12:29)〜
H450(12:44/12:50)〜林道出合(13:09)〜取付(13:20/迷/12:30)〜
H670(13:42/13:47)〜一族山(14:13/14:24)〜取付(14:55)〜H560(15:04/15:10)〜
林道出合(15:11)〜一族山取付(15:37)〜布引ノ滝登山口(15:40/15:43)=[バス]=
布引ノ滝(15:45/15:49)〜荒滝(15:52/15:55)=熊野市 ホテルなみ(17:15) (泊)
12月16日  曇り  高峰山
 ホテルなみ(5:55)=[バス]=千仭橋・旧国道42号・林道矢ノ川線入口(6:51/6:58)〜
トンネル1(7:17)〜トンネル2(7:26)〜トンネル3(7:29)〜トンネル4(7:33)〜
H410(7:36/7:42)〜3km地点(7:46)〜4km地点(7:59)〜
トンネル(矢ノ川隧道)(8:12)〜H645(8:35/8:43)〜分岐〜茶屋跡まで2.5km(8:45)〜
6km地点〜7km地点展望台(8:47)〜8km地点〜矢ノ川峠登山口(9:24/9:34)〜
NHK-TV中継局(9:50)〜P970(10:18/10:25)〜P1030古川山(10:40)〜
鞍部(10:49/10:53)〜高峰山(11:17/昼食/11:44)〜鞍部(12:00)〜
古川山(12:16/12:23)〜TV中継局(13:00)〜矢ノ川登山口(13:12/13:22)〜
矢ノ川隧道(14:14/14:20)〜トンネル4(14:51)〜トンネル3(14:54)〜
トンネル2(14:56)〜トンネル1(15:04)〜千仭橋(15:20/15:26)=[バス]=
夢古道の湯(15:42/入浴/16:38)=関SA(18:15/18:35)=梅田(20:13)

参加者 13名
実施日 2018.12.15-12.16
毎日新聞旅行 (中級+) kawamura