|
||||
岳沢・明神岳 河童橋より | ||||
友歩会 アルプス例会 | ||||
vol.3 | ||||
上 高 地 標高1500m | ||||
上高地~明神~徳本峠~徳本峠小屋 徳本峠~ジャンクションピーク~K1~K2~霞沢岳~[往復]~徳本峠 徳本峠~明神~上高地~焼岳(雨天中止)~[上高地散策]~解散 |
||||
8月1日、今日は焼岳登山の予定だったが、夜半から豪雨になり朝になっても止む気配がなく依然強い雨が降り続いていた。登山道は川のようになっているので焼岳登山は中止し旅程を1日繰り上げることにした。 朝食のあと連泊者へのサービスでコーヒーとケーキのサービスが出た。おいしく頂いて上高地下下山することにした。 6時30分徳本峠小屋を出発、明神へと雨の中下った。予想通り登山道は川のように水が流れていてジャブジャブと明神へと歩き続けた。 |
||||
![]() 3.8km雨の中上高地へ |
![]() 雨の中下山上高地へ |
|||
![]() 雨の中下山上高地へ |
![]() 徳本峠入口まで下山 |
|||
明神に下り、焼岳行きを中止したので明神館に宿泊予約をした。今日は足止めをくっている人が多いと判断して一番近い明神館を予約した。後で聞いた話だと横尾山荘が満室でここ明神館を紹介されたとか。 | ||||
![]() 明神に下山 |
![]() 河童橋に下山 |
|||
上高地に下り茶褐色に濁った梓川と河童橋を見て、美しい梓川の清流が消えていた。一晩の雨で濁流になる梓川午後になると次第に清流に戻っていった。 上高地バスターミナルで1日切り上げたためバスの予約変更に立ち寄り手続きをした。私は、朝予約した明神館に泊まり明日大阪からやってくるMRCのメンバーに合流する計画だ。 雨はあがったが雲が低く山の景色はあまり望めないので上高地を散策した。梓川の左岸を下って田代橋へと歩いた。この辺りから焼岳が見えるのだが全く見えなかった。右岸に渡り上高地温泉ホテル前から昨日登った霞沢岳を眺めた。切り立った霞沢岳は穂高岳に劣らぬ山容だ。 久しく行っていなかったウォルター・ウェストン碑を訪問した。昨日泊まった徳本峠を11回ほど往復したそうだ。 河童橋に戻り河童食堂で昼食をして、友歩会アルプス例会を終了した。 |
||||
![]() 岳沢・明神岳 田代橋より |
![]() 霞沢岳 |
|||
![]() 六百山・霞沢岳 |
||||
![]() ウォルター・ウェストン碑 |
![]() 岳沢・明神岳 田代橋より |
|||
![]() 河童橋 |
![]() 河童橋界隈 |
|||
![]() 明神岳と河童橋 |
![]() 河童橋 |
|||
![]() 岳沢・明神岳と河童橋 |
||||
解散後再度田代橋まで行ってみた。焼岳の山容を垣間見ることができた。河童橋の戻り界隈を散策して明神館戻りゆっくりくつろいだ。天気もよくなってきたので明日焼岳に登る計画で明神館でゆっくり休んだ。 | ||||
![]() 焼岳 田代橋より |
||||
![]() トリカブト |
![]() 林 |
|||
![]() 明神岳 |
![]() 明神岳 |
|||
![]() 明神岳・明神館 |
||||
![]() 明神岳・明神橋 |
![]() 明神岳 |
|||
![]() 明神岳 |
![]() 明神岳 |
|||
![]() 明神岳 |
||||
vol.1 徳本峠へ戻る | vol.2 霞沢岳登山に戻る | |||
ページ先頭へ | ||||
![]() ![]() |
||||
コース 1日目 新大阪(7:50)=[のぞみ110]=名古屋(8:42/9:00)=[しなの5]=松本(11:04/11:23) =[松本電鉄]=新島々(11:53/12:05)=[バス]=上高地(13:10) 上高地西糸屋山荘 (泊) 2日目 上高地(8:00)~明神館(9:00/明神池散策/9:57)~徳本峠分岐(10:00)~霞沢岳分岐(12:00)~ 徳本峠小屋(12:06/昼食/12:37)~P2247(13:09)~明神見晴らし(13:40/14:07)~ 徳本峠小屋(15:02) (泊) 3日目 徳本峠小屋(6:10)~ジャンクションP(7:09/7:20)~小湿原(7:57)~K1ピーク(10:02/10:23)~ K2ピーク(10:39/10:41)~霞沢岳(11:06/11:21)~ K2ピーク(11:46/昼食/12:17)~ K1ピーク(12:33/12:38)~小湿原(14:08)~ジャンクションP(14:51/15:00)~徳本峠(15:42) 徳本峠小屋 (泊) 4日目 徳本峠(6:33)~明神(8:00/8:04)~上高地(8:47/焼岳登山中止・上高地散策/10:50) 解散 [上高地散策(14:45)~明神(13:30) 明神館 (泊)] 天 候 7/29 雨 7/30 雨のち曇り 7/31 晴れ 8/1 夜半豪雨のち雨のち曇り 参加者 2名 実施日 2013.07.29~08.01 |
||||