|
||||
須磨アルプス 東山山頂にて | ||||
友歩会 定例会 | ||||
須磨アルプス | ||||
後 編 | ||||
須磨浦公園〜鉢伏山〜旗振山〜鉄拐山〜高倉山〜高倉台〜 栂尾山〜横尾山〜須磨アルプス馬ノ背〜東山〜妙法寺 |
||||
栂尾山標高274m 横尾山標高312m 東山標高250m | ||||
高倉台を通り過ぎ正面の突き当たりを左に少し巻いて進むと長い長い階段が待っている。約360段はあるそうだが一歩一歩ゆっくり登った。時々振り返ると高倉台の向うにここまで歩いてきた須磨アルプスそして明石海峡大橋とその向うに淡路島が横たわって見える。 | ||||
栂尾山へ長い急な階段を登る(標高165m) |
長い急な階段を登る |
|||
長い急な階段を登る |
長い急な階段を登る |
|||
階段より望む鉢伏山・旗振山・鉄拐山・高倉山 |
階段より望む淡路島・明石海峡大橋・・・ |
|||
栂尾山への階段より望む鉢伏山・旗振山・鉄拐山・高倉山・淡路島・・・ |
||||
栂尾山への階段を登る |
栂尾山へ |
|||
長い石段は標高250m辺りまで続く、標高差85mなので1階段30センチとすれば、階段数は約280段になる。頑張って登り切るが高倉山からこの辺りまでの山を削って六甲アイランドの埋め立てに使われたそうで一大事業だったのだろう。 標高250m辺りから通常の山道になるが階段を登ったあととあって少し厳しい登りだ。頑張って栂尾山山頂に到着。 栂尾山は、標高274mで山頂に展望台がある。展望は木が茂っているので途中の階段からの方が良い。山頂で昼食にし少し休んだ。 |
||||
栂尾山へ |
栂尾山 山頂展望台 |
|||
栂尾山から往路を振り返る |
栂尾山 山頂(標高274m) |
|||
栂尾山 山頂で昼食 |
栂尾山 山頂にて |
|||
昼食後次の横尾山へと一旦下り尾根を進んだ。しばらく尾根を進んだが右に巻き道があったので尾根を越えないで少し楽しようと思ったが最後に急登になりやっと縦走路に戻った。やはりそんならくちんの道はないのが現実だ。 | ||||
横尾山へ |
横尾山へ |
|||
尾根道を少し歩くと登りになりほんの少しで横尾山山頂に到着する。 横尾山は、標高312mで二等三角点になっている。展望は少し東側が開けているが木々で余り望めない。ここから尾根を下りはじめると今日一番のビューポイント、馬ノ背が近寄ってくる。 |
||||
横尾山へ |
横尾山 山頂にて |
|||
横尾山 山頂 |
横尾山 二等三角点(標高312m) |
|||
いよいよ今日の見どころ馬ノ背へ |
馬ノ背 |
|||
露岩の下りが始まりクサリも下がっている。標高250m辺りまで下ると須磨アルプス馬ノ背の全容が目の前に広がってくる。六甲のロックガーデンでも感じたが、この須磨アルプスもやはり風雨に浸食され少しずつ山容が変化しているように思える。 鉄の階段を下るとほぼ鞍部に着く。ここから岩を登り返すと尾根に出て、名勝馬ノ背の標識が建っている。この間前の景色、後ろの景色を楽しみながら進む。幼稚園ぐらいの子供さんからお年寄りまで幅広い年齢の方が岩場を楽しんでおられる。足元には住宅街が一面に広がっているそんな中の自然の山とあって非常に人気がある。 |
||||
馬ノ背 |
馬ノ背 |
|||
高取山・馬ノ背・東山 |
馬ノ背 |
|||
高取山・馬ノ背・東山 |
||||
馬ノ背 |
||||
馬ノ背 |
馬ノ背 |
|||
馬ノ背にて |
馬ノ背 |
|||
横尾山・馬ノ背 |
||||
馬ノ背にて |
||||
標識から先は幅50センチほどのヤセ尾根、つまり馬の背をバランスをとりながら進む。ちょっとしたスリル醍醐味が味わえる。 | ||||
馬ノ背 |
馬ノ背 |
|||
馬ノ背 |
馬ノ背 |
|||
栂尾山・横尾山・馬ノ背 |
||||
馬ノ背のスリルを味わったあと東山まで少しの登りだ。今日最後の登りだ頑張って登る。 東山は、標高250mで花崗岩の崩れそうな山頂で、馬ノ背側は切り立っていて、縦走してきた須磨アルプスを一望できる。妙法寺市街や高取山も展望できる。 |
||||
東山へ |
東山(標高250m) 山頂にて |
|||
栂尾山・横尾山・馬ノ背 東山より |
高取山 東山より |
|||
東山で須磨アルプスの展望を楽しんで妙法寺へと下山した。山頂から六甲縦走路の標識に沿って階段道を下る。大きくジグザグしながらの道を下って行く。やがて住宅街の登山口に無事下山した。ここから街中を歩いて駅近くになると高取山へと続く六甲縦走路になっているが今回はここから駅に向かって下った。 | ||||
六甲縦走路を妙法寺へ下る |
妙法寺へ |
|||
妙法寺市街・高取山 |
||||
妙法寺へ |
須磨アルプス登山入口に下山 |
|||
右折すると高取山へ 今回は直進して妙法寺駅へ |
妙法寺駅 |
|||
妙法寺駅に到着、今日の温泉は太山寺なでしこの湯ということで地下鉄で学園都市へ、送迎バスを待って温泉に行った。 なでしこの湯は、敷地内に源泉がある天然ラジウム温泉、広々とした浴槽で・・・とホームページに紹介があったので選んだが、満足いただけなかったようだ。温泉は良さそうだが、浴槽が狭く取ってつけたような露天風呂と紹介とは少し違うようだ。料金は、70歳以上550円と安いので近くのお年寄りに人気のようだ。 地下鉄で新長田まで戻り鉄人28を見ていない人がいたので立寄って大きな鉄人28号を楽しんだ。そのあと、近くの中華料理店で反省会をしてお開きにした。 |
||||
太山寺温泉なでしこの湯 |
鉄人28号にて |
|||
前編(鉢伏山・旗振山・鉄拐山・高倉山)に戻る | ページ先頭へ | |||
コース |