霞沢岳 | |
日本二百名山 上高地クラシックルート | |
島々谷から徳本峠越え・霞沢岳 | |
霞 沢 岳 標高2646m | |
Vol.2 | |
島々〜[島々谷]〜岩魚止め小屋〜徳本峠〜霞沢岳〜徳本峠〜上高地 |
|
8月16日から19日の予定で上高地クラシックルートを徳本峠へ、そして霞沢岳に登り、上高地に下る予定だ。3日目8月18日は、徳本峠から霞沢岳の往復だ。 | |
徳本峠の夜明け |
|
西穂高岳・奥穂高岳 徳本峠より |
|
(参考) 西穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳・明神岳 徳本峠展望台より 撮影:2012.07.31 |
|
徳本峠を6時10分すぎに出発、先ずジャンクションピークを目標に登っていく。尾根沿いの道を登っていく、10分弱で地図に載っている上高地からの道に合流する。 以前は、尾根の道が分からず、地図に載っている巻道を上がったが、尾根筋を行くと、途中前穂高岳、明神岳の尖った峰が望めた。 昨日穂高連峰は、雲がかかっていたので、45秒で行ける展望台だが行かなかった。朝、晴れていたのに行かなかったのが悔やまれる。(上の参考写真参照) |
|
島々宿登山口(標高740m) |
島々宿登山口の徳本峠歩道案内図 |
明神岳・前穂高岳 |
|
霞沢岳へ |
霞沢岳へ |
霞沢岳へ |
カラマツソウ |
霞沢岳へ |
ジャンクションピーク(標高2428m) |
徳本峠から約1時間登ると、ジャンクションピーク標高2428mに到着した。ジャンクションピークという名前にひかれるが単なる尾根のピーク、よく地図を見ると4方向に尾根があるが取り立てて言うほどでもない。ピークからの展望も穂高連峰が見える訳でもなく、八ヶ岳がわずかに見える程度だ。 | |
ジャンクションピークの展望 右奥の八ヶ岳は見えない |
霞沢岳へ |
ジャンクションピークから約15分下ると、木々の間に乗鞍岳が見え、左奥に御嶽山が遠望できる。樹林帯をひたすら歩いてきてほっとする瞬間だ。 | |
御嶽山遠望と乗鞍岳 |
|
霞沢岳へ |
霞沢岳へ 池塘を通過(標高2261m) |
鞍部の池塘を過ぎ辺りで少し休んで、小ピーク標高2305mで休憩をとる。その先小さなピークを2つ、3つ越えて下っていく。 | |
ハクサンフウロ |
霞沢岳へ |
霞沢岳へ H2305ピーク |
霞沢岳へ |
前が少し開け正面の尾根の左側が大きく崩れている。その尾根の左肩に目指す霞沢岳が顔を出した。あそこまでまだまだ遠い。 暗部まで下り、K1ピークまで標高差約280mをこれから登り詰めていく。標高約2415mの小ピークまで登ると、霞沢岳、K2ピーク、K1ピーク見え始めてくる。ふと右手を見ると木々の間に急峻に尖った前穂高岳が見える。 |
|
霞沢岳が見えてきた |
霞沢岳へ |
霞沢岳へ |
霞沢岳・K1・K2 (標高2415m) |
前穂高岳 (標高2415m) |
K1・K2 (標高2415m) |
K1・K2 (標高2415m) |
|
霞沢岳へ |
西穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳 六百山 |
小ピークをほんの少し進んで標高2410m辺りで休憩をとる。この辺りまで登ると、展望良くなってくる。六百山の山塊の向こうに、穂高連峰の西穂高岳、奥穂高岳、前穂高岳、明神岳が頭を出してくる。 K1ピークへの尾根は細長い尾根で標高2410m位がしばらく続く。眼下には、梓川も見えている。 |
|
西穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳 六百山 |
|
ヒョウタンボク |
霞沢岳へ |
西穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳 大天井岳・常念岳・蝶ヶ岳 六百山 梓川 |
|
細長いピークが過ぎると急な登りになり、その先、尾根の北側を巻いて登っていく。そしてK1ピークを目指して急な斜面を登っていく。もう少しのところで、トレイルランナーに追い越されてしまった。頑張って我々もK1に到着、若い人は元気だなあ! | |
霞沢岳へ |
霞沢岳へ |
奥穂高岳・前穂高岳 大天井岳・常念岳 六百山 |
|
霞沢岳へ |
K1ピーク直前 トレイルランナーに追い越される |
K1ピーク、標高2567m、鎗先のよおうなピークで360度の大展望だ。これから登る、K2ピークそして目指す霞沢岳が正面に見える。北方向には、笠ヶ岳、抜戸岳、西穂高岳、間ノ岳、天狗ノ頭、ジャンダルム、奥穂高岳、前穂高岳、明神岳、東天井岳、横通岳、常念岳、蝶ヶ岳が見える。西側には、焼岳などが見える。 | |
霞沢岳・K2ピーク K1ピーク(標高2590m)より |
|
霞沢岳・K2ピーク K1ピークより |
|
焼岳 K1ピークより |
|
笠ヶ岳・西穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳・明神岳 六百山 K1ピークより |
|
西穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳・明神岳 六百山 K1より |
|
西穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳・明神岳 六百山 K1より |
|
霞沢岳・K2ピーク・・・焼岳 K1ピークより |
|
K1ピークをあとに本命の霞沢岳へと、先ず鞍部まで下る。そしてソフトクリームのようなK2ピークへと尾根を登っていく。少し登ると緩やかな登りになりそのあと、少しの岩場があり、なべ底のような尾根が見えるとK2ピークに到着する。 | |
霞沢岳へ K1ピークから鞍部(標高2565m)へ |
霞沢岳へ K1ピークから鞍部へ |
霞沢岳へ 鞍部へK2ピークへ登返し |
霞沢岳へ 鞍部へK2ピークへ登返し |
霞沢岳へ 鞍部へK2ピークへ登返し |
|
K1ピーク |
西穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳・明神岳 六百山 |
霞沢岳へ |
霞沢岳へ これを登ればK2ピークだ |
霞沢岳 K2ピークより |
六百山・K1ピーク K2ピークより |
K2ピークの先には霞沢岳が見え、穂高連峰の山が見渡せる。焼岳は、沢の間に大きく見えてくる。尾根を下って霞沢岳へと進んでいく。鞍部まで下り、尾根筋の登山道を登っていく。山頂近くになるとお花畑もあり、目を楽しませてくれる。ほどなく山頂に到着。 | |
西穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳・明神岳 常念岳・・・蝶ヶ岳 六百山・K1ピーク K2ピーク(標高2620m)より |
|
焼岳 K2ピークより |
西穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳・明神岳 六百山 K2ピーク |
霞沢岳へ |
霞沢岳へ |
霞沢岳 |
|
霞沢岳へ |
霞沢岳へ |
焼岳 |
K2ピーク |
霞沢岳は、標高2646mで二等三角点になっている。展望はK1、K2ピークを加えて素晴らしい。今日は雲が少しかかっているが条件が良ければ、浅間山、八ヶ岳、南アルプス、御嶽山、乗鞍岳、白山などが望めそうだ。 | |
霞沢岳 山頂 |
|
霞沢岳 二等三角点 |
霞沢岳 二等三角点(標高2646m) |
西穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳・明神岳 常念岳・・ 六百山・K2ピーク・K1ピーク 霞沢岳より |
|
霞沢岳の山頂をあとに、往路を徳本峠へと戻った。お花畑のお花を楽しんだり、振り返って楽しんでいた山や景色を正面から楽しみながらゆっくり下る。 | |
霞沢岳山頂をあとに徳本峠へ |
霞沢岳山頂付近のお花畑 |
ウサギギク |
K2ピーク・K1ピーク |
徳本峠へ(K2ピークへ) 西穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳・明神岳 |
|
K2ピークへ |
イワツメクサ |
アカモノ |
霞沢岳をあとにK2ピークへ |
K2ピークからへK1ピークを望む |
K1ピークへ登り返す |
K1ピークへ 穂高連峰とK1ピーク |
|
K2ピークを振り返る |
K1ピークへ |
K1ピークからK2ピーク・霞沢岳を望む |
|
K1ピークに戻り、霞沢岳の余韻を楽しんで、ジャンクションピークを目指して下った。途中2回休憩を取り、ジャンクションピークに戻った。 | |
K1ピークの大展望 笠ヶ岳・西穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳・明神岳 六百山 |
|
徳本峠へ K1ピークをあとに |
穂高連峰・六百山 |
徳本峠へ |
K1ピークを振り返る |
徳本峠へ |
トラノオ |
アキノキリンソウ |
キヌガサソウ |
徳本峠へ |
徳本峠へ |
徳本峠へ |
ゴゼンタチバナ |
徳本峠へ |
徳本峠へ |
徳本峠へ |
徳本峠に全員無事下山 |
ジャンクションピークから徳本峠へと下っていく。全員無事徳本峠に下山した。今日は良い天気だったので楽しく歩き、素晴らしい景観を楽しむことができた。明日は、上高地に下り、帰阪する予定だ。 続きは、Vol.3で余韻を楽しんでください。 VOL.3へ続く |
|
霞沢岳 基準点名:霞沢岳 等級種別:二等三角点 標高:2645.8m 所在:野県松本市 地図:上高地 霞沢岳 山頂 二等三角点 |
霞沢岳 二等三角点 2645.8m 2019.08.18 |
コース |
|