|
||||
日本百名山 | ||||
早池峰山 標高1917m | ||||
小田越〜早池峰山〜河原坊 | ||||
10月5日、3日目は早池峰山に登る。一日目、二日目は天候が悪く少しうんざり気味だったが、今日は素晴らしい天気になった。いこいの村岩手を7時30分にバスで出発、東北自動車道に乗り、紫波ICで一般道に入り、県道25号を走った。県道は途中から細い道になり運転に苦労していたようだ。早池峰ダムまでは花巻寄りの道を走ったほうが速いと思ったが確証がなかったので云えなかったが、帰り道はそのように変更していたようだ。 細い県道も、早池峰山麓まで来ると紅葉が見ごろで、渓谷とあいまって素晴らしい景観を漂わせていた。手前の河原坊登山口で、沢の渡渉に支障ないかを確認して、その先の登山口小田越登山口へとバスで移動した。 小田越登山口では、一昨日行方不明の事故があり昨日捜索、無事保護されたこともあり、登山指導所の方から十分気をつけて行くようにと念を押された。聞くところによると、3日親子で登山したが、父親が下りに足を滑らせて腰を打ち動けなくなり、山中で一夜を過ごしたとのこと。4日朝から捜索開始したところ、子供さんが下山してきて、父親も無事保護されたとのことだった。 我々も気を引き締めて、小田越登山口を9時30分に出発。30分ほどで雑木林から抜け、岩が転がっている開けたところに出た。一合目でここから上に岩がつならる早池峰山、振り返ると薬師岳が迫っている。早池峰山の上の方は岩肌が目立ち、中腹から下は紅葉がきれいだ。ここで衣服調整を兼ねて小休止にした。 |
||||
小田越登山口(標高1240m) |
小田越登山口を出発 |
|||
一合目() |
一合目 |
|||
一合目 |
||||
一合目 |
||||
一合目 |
||||
一合目の眺望は素晴らしく、紅葉と岩が調和して非常に美しい。しばらく登ると岩も大きくなり、高原から山へと変化していく。一合目を出ると次第に急登になり、約30分で五合目に到着する。一合半辺りでは、大岩と紅葉が美しい。急登から緩斜面になったところで五合目だ。ここで小休止。この先梯子があるので楽しみだ。 五合目から七合目までは少し緩やかな登りだ。やがて大きな岩が見えてきて、その岩に鉄梯子が掛けられている。特に危険はないが四つん這いになって登りきる。さらに急登をクリヤーすると八合目になる。さらに登ると分岐になり、右に行けば早池峰山剣ヶ峰へ、我々は左折し早池峰山山頂へ尾根の木道を歩いた。 木道を少し歩くと早池峰山頂の赤い屋根の社が見え、やったとの歓声がでた。山頂を目の前にしてみんな早足になり山頂に到着した。 早池峰山は、標高1917mで一等三角点になっている。山頂は広く避難小屋、赤い社、岩には宝剣がたくさんつけられていた。岩間には世界平和を願って十一面観音像が建立してあった。展望は素晴らしく、登ってきた尾根を振り返ると、木道が続き、右にはごつごつした岩が続いている。左奥には早池峰山剣ヶ峰が頭を出していた。山頂で昼食にし、ゆっくり山頂を楽しんだ。 |
||||
1.5合(標高1450m)辺り |
1.5合(標高1480m)辺り |
|||
岩と紅葉 1.5合(標高1490m)辺り |
岩と紅葉 1.5合(標高1490m)辺り |
|||
二合目(標高1530m)近く |
四合目(標高1650m)辺り |
|||
五合目(標高1655m)に到着 |
七合目(標高1750m)近く |
|||
鉄梯子だ |
鉄梯子を登る |
|||
八合目(標高1840m)近く |
八合目(標高1840m)を通過 |
|||
早池峰山山頂の赤い社が見えてきた |
早池峰山頂へ続く木道 |
|||
早池峰山山頂近く |
早池峰剣ヶ峰(左奥)後ろを振り返る |
|||
早池峰山頂避難小屋 |
早池峰山 山頂にて |
|||
早池峰山 山頂 |
早池峰山 一等三角点(標高1913.6m) |
|||
早池峰山山頂 十一面観音 |
早池峰剣ヶ峰(左奥)早池峰の尾根 |
|||
早池峰山山頂 |
||||
午後は、河原坊への下山だ。下りは登ってきた反対側の尾根に出て下る。下り道はかなり急で、石車に乗らないよう細心の注意をして下る。一昨日の遭難事故もあり注意の上にも注意して下る。およそ標高1400m辺りまでの標高差500mが非常に急な下りだ。 足元に注意しながらも、眼下の紅葉がすばらしく、飽きることがない。正面の薬師岳の紅葉も素晴らしい。所々に千丈が岩、打石、御座走りなど標識があり、打石以外は特定できなかったが、それでも楽しい登山道だ。振りかえって上を眺めても素晴らしい光景だ。 ほぼ下りきると沢になり、渡渉を数回して河原坊に下山した。前日までの天気とはうって変わり素晴らしい山登りができて本当に良かった。 早池峰山の余韻を残しながらバスに乗り、早池峰ダムから広い道路を快適に走り、東北高速道を北上し、盛岡から、鹿角市へ。大湯温泉ホテル鹿角での宿泊。いいホテルでゆっくりくつろぐことができた。明日も天気がよさそうで楽しみだ。 |
||||
河原坊へ下山開始 |
紅葉 |
|||
急な下り 千丈ヶ岩辺り |
眼下の紅祠 |
|||
急な下り 千丈ヶ岩辺り |
急な下り 千丈ヶ岩辺り |
|||
薬師岳 打石辺りより |
薬師岳 打石辺りより |
|||
急な下り 打石辺り |
打石(標高1700m) |
|||
一枚岩 御座走り |
紅葉の沢を下る |
|||
コメガモリ沢 |
薬師岳 コメガモリ沢(標高1450m) |
|||
早池峰山 コメガモリ沢より(標高1450m) |
早池峰山 コメガモリ沢より(標高1450m) |
|||
早池峰山 コウベコウリより(標高1400m) |
コメガモリ沢を渡渉 |
|||
早池峰山河原坊登山口(標高1025m) |
早池峰山 河原坊登山口駐車場より |
|||
八幡平へ | 岩手山へ | 八甲田山へ | 岩木山へ | |
ページ先頭へ | ||||
コース |