岳沢小屋にて
友歩会定例会 
Vol.1 
穂 高 岳 
前穂高岳 標高3091m 奥穂高岳 標高3190m
涸沢岳 標高3110m 
 上高地~岳沢登山口~風穴~岳沢小屋
 
 9月11日から9月14日、友歩会定例会で前穂高岳から奥穂高岳の縦走を行った。1日目9月11日は大阪を発って、上高地に入り、岳沢小屋までの行程だ。

 新大阪を8時前ののぞみに乗り、名古屋でしなの5号に乗り換えて松本に到着、上高地までの切符を購入。昼食時間がとれないのでしなの5号車内で済ませておいた。

 新島々行きの電車に乗り、新島々からバスで上高地に入った。天候は順調のようだ。大正池に写る穂高連峰も美しい。

穂高連峰・大正池
 上高地バスターミナルに到着、用を済ませ支度完了、登山届を提出して出発。上高地でゆっくりしたいが、岳沢小屋に4時半頃までには到着しなければならない。

 一先ず、河童橋へ、定番のようだがここで記念写真を撮る。河童橋を渡ってその先で穂高連峰を眺めて記念写真。明日登る、前穂高岳から吊尾根を経て奥穂高岳が、はっきり見え歓迎してくれているようだ。

上高地バスターミナル

上高地バスターミナルを出発

穂高連峰・河童橋・梓川

河童橋にて

河童橋にて

穂高連峰・梓川

明日登る穂高連峰をバックに

岳沢湿原

岳沢湿原・明神岳
 岳沢湿原にほんの少し立ち寄り、清い水の流れを眺めた。そして岳沢登山口へと進めていく。登山口には岳沢小屋までの案内標識が立っている。案内標識は以前より変わっていて最近作り替えられたようだ。登山口は、⑩番で⑨⑧⑦・・・①と付いている。

 いよいよ登山開始だ。登山口の標高は1520mで、岳沢小屋は標高2170mだ。これから標高差を650mを夕方までに登り切らねばならない。

⑩岳沢登山口(標高1520m)  ⑩の標識が岳沢小屋へ⑨⑧・・・①とある

⑩登山口

岳沢小屋へ

⑨番通過

岳沢小屋へ

岳沢

⑦風穴天然クーラー
 とりあえずの目標は風穴だ。岩の間から吹き出す冷風を楽しみに登っていく。登山口から40分弱で、⑦風穴天然クーラーに到着、ここで少し英気を養って後半にそなえる。標識の番号札が数ヶ所なくなっていたがどうしたんだろう。

 10分ほど登ると、広い石ころの沢に出る。岳沢のほんの端くれだ。すぐに山道に入りそのまま登りが続く。元気が続くのは、番号札だ。一番一番元気を付けながら登っていく。岳沢小屋案内に感謝だ。

⑦ 風穴天然クーラー(標高1700m)

岳沢小屋へ

岳沢

岳沢

岳沢小屋へ

岳沢

岳沢小屋へ

岳沢小屋へ

④番

岳沢小屋へ

②番 あと二つ

岳沢

岳沢小屋へ

岳沢小屋へ

岳沢小屋へ あと一つ

岳沢小屋へ あと一つ

① あと一つ

岳沢
 あと一つ、①に4時23分到着した。ここから広い岳沢の岩と石ころの沢を渡っていく。小屋まで10分あまりだ。頑張れガンバレ!

 沢からは、明日登る穂高の山が高く聳えている。岳沢の下流を見ると、中央に乗鞍岳、右に焼岳、左に霞沢岳が見える。

岳沢  奥穂高岳・吊尾根・前穂高岳

岳沢  霞沢岳・乗鞍岳・焼岳
 4時35分岳沢小屋に予定より5分遅れて到着。小屋に入りゆっくりくつろいだ。宿泊者が少なく、定員の半分くらいと思われる。いつも夕暮れの賑やかな山小屋を想定しているが、静か過ぎる。

 夕食を過ぎると、辺りは雲におおわれ、天気予報だと、終日雨の予報が出ている。困った困った困る君!。あすは先の山小屋をキャンセルして、上高地に下り、明後日は焼岳に登るかと、頭を悩ませていた。明日尾行程は、雨が降れば危険度が何倍にもなりかねないのでなんとか良くなって欲しい。

岳沢小屋

岳沢小屋(標高2170m)

岳沢小屋にて

岳沢の展望 岳沢小屋より  霞沢岳・乗鞍岳・焼岳

岳沢小屋にて

てるてる坊主てる坊主 明日天気にしておくれ!
 
 明日は、早朝から重太郎新道を登り、紀美子平へそして前穂高岳、奥穂高岳から穂高岳山荘までの行程だ。「てるてる坊主てる坊主 明日天気にしておくれ!」

 つづく
   
     
 

コース
 9月11日 ① 大阪=松本=上高地~岳沢小屋
新大阪(7:57)=[のぞみ76]=名古屋(8:47/9:00)=[しなの5]=松本(11:05/11:30)=
新島々(12:00/12:10)=[バス]=上高地BT(13:15/13:33)~⑩岳沢登山口(13:59)~
⑦風穴(14:36)~①(16:23)~岳沢小屋(16:35)(泊)
 9月12日 ② 岳沢小屋~前穂高岳~奥穂高岳~穂高岳山荘
岳沢小屋(5:09)~ハシゴ(6:10)~カモシカの立場(6:41)~岳沢パノラマ台(7:33/7:45)~
雷鳥広場(8:30)~紀美子平(9:03/9:12)~前穂高岳(10:06/10:24)~
紀美子平(11:11/昼食/11:33)~最低コル~南陵ノ頭(13:59)~奥穂高岳(14:18/14:36)~
穂高岳山荘(15:30)(泊)
 9月13日 ③ 穂高岳山荘~(涸沢岳)~涸沢~横尾山荘
穂高岳山荘(5:40)~涸沢岳(6:01/6:16)~穂高岳山荘(6:36/7:00)~[ザイテングラート]~
ザイテングラート取付(8:13/8:21)~涸沢小屋(9:24/9:58)~本庄橋(11:55/昼食/12:15)~
横尾山荘(13:25)(泊)
 9月14日 ④ 横尾山荘~德沢~明神~上高地=松本=帰阪
横尾山荘(6:15)~德沢(7:10/7:27)~明神(8:21/8:25)~明神池(8:35/8:55)~
岳沢湿原(9:43)~上高地BT(10:08/バス予約/10:20)~
アルペンホテル(10:30/温泉入浴/11:30)~上高地BT(11:45/昼食他/13:20)=[バス]=
新島々(14:25/14:45) =[電車]=松本(15:15/15:53)=[しなの 18]=名古屋(18:07/18:17)
=[のぞみ241]=新大阪(19:06)

天候   9/11晴 9/12晴 9/13晴 9/14晴 
参加者 7名 
実施日 2023/09/11~09/14 
友歩会 0hki  .Ueda  Nomoto
写真協力 hitotumati