鑓ヶ岳 山頂にて | |
友歩会定例会 夏山登山 | |
白馬三山縦走 | |
乗鞍岳 標高2437m 小蓮華山 標高2766m 白馬岳 標高2932m 杓子岳 標高2812m 鑓ヶ岳 標高2903m |
|
Vol.5 | |
白馬山荘〜杓子岳〜鑓ヶ岳〜鑓温泉小屋 |
|
Vol.4から続き 杓子岳に登頂し、山頂をあとに鑓ヶ岳へと下り始めた。ほんの少し下り山頂を振り返ると、とんでもない山頂に立っていたことが分かりびっくり仰天。 実は、2001年8月に白馬岳から唐松岳の縦走をしたが、その折は霧雨で何も見えず、鑓ヶ岳を越えて天狗山荘でその日の行動を打ち切った。このまま、不帰剣を無事通過するのが危ぶまれたからだ。 今日は、杓子岳から鑓ヶ岳は、隅から隅まで見える。杓子岳の山頂の崩落状態を見ると恐ろしくなる。 そんな尾根をみんさんルンルンで歩いているがびっくりぽんだ。でも少し崖の反対側を歩いているようだ。 |
|
杓子岳山頂をあとに 左は白馬岳 |
|
白馬岳・杓子岳をバックに |
|
鑓ヶ岳 左右の肩に鹿島槍ヶ岳と剱岳が覗いている |
|
鹿島槍ヶ岳 |
|
杓子岳 雨飾山・焼山・火打山・・妙高山・・・黒姫山・戸隠山・飯縄山 |
|
東側が鋭く崩落した尾根をしばらく下り、西側へ尾根を巻くように下る。一般的な斜面の巻道になり少し緊張あ緩む。白馬岳、鑓ヶ岳などの展望を楽しみながら下る。 | |
鑓ヶ岳へ |
鑓ヶ岳へ |
鑓ヶ岳へ |
鑓ヶ岳へ |
白馬岳 |
|
鑓ヶ岳 |
鑓ヶ岳へ |
鑓ヶ岳 |
|
尾根からの巻道を下ってくると、分岐に着く。この分岐は、杓子岳の山頂を巻いて白馬岳へか、杓子岳の山頂を通るかの分岐だ。尾根筋を下ったので杓子岳の凄さが発見できた。 | |
鑓ヶ岳へ |
杓子岳山頂・巻道分岐(標高2740m) |
鑓ヶ岳へ |
鑓ヶ岳へ はいポーズ! |
鑓ヶ岳へ |
鑓ヶ岳 |
杓子岳 |
杓子沢と鑓ヶ岳東尾根 |
杓子岳 |
|
鑓ヶ岳 |
|
杓子岳と鑓ヶ岳の鞍部に近づいてくると、見上げるように杓子岳と鑓ヶ岳の勇姿を楽しむことが出来る。どちらの山も概ね東側が切り立っている。白馬岳も片方、東側が切り立っている。よく見ると小蓮華山も尾根の片側が大きく切れている。 白馬連峰の大きな特徴で大雪で侵食され切り立った崖になっているのだそうだ。白馬岳と杓子岳の間の沢は、大雪渓で有名だ。またそれに追随するような杓子岳と鑓ヶ岳の間の杓子沢も厳しそうな沢だ。 |
|
杓子沢 杓子岳と鑓ヶ岳の最鞍部(標高2685m) |
鑓ヶ岳へ 鞍部から登返し |
杓子岳 |
|
鑓ヶ岳へ |
鑓ヶ岳へ |
鑓ヶ岳への登りが始まる。鑓ヶ岳の標高は2903mで、鞍部から標高差220mの今日最大の登りだ。白馬岳、杓子岳、鑓ヶ岳の尾根筋、杓子沢、妙高の山々を眺めながらぐんぐんと高度を上げていく。 | |
白馬岳・杓子岳 (標高2740m) |
鑓ヶ岳へ |
鑓ヶ岳 (標高2750m) |
杓子沢 |
白馬岳・杓子岳 |
|
鑓ヶ岳へ(標高2770m) |
鑓ヶ岳へ |
鑓ヶ岳への登り(標高2785m) |
鑓ヶ岳へ |
白馬岳・杓子岳を背に鑓ヶ岳山頂を目指して登る(標高2785m) |
|
杓子岳 雨飾山・焼山・火打山・・妙高山・・・黒姫山・戸隠山・飯縄山 (標高2785m) |
|
鑓ヶ岳(左) (標高2785m) |
|
旭岳・白馬岳・鑓ヶ岳 (標高2785m) |
|
鑓ヶ岳へ |
鑓ヶ岳へ(標高2805m) |
小石と砂の道からハイマツの中に入り、少し掘れたハイマツの間の角道で雷鳥の親子とご対面。目の前の道で一羽が砂浴びして警戒感はほとんどない。雛はハイマツの中に入ってしまったが、親の雷鳥はポーズをしてくれた。 | |
砂浴びする雷鳥 |
雷鳥と白馬岳 (標高2805m) |
雷鳥 |
|
鑓ヶ岳へ |
鑓ヶ岳へ |
少し心が和んだあと、再び登りに挑戦。鑓ヶ岳の山頂も次第に近寄ってきて、白馬岳や杓子岳が次第に遠くなっていくような感じになってきた。 | |
鑓ヶ岳 (標高2810m) |
鑓ヶ岳へ |
鑓ヶ岳へ(標高2815m) |
白馬岳・小蓮華山・杓子岳 |
白馬岳・小蓮華山・杓子岳 |
|
鑓ヶ岳へ(標高2820m) |
鑓ヶ岳へ |
鑓ヶ岳 |
|
鑓ヶ岳山頂までもう少し頑張れ! 旭岳・白馬岳・小蓮華山 (標高2845m) |
|
鑓ヶ岳 (標高2845m) |
|
尾根道は次第に山頂から広がる広大な斜面をジグザグに登っていく。山頂近くに分岐標識があり、直進すれば縦走路で、左上の山頂へと登っていくとほどなく山頂に到着する。 | |
鑓ヶ岳山頂までもう少し頑張れ!(標高2870m) 旭岳・白馬岳・小蓮華山・杓子岳 |
|
清水岳・旭岳・白馬岳・小蓮華山・杓子岳 鑓ヶ岳山頂近くから振返る |
|
標識 鑓山頂/天狗・不帰剣/杓子・白馬岳 |
鑓ヶ岳 山頂だ! |
鑓ヶ岳は、標高2903mで三等三角点になっている。三角点は、残念ながら柱石、盤石共露出し、崩壊している。穂高連峰の槍ヶ岳の三角点とほぼ同じ状態だ。盤石の上に柱石の折れた上部が置いてある状態だ。 鑓ヶ岳は、北アルプス南部の槍ヶ岳と区別するため、白馬鑓ヶ岳(しろうまやりがだけ)または白馬鑓(しろうまやり)と呼ばれている。白馬岳と杓子岳と併せて「白馬三山」と呼ばれている。 |
|
鑓ヶ岳 山頂にて |
|
鑓ヶ岳 山頂 |
|
鑓ヶ岳 山頂 |
鑓ヶ岳 三等三角点(標高2903.1m) |
山頂からの展望はすこぶる素晴らしい。南側を望むと、すぐ下に天狗尾根が延びて唐松岳へと続いている。その先には鹿島槍ヶ岳、穂高連峰、槍ヶ岳そして立山、剱岳、白山、毛勝三山などが望める。 北側には、旭岳、白馬岳、小蓮華山、杓子岳、遠く雲の上には雨飾山、焼山、火打山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山そして少し離れて噴煙を上げる浅間山も見える。 残念ながら八ヶ岳がかろうじて見えたが、南アルプスや富士山は見ることができなかった。 |
|
鹿島槍ヶ岳・穂高連峰・槍ヶ岳・・・立山・剱岳・白山・毛勝三山 天狗頭 |
|
鹿島槍ヶ岳・前穂高岳・奥穂高岳・槍ヶ岳・・・ 天狗頭 |
|
鹿島槍ヶ岳・前穂高岳・奥穂高岳・槍ヶ岳・・・ 天狗頭 |
|
立山・剱岳・白山・毛勝三山 |
|
穂高連峰・槍ヶ岳・・・立山・剱岳・白山・毛勝三山 天狗頭 |
|
剱岳 |
|
旭岳・白馬岳・小蓮華山 杓子岳 |
|
白馬岳・小蓮華山 杓子岳 |
|
白馬岳・小蓮華山 杓子岳 |
|
白馬岳・小蓮華山 杓子岳 |
|
雨飾山・焼山・火打山・・妙高山・・・黒姫山・戸隠山・飯縄山 |
|
鑓ヶ岳の山頂の景色を楽しんで鑓温泉小屋へと下山を始めた。 続きは、Vol.6で素晴らしい景色を堪能してください。 Vol.6へ続く |
|
鑓ヶ岳 基準点名:鎗ヶ岳 等級種別:三等三角点 標高:2903.2m 所在:長野県白馬村 地図:白馬町 鑓ヶ岳 山頂 鑓ヶ岳 |
鑓ヶ岳 三等三角点 2903.2m 2019.08.11 |
コース |
|