蝙蝠岳 山頂
 日本百名山 
塩見岳から蝙蝠岳縦走
− 後 編 −  
塩 見 岳 標高3052m 蝙 蝠 岳 標高2865m
塩見小屋〜塩見岳〜蝙蝠岳〜徳右衛門岳〜蝙蝠岳登山口〜二軒小屋
 
 7月29日から8月1日で塩見岳から蝙蝠岳を縦走した。3日目7月31日、今日はメインイベントで塩見小屋から塩見岳に登り、蝙蝠岳から二軒小屋への縦走だ。

 早朝、4時塩見小屋をヘッドランプを点けて塩見岳を目指して登った。4時30分頃になると夜明けで薄明るくなってきた。白根三山の右側が赤く焼けてきた。残念ながらご来光の頃は、岩陰の登攀中で拝むことはできなかった。

 標高2900m辺りで振り返ると遠てきた岩峰がモルゲンロートになっていた。朝の一瞬の光景を眺めることことができパワーを頂いた。

夜明け(4:06)

塩見岳へ

塩見岳

仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳・北岳・間ノ岳・農鳥岳

モルゲンロート

塩見岳へ

モルゲンロート

塩見岳へ

塩見岳へ

後ろを振返る 塩見岳尾根のピーク

塩見岳へ

塩見岳尾根・塩見小屋・権右衛門山 中央アルプス

塩見岳へ
 塩見小屋から登り始め、約1時間30分塩見岳山頂の西峰に到着。塩見岳は、仙丈ヶ岳から長い仙塩尾根の最南端だ。西峰と東峰があり、西峰の二等三角点、標高3047mで東峰は西峰より高く標高3052mだ。

 山頂からの展望は素晴らしく、先ず日本一の富士山が望め幸せな気分になる。遠く北アルプスの槍ヶ岳、穂高連峰、乗鞍岳、中央アルプス、御嶽山も望める。

 南アルプスは、仙丈ヶ岳から塩見岳への仙塩尾根が望め、甲斐駒ヶ岳と白根三山の北岳、間ノ岳、農鳥岳が望める。これから登る蝙蝠岳の向こうには、悪沢岳、赤石岳、兎岳などの山も見渡せる。この辺りでまだ登っていない、三伏峠から小河内岳を経て悪沢岳の山並みが見え縦走したい希望が沸いてきた。また、仙塩尾根にも挑戦どうだろうか?

塩見岳へ

塩見岳 山頂(西峰)に到着

塩見岳 西峰

塩見岳 西峰 二等三角点(標高3047m)

富士山 塩見岳西峰より

富士山・塩見岳東峰 塩見岳西峰より

仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳・北岳・間ノ岳・西農鳥岳・農鳥岳 塩見岳西峰より

乗鞍岳・穂高連峰・槍ヶ岳遠望 塩見岳西峰より

富士山 塩見岳西峰より

塩見岳東峰・悪沢岳・赤石岳・兎岳・大沢岳・小河内岳  塩見岳西峰より

悪沢岳・赤石岳・兎岳・大沢岳・小河内岳  塩見岳西峰より

塩見岳東峰 西峰より

塩見岳西峰 東峰より

塩見岳東峰(標高3052m)

塩見岳東峰を振返る
 塩見岳東峰を経て、次の蝙蝠岳へと行動を開始した。少し下って山頂を巻くような感じで北東方向に進むと蝙蝠岳分岐だ。

北岳・間ノ岳から塩見岳に続く縦走路

富士山・蝙蝠岳

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳

富士山・毛無山・蝙蝠岳・七面山

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳へ

仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳・北岳・間ノ岳から塩見岳に続く縦走路

蝙蝠岳分岐 へ

蝙蝠岳へ
 蝙蝠岳の分岐に到着。直進すれば仙塩尾根で仙丈ヶ岳や北岳へと続いている。ここで蝙蝠岳への道をとり尾根へと登っていく。

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳

仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳・北岳・間ノ岳から塩見岳に続く縦走路

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳・笊ヶ岳・千枚岳・悪沢岳・赤石岳
 正面に富士山をチラチラ見ながら尾根を登っていく、小さなピークを越え更に先のピークに進む。そのピークが北俣岳の山頂だ。山頂標識がないので一番高い岩のあたりが山頂と思われる。

 富士山が美しく見え、手前に毛無山、身延山、笊ヶ岳などが見え手前に蝙蝠岳と連なる尾根が美しい。一方には、中央アルプス御嶽山、乗鞍岳、穂高連峰、槍ヶ岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、西農鳥岳、農鳥岳など一望できる。

蝙蝠岳へ 北俣岳山頂が近づいてきた

北俣岳 山頂(標高2920m)

富士山

富士山・毛無山・身延山・蝙蝠岳・笊ヶ岳

中央アルプス御嶽山・・乗鞍岳・穂高連峰・槍ヶ岳・仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳・北岳・間ノ岳・西農鳥岳・農鳥岳

富士山を眺めながら蝙蝠岳へ
 蝙蝠岳へ富士山を眺めながら尾根を快適に歩く。時々振り返ると塩見岳の山容が変化して見える。本谷山からの眺めだと厳しい岩峰に見えていたが、こちらから見ると雄大な大きな山に見える。

蝙蝠岳

塩見岳

塩見岳・・・北俣岳

蝙蝠岳・笊ヶ岳・千枚岳・悪沢岳・赤石岳

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳へ

塩見岳
 尾根をどんどん進むと、蝙蝠岳が近づいて、その奥の悪沢岳が大きくなってくる。悪沢岳の左には笊ヶ岳、千枚岳が、右には赤石岳が頭をのぞかせ、兎岳などの山々も手が届きそうだ。

 富士山に雲が少しずつ増えてきて、山頂へ竜が登っていくように雲が這い上がっている。

蝙蝠岳・千枚岳・悪沢岳・赤石岳

富士山

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳へ

塩見岳・北俣岳

蝙蝠岳

富士山

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳へ
 蝙蝠岳に続く尾根の暗部の少し手前のピークで休憩し、景色を堪能する。そして鞍部の下り、蝙蝠岳へと登り返していく。

 登り返しは今までのようにはいかない。蝙蝠岳の鞍部から山頂付近までハイマツに覆われているからだ。ハイマツに埋まりながらハイマツの枝と格闘だ。ハイマツの枝に引っかかったり、突き飛ばされたり、ビンタを喰らったりで登りは厳しい。ちょっとしたヘコミでは、足を掛けられたりして転倒もした。山頂へ厳しい登りだ。

蝙蝠岳

蝙蝠岳へ ハイマツと格闘しながら登る

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳へ 先頭はハイマツに潜って見えない

富士山

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳へ

蝙蝠岳 山頂に到着
 ハイマツと格闘しやっと尾根に出た。尾根をしばらく歩くと山頂に到着した。

 蝙蝠岳は、標高2865mで三等三角点になっている。山頂からの展望は今までの集大成で、実に素晴らしい。富士山は湧き出した雲に包まれてきた。早起きの富士山は、蝙蝠岳登頂に合わせて神秘の向こうに行ってしまった。

蝙蝠岳 山頂

蝙蝠岳 三等三角点(標高2865m)

悪沢岳

富士山 雲に埋まってきた

←二軒小屋6時間  塩見岳2時間40分→
 蝙蝠岳山頂をあとに、二軒小屋へと下り始めた。標高2700m辺りが素晴らしい山々を展望できる最後になり、こっから樹林帯へと下っていく。標識のよると、二軒小屋まで6時間と長い下りになる。

二軒小屋へ 蝙蝠岳山頂をあとに

蝙蝠岳を振返る

二軒小屋へ

二軒小屋へ

二軒小屋へ

二軒小屋へ

二軒小屋へ

悪沢岳

塩見岳・蝙蝠岳・農鳥岳

二軒小屋へ(標高2680m辺りから樹林帯に)

二軒小屋へ

二軒小屋へ

二軒小屋へ
 樹林帯をひたすら下っていく、途中2回ほど休憩して着いたピークが徳右衛門岳の山頂だ。

 徳右衛門岳は、標高2599mで三等三角点になっている。山頂は樹林で覆われていて展望は全くない。標識では、二軒小屋まで4時間、いつのなったら着くのかなあ!

二軒小屋へ

徳右衛門岳 山頂 塩見岳5時間・二軒小屋4時間

徳右衛門岳

徳右衛門岳 三等三角点(標高2599m)

二軒小屋へ

二軒小屋へ

二軒小屋へ

二軒小屋へ

二軒小屋へ

二軒小屋へ

二軒小屋へ

二軒小屋へ
 標高1720m辺りまで下ると、いきなり樹林帯が解放されコンクリートの建造物が目に飛び込んでくる。中部電力の管理棟だそうで大自然の殻を破った場所だ。ここまで下るとほどなく登山口のようだ。

中部電力管理棟(標高1720m)

二軒小屋へ 中部電力の階段を下る

二軒小屋へ

二軒小屋へ

二軒小屋へ

二軒小屋へ

二軒小屋へ

二軒小屋へ 林道に出た
 蝙蝠岳登山口、標高1420mに下山。蝙蝠岳から下ること、5時間余りよく頑張った。ここから林道歩きで10分ほどで二軒小屋トンネルを過ぎ、そこから先二軒小屋まで倒木を潜ったり超えたり前進が阻まれる。倒木は、台風12号の爪跡で土砂崩れもあちこちに見られ倒木の山になっている。

蝙蝠岳登山口(標高1420m)

二軒小屋へ

二軒小屋トンネル

台風12号の土砂崩れで倒木が散乱

二軒小屋へ

二軒小屋ダムの放水
 林道から急な坂を上ると、二軒小屋ロッジになんとか全員無事到着。生ビールで乾杯してゆっくりくつろぐ、しばらくして入浴できる時間になり、久しぶりにお風呂に入る。夕食は、こんな山中なのにコース料理だ。

二軒小屋ロッジ(標高1390m)

二軒小屋ロッジに到着
 4日目、8月1日は、椹島に下り、帰阪の予定だ。朝遅く9時15分に小屋のスタフに見送られて椹島へバスで下る。椹島で時間調整して、畑薙ダムへとまたバスで下っていく。バスの終点の駐車場でバスを降り、大阪から乗ってきたバスに乗り換え帰途に着く。

 途中、川根温泉に立ち寄り、温泉を楽しんでバスに乗る。所々で渋滞があったがなんとか8時前に大阪に無事帰ってきた。長丁場の縦走だったが楽しく歩くことができた。参加者の皆さんと楽しく、山旅ができありがとうございました。リーダーさんありがとうございました。
   
塩見岳 (西峰3047.3m 東峰3052m)

基準点名:塩見山
等級種別:二等三角点
標高:3047.3m
所在:長野県伊那市
地図:塩見岳


塩見岳 山頂  

塩見岳(西峰) 二等三角点 3047.3m 2018.07.31
北俣岳

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:2920m
所在:静岡県静岡市
地図:塩見岳









北俣岳 山頂 2920m 2018.07.31
蝙蝠岳

基準点名:中俣
等級種別:三等三角点
標高:2865.1m
所在:静岡県静岡市
地図:塩見岳


蝙蝠岳 山頂  

蝙蝠岳 三等三角点 2865.1m 2018.07.31
徳右衛門岳

基準点名:飛瀬
等級種別:三等三角点
標高:2599.0m
所在:静岡県静岡市
地図:塩見岳


徳右衛門岳 山頂  

徳右衛門岳 三等三角点 2599.0m 2018.07.31
 

コース
7月29日  晴れ  大阪=大鹿村
 大阪梅田(8:50)=[バス]=多賀SA=恵那峡SA(昼食)=松川IC=
大鹿村 赤石荘(15:20) (泊)
7月30日  晴れ  鳥倉登山口〜三伏峠〜塩見小屋
 赤石荘(7:10)=[バス]=鳥倉林道ゲート(8:04/8:27)=[伊那バス]=
鳥倉登山口(8:35/8:40)〜H2020(9:19/9:29)〜P3/10(9:42)〜P4/10(9:58)〜
H2235(10:10/10:21)〜P6/10(10:38)〜H2310・水場(10:44/10:50)〜
H2450(11:15/11:26)〜P9/10(11:27)〜三伏峠小屋・H2580(11:49/昼食/12:15)〜
三伏山(13:13/13:24)〜H2500(12:57/13:02)〜本谷山(13:29/13:41)〜
H2560(14:40/14:53)〜塩見小屋(15:31) (泊)
7月31日  晴れ  塩見小屋〜塩見岳〜蝙蝠岳〜二軒小屋
 塩見小屋(4:03)〜H2900(4:46/4:58)〜塩見岳西峰(5:27/5:44)〜
塩見岳東峰(5:46/5:51)〜蝙蝠岳分岐(6:16/6:24)〜北俣岳(6:44)〜
P2780(7:12/7:25)〜蝙蝠岳(8:20/8:42)〜H2700・樹林帯(9:10)〜H2580(9:31/9:39)〜
H2580(9:31/9:39)〜徳右衛門岳(10:24/10:41)〜H2220(11:34/11:46)〜
H1750(12:45/13:01)〜中部電力管理棟(13:05)〜H1570(13:37/13:46)〜
蝙蝠岳登山口(14:04/14:10)〜二軒小屋トンネル(14:21)〜二軒小屋ロッジ(14:37) (泊)
8月01日  晴れ  二軒小屋=椹島=大阪
 二軒小屋ロッジ(9:15)=[送迎バス]=椹島(9:48/10:30)=[送迎バス]=畑薙第一ダム=
駐車場(11:28/11:35)=[バス]=道の駅アルプスの里=
川根温泉(13:37/入浴・昼食/14:54)=島田金屋IC=長篠設楽原PA=土山SA=
大阪(19:52)

参加者 12名
実施日 2018.07.29-08.01
毎日新聞旅行 (上級) kawamura  takayama