鹿島槍ヶ岳
 MRC アルプス例会 
唐松岳〜五竜岳〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳縦走 vol.6
G5〜北尾根の頭〜口ノ沢のコル〜八峰キレット
 
 難所を越えこれから北尾根の頭までの30分ほどの登りが続く。尾根道にはところどころ岩稜の岩場があるが今までのことを考えると大したことはない。尾根のアップダウンを繰返し進む、鹿島槍に続く稜線が美しく、後を振り返ると荒々しい岩の峰と、心安らぐ緑のじゅうたんがうまく調和して美しい。

 やがて北尾根の頭に到着、ここで休憩、捕食をとりながら美しい景観を堪能する。休憩後口ノ沢のコルまで下る。

鹿島槍ヶ岳へ稜線が続く

五竜岳を振り返る

岩稜を越える

尾根を行く

露岩のピークを越える

五竜岳を振り返る

五竜岳と縦走して北尾根

北尾根の頭が見えてきた

北尾根の頭

鹿島槍ヶ岳 北尾根の頭より

五竜岳 北尾根の頭より

鹿島槍ヶ岳へ長い道程だ

稜線を振り返る

この山塊を越えると八峰キレットだ
 口ノ沢のコルから岩稜を登り、岩がごろごろした尾根を30分弱登る。ピークにでて緑の稜線を見ながら快適に歩く。次のピークまで緑の巻き道を快適に約30分歩く。ピークの下から急な岩場を登り、低いほうの右のピークを越える。

 ピークが4つ5つあり、谷の岩場を登り、ピークを越えたり、巻いたりしながらキレット小屋へと進む。まだかまだかと思いながら同じパターが続いた。最後は岩場を下り、ガラ場を下り、そそり立った岩を巻いて下るとキレット小屋の到着だ。

 キレット小屋は、非常に落ち着いた小屋で、これから通過する八峰キレットとは対照的な気がする。ここで昼食にしゆっくり休憩しキレット越えから鹿島槍ヶ岳への登攀に備えた。

岩稜を登る

ガラバ道を登る

巻き道を快調に進む

岩場を登る

岩場を登る

岩稜を越える

岩稜の下り

ガラ場の下り

キレット小屋が見える

キレット小屋の到着
前ページ へ 次ページ へ
ページ先頭へ
 

コース
8/26
 枚方(8:00)[バス]=草津PA=豊科IC=
白馬・八方駅リフト乗場(14:40/14:55=兎平(15:07)=黒菱平(15:20)=
第1ケルン・八方池山荘(15:32) (泊)

8/27
 八方池山荘(6:38)〜息ケルン(第2ケルン)(7:25/7:30)〜八方ケルン(7:38)〜
八方池ケルン・八方池(第3ケルン)(7:51)〜扇雪渓(8:53)〜
丸山ケルン(9:18/9:30)〜唐松頂上山荘(10:17/10:25)〜唐松岳(10:42/10:55)
唐松頂上山荘(11:10/昼食/11:43)〜牛首(12:06)〜大黒岳(13:40)〜
白岳・遠見尾根分岐(14:50)〜五竜山荘(14:55) (泊)
 
8/28
 五竜山荘(4:30)〜五竜岳(5:47/朝食/6:18)〜G4(7:11)〜G5(7:37)〜
北尾根の頭(8:46/9:00)〜口ノ沢のコル(9:26)〜
キレット小屋(10:55/昼食/11:30)〜八峰キレット(11:43)〜北峰分岐(13:37)
北峰(13:50/13:56)〜北峰分岐(14:02)〜鹿島鑓ヶ岳南峰(14:50/15:02)
布引山(15:44)〜冷池山荘(16:43)
8/29
 冷池山荘(5:36)〜冷乗越(5:54)〜北峰(6:35)〜爺ヶ岳(6:55)〜南峰(7:13/7:30)〜
種池山荘(8:02/8:15)〜柏原新道登山口(11:09/11:19)=[バス]=
大町温泉郷・薬師の湯
(11:35/入浴・昼食/13:15)=[バス]=枚方(19:00)

天 候  8/26 晴れ 8/27 晴れ 8/28 晴れ 8/29 晴れ
参加者 総勢23名 (縦走組17名 散策組6名)
実施日 2011.08.26〜08.29