杓子岳 山頂にて
友歩会定例会 夏山登山  
白馬三山縦走
 
乗鞍岳 標高2437m 小蓮華山 標高2766m
白馬岳 標高2932m 杓子岳 標高2812m 鑓ヶ岳 標高2903m
 
Vol.4 
白馬山荘〜杓子岳〜鑓ヶ岳〜鑓温泉小屋
 Vol.3から続き

 8月11日、白馬三山縦走3日目、今日は白馬山荘を出発して杓子岳、白馬鑓ヶ岳を経て鑓温泉小屋までのコースだ。

 白馬山荘からの展望は抜群で、左側には今日登る杓子岳、鑓ヶ岳が聳え、遠くに穂高連峰、槍ヶ岳、立山、剱岳、毛勝三山が見渡せる。剱岳と毛勝山の間の奥に白山も見える。一方右手前には旭岳が目立っている。旭岳は、以前から登ってみたいと思いながら機会がない。

杓子岳・鑓ヶ岳・・・立山・剱岳・・毛勝三山

杓子岳・鑓ヶ岳・槍ヶ岳・・・

モルゲンロートの杓子岳・鑓ヶ岳・槍ヶ岳・・・

立山連峰・別山・剱岳

白馬山荘

白馬山荘を出発(標高2840m)
 白馬山荘を、5時45分に出発、白馬大雪渓への分岐まで少し下る。以前同時期に来た時、この坂道の両側に青く輝くウルップソウがたくさん咲いていたが今回は残念ながら開花時期が過ぎていて見られなかった。

剱岳
 少し下ると分岐になる、ここを左の下ると有名は白馬大雪渓だ。右に行くと、行ってみたい旭岳、さらに行ってみたい清水尾根から祖母谷温泉への分岐だ。今回は直進して白馬縦走だ。

大雪渓・唐松岳・旭岳分岐

旭岳

杓子岳へ

白馬岳

白馬岳

鑓ヶ岳と立山連峰・剱岳

杓子岳へ

杓子岳へ

杓子岳へ

杓子岳へ
 分岐から尾根筋をの小さなピークを越えていく、眺めが素晴らしい。少し下ったところで思わず記念写真、立山剱岳をバックに、これから登る杓子岳、鑓ヶ岳をバックにそして昨日登った白馬岳をバックに、素晴らしい眺めに歓声が上がる。

立山・剱岳をバックに

杓子岳・鑓ヶ岳をバックに

杓子岳へ

白馬岳をバックに

白馬岳をバックに

杓子岳・鑓ヶ岳

杓子岳へ

焼山・火打山・・妙高山・・・黒姫山・戸隠山・飯縄山・・・
 小さなピークを下り、鞍部から杓子岳へと登り返していく。東側の大雪渓の上の雲海に火打山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山などが見える。

 周囲の山々、白馬岳、杓子岳など歩を進めるごとに山容が変化して飽きることはない。大きな大きな大自然の山々の中におかれている我々は非常にちっぽけだ。でも一歩一歩一日歩けば、山を一座、二座と越えていける。実に素晴らしい。

杓子岳へ

杓子岳へ

杓子岳

杓子岳へ

杓子岳へ
 標高2600mの鞍部から杓子岳への登りが始まる。杓子岳標高2812mの山頂まで、標高差210m余り、今日朝一番の挑戦だ。今日はなんと言っても天気が良いので、白馬岳を中心に見ていても、旭岳、小蓮華山、雲海に浮かぶ山々、大雪渓に落ち込む白馬岳の大絶壁の変化が楽しく見られる。

白馬岳

白馬岳

杓子岳へ

杓子岳へ

杓子岳

鑓ヶ岳

白馬岳・小蓮華山 遠くに妙高山

杓子岳へ(標高2690m)

杓子岳へ
 小ピーク標高2690mを越えると、緩やかな尾根の登りになる。しばらく天空の尾根を歩いているとやがて急な登りになってくる。

杓子岳へ

杓子岳へ

旭岳をバックに

白馬岳をバックに(標高2730m)
 みんな下を見てひたすら登っている、立ち止まって薄ろを振り向くと白馬岳が凛々しくそびえている。ここからまた足元のみ見て必死で登っていく。

杓子岳へ(標高2760m)

杓子岳へ

杓子岳へ

杓子岳へ

杓子岳へ

杓子岳へ
 杓子岳山頂に到着、必死の形相から微笑みの顔になる。白馬三山縦走、二座目の杓子岳踏破だ。山頂標識は登山道脇にあり、少し離れたところにピークがある。

 杓子岳は、標高2812mで素晴らしい展望の山頂だ。少し離れたピークに行ってみると北側から東側が大きく崩落してきて切り立っている。

 その崩壊しかけたピークから下を覗くと思わず足が震える感じだ。しっかりした岩稜だと安心して立てるが、いつ崩壊するかもしれないピークだ。山頂標識が少し手前の登山道脇に立っている訳も理解できそうに思う。

 山頂からの展望は、旭岳、白馬岳、小蓮華山、雲海の上に雨飾山、焼山、火打山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山などの山並みが続き、少し右奥に浅間山が噴煙を上げていた。一方、鑓ヶ岳とその右肩に剱岳、白山、毛勝三山などが見えていた。

杓子岳 山頂(標高2812m)

杓子岳 山頂(標高2812m)

杓子岳 山頂にて

杓子岳山頂ピークと白馬岳

鑓ヶ岳と杓子岳山頂標識のピーク

杓子岳山頂標識のピークと鑓ヶ岳そして剱岳、白山

ワタスゲハナニガナ

杓子岳山頂ピークから望む白馬岳、小蓮華山

雨飾山・焼山・火打山・・妙高山・・・黒姫山・戸隠山・飯縄山・・・ 右奥に浅間山が噴煙を上げていた(写真なし)
 山頂で少し休んで鑓ヶ岳へと、杓子岳の山頂をあとにした。続きは、Vol.5で素晴らしい景色を堪能してください。 
 Vol.5に続く
     
杓子岳

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:2812m
所在:長野県白馬村
地図:白馬町

杓子岳 

杓子岳 山頂 2812m 2019.08.11

コース
【1日目】8月9日(金)
 新大阪駅(7:46)=[のぞみ302]=名古屋駅(8:38/9:00)=[しなの5]=
松本駅(11:04/11:19)=[普通]=白馬駅(13:05/13:40=[バス]=栂池公園BS(14:10)〜
栂池高原駅(14:20:)=[ゴンドラ]=栂の森(14:42〜14:48)=[ロープウエイ]=
栂池自然園(14:56)〜栂池ヒュッテ(15:05/チェックイン/15:22)〜栂池自然園散策〜
栂池ヒュッテ(16:20) (泊)
【2日目】8月10日(土)
 栂池ヒュッテ(5:40)〜H2040(6:31/6:39)〜H2075・銀嶺水(6:48)〜
H2175・中ノ原(7:10/7:23)〜天狗原(7:29/7:35)〜H2330(8:16/8:25)〜
△2437(8:47/8:51)〜乗鞍岳(9:01/9:10)〜白馬大池山荘(9:50/10:04)〜
H2435(10:19/10:32)〜H2610(11:16/11:25)〜小蓮華山(12:33/昼食/13:00)〜
三国境(13:57/14:12)〜白馬岳(15:11/15:25)〜白馬山荘(15:50) (泊)
【3日目】8月11日(日・山の日)
 白馬山荘(5:45)〜H2680(6:31/6:36)〜H2690(7:05/7:12)〜杓子岳(7:40/7:51)〜
H2850(7:53/7:57)〜H2750(8:36/8:40)〜鑓ヶ岳(9:29/9:54)〜
鑓温泉分岐(10:27)〜H2540(10:54/11:05)〜H2285(11:34/11:42)〜
鑓温泉小屋(12:32) (泊)
【4日目】8月12日(月・振替休日)
 鑓温泉小屋(5:35)〜H1830(6:34/6:41)〜H1830(7:15/7:20)〜
H1740(7:43/7:49)〜H1625(8:57/9:06)〜林道出合(10:14)〜猿倉(10:30/10:36)
=[タクシー]=みみずくの湯(10:51/入浴/12:08)〜白馬駅(12:23/昼食他/14:37)
=[特急あずさ26]=松本(15:46/15:53)=[しなの18]=名古屋(18:05/18:21)
=[のぞみ241]=新大阪(19:10)

天候   8/9 晴れ  8/10 晴れ  8/11 晴れ 8/12 晴れ 
参加者 9名  
実施日 2019.08.09-08.12 
友歩会 ohki