奥穂高岳・涸沢岳
  
北穂高岳 ゴジラの背とパノラマコース
 
北穂高岳 標高3106m 屏風ノ耳 標高2566m
 
Vol.2 
上高地〜横尾〜涸沢〜[ゴジラの背]〜北穂高岳〜[南稜]〜涸沢
〜[パノラマコース]〜屏風ノ耳〜明神〜上高地

 9月25日から28日の予定で北穂高岳東稜のゴジラの背から北穂高岳に登り、南稜を下り、涸沢からパノラマコースで屏風ノ耳を経て明神、上高地に下る予定だ。

 2日目9月26日は、横尾山荘を出発して涸沢へ、そこから今回の大冒険、ゴジラの背から北穂高岳を目指すコースに挑戦だ。

 今日は、良い天気で前穂高岳は、うっすらモルゲンロートになり、朝陽が昇ると輝きは全山へと広がっていった。輝く前穂高岳、屏風岩を眺めながら横尾を出発、横尾大橋を渡り涸沢へと横尾谷に入っていく。

明神岳・前穂高岳

明神岳・前穂高岳

明神岳・前穂高岳・屏風ノ頭 横尾大橋  横尾山荘をあとに涸沢へ出発(標高1620m)

涸沢へ

岩小屋跡 昔岩が屋根のひさしのようだったそうだ
 少し進むと、岩小屋跡がある。どこが小屋のようになっているのか通るたびに不思議だったが、ガイドさんの説明によると昔は岩がひさしのようになっていたとのお話しだ。

 屏風岩のてっぺんが輝いて見えてきた。さらに進むと全容が次第に現れてくる。横尾を出発して1時間ほどで本谷橋に到着。

屏風岩

涸沢へ

涸沢へ

屏風岩

涸沢へ

屏風岩

屏風岩

涸沢へ 本谷橋に到着

本谷橋(標高1790m)
 本谷橋の河原で一休み、ここまで緩やかな登りだったがここから本格的な登りになる。この辺りから今日アタックする北穂高岳が山あいに見えるが、まだまだ遠い存在だ。

これから登る北穂高岳 本谷橋より

本谷橋

本谷橋

本谷橋
 河原からいきなり急な登りが始まる。階段状の道を登ると、石がごろごろした急な登りを本谷橋から標高差120m余りを頑張って登りきる。

涸沢へ 本谷橋をあとに

涸沢へ

涸沢へ

涸沢へ(標高1915m)
 正面に北穂高岳が見えてきて少し元気が出る。本谷橋から20分あまりしか登っていないのに達成感が味わえる。さらに頑張って標高1950m辺りまで登ると、周りが開け直登ではなく沢筋に沿うように登っていく。

北穂高岳

涸沢へ

涸沢へ(標高1995m)

涸沢へ

北穂高岳

北穂高岳

涸沢へ
 登るにつれ、視界がどんどん広くなり、やがて広い沢、涸沢カールの先端近くになってくる。正面に奥穂高岳が緑の座布団の上にあぐらを組んで座っているように見える。

奥穂高岳・涸沢岳
奥穂高岳

涸沢へ

涸沢へ

涸沢へ

奥穂高岳・涸沢岳 涸沢
 さらに登っていくと、奥穂高岳の右に涸沢岳が見えてくる。そろそろ紅葉の時期だが今回は少し早すぎて、まだ色づき始めたばかりでナナカマドの赤い実が精一杯秋を主張しているようだ。

涸沢へ

涸沢へ

奥穂高岳・涸沢岳

涸沢へ

涸沢へ

奥穂高岳 秋がそこまで来ているようだ

涸沢へ

涸沢 涸沢小屋へ
 涸沢分岐を右折して涸沢小屋へと登っていく。秋色のトンネルを抜けると、広々した涸沢カールの下端に到着。赤や黄色のテントが50張余り、多分来週になると涸沢の紅葉を楽しみにやって来るハイカーでこの広い沢いっぱいにテントの花が咲くのだろう。

涸沢小屋へ

涸沢小屋へ

前穂高岳・奥穂高岳・涸沢岳

奥穂高岳・涸沢岳 涸沢テント場

涸沢小屋へ

涸沢小屋・奥穂高岳

涸沢小屋に到着

涸沢小屋・奥穂高岳
 涸沢小屋に到着、少しゆっくり休憩、前穂高岳、奥穂高岳、涸沢カールなどを眺め景色を楽しんだ。ここで水を給水して、ヘルメットをかぶりゴジラの背に挑む準備をした。

前穂高岳 涸沢カール

前穂高岳

常念岳・・・屏風ノ頭。屏風ノ耳

涸沢 来週はテントの花が満開になるだろう!
 続きは、Vol.3でゴジラの背への取付きをご覧下さい。 Vol.3へ続く
  Vol.3へ   

コース
【1日目】9月25日
 大阪梅田(7:30)=[バス]=多賀SA=ひるがのSA=高山=上高地BT(13:28/13:35)
〜河童橋〜明神(14:32/14:42)〜徳沢(15:30/15:45)〜横尾・横尾山荘(16:39) (泊)
【2日目】9月26日
 横尾山荘(6:43)〜本谷橋7:49/8:00)〜H2035(8:48/9:00)〜
涸沢・涸沢小屋(9:51/10:25)〜H2630(11:17/11:30)〜東稜分岐(11:40)〜
H2725(11:50/ハーネス取付/12:07)〜H2870(12:45/昼食/13:05)〜
ゴジラの背取付(13:10)〜ゴジラの背(13:16)〜背核心部(13:24)〜
ゴジラの背取付に戻る(13:41)〜[巻いて登る]〜再度ゴジラの背に取付く(13:44)〜
ゴジラの背(13:53)〜ゴジラの背よりロアリング降下(14:25〜15:02)〜
北穂高小屋(15:39) (泊)
【3日目】9月27日
 北穂高小屋(6:28)〜北穂分岐(6:34)〜[南稜]〜H2785(7:28/7:36)〜
ハシゴ渋滞(7:36/7:50)〜H2760(7:54/8:02)〜東稜分岐(8:09)〜涸沢小屋(8:55)〜
涸沢ヒュッテ(9:02/9:35)〜コル(10:36/10:44)〜屏風ノ耳(11:11/11:36)〜
コル(11:56/昼食/12:16)〜奥又白谷(13:48/14:06)〜林道出合(14:41)〜新村橋(14:50)〜
徳沢(15:03)〜明神・明神館(15:52)  (泊)
【4日目】9月28日
 明神館(7:47)〜河童橋(8:28)〜上高地BT(8:41/9:06)[タクシー]=高山(10:10/11:32)
=[ひだ8号]=名古屋(14:04/14:13)=[のぞみ33号]=新大阪(15:03)

天候   9/25 曇り  9/26 晴れ  9/27 晴れ 9/29 晴れ 
参加者 6名  
実施日 2019.09.25-09.28 
毎日新聞旅行 (上級) nishijima  hatakeyama(信州ガイド)  

  Vol.3へ