白髪岳山頂にて
友歩会定例会 第839回  
Vol.1 
白髪岳 標高722m 松尾山 標高687m
 
登山口〜登り口〜白髪岳〜(水山)〜松尾山〜登山口
 6月14日(金)、友歩会定例会で白髪岳に行った。15日(土)に予定していたが雨天予想のため急遽日にち変更した。

 真夏日で気温が高く、熱中症の心配をしながらの登山になった。そんなわけで登山口までの往復は、タクシーを使うことにした。

 Uさんが一本前の電車で出発、古市駅でタクシーをゲットしていてくれた。感謝感謝!
タクシーは、篠山口駅にしかなくここにはない。台数は少なく予約ができないので困っていた。
支度できた順番に一台目のタクシーで出発、二台目は一台目のタクシーが戻ってくるのを待ってそれで出発。三台目は配車されてやってきた。登山口で全員そろった。

 ちなみに、タクシーで通過してしまったので、どんな山に登るのか山容が分らなかったが、参考に写真を添付しました。写真は友歩会で行った時の写真です。
 
(参考)白髪岳 住山より 撮影:2005/07/30
 
(参考)松尾山 住山より 撮影:2005/07/30
   

←白髪岳・松尾山→ 登山口(標高270m)

白髪岳へ
 登山口は、三叉路になってて、右は松尾山で、今回は左側から白髪岳を目指すことにした。まっすぐな農道が続いている。栗の花が咲いていて美しい。

 しばらくいくと、車止めがあり地道になる。樹林帯の中を登っていくと橋があり、大きく迂回して北方向へと登っていく。

白髪岳へ

白髪岳へ クリの花が美しい

白髪岳へ 車両通行止め

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳登り口(標高400m)
 白髪岳の登り口に到着する。案内板や東屋がありこれからの急な登りにそなえる。日差しが強く熱がこもっているので熱中症に注意だ。

 登り始めると、すぐに急な登りになり、やがて岩がごろごろした道になってくる。

白髪岳登り口にて

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

銀鉱穴跡(標高450m)
 登り口から10分ほど登ると、少し緩やかになり、右の岩下に穴が空いている。近づいて見ると、「銀鉱穴跡」と記されていた。

 兵庫県には、鉱山が多く見られ、生野銀山が有名だ。この穴は、明治8年から3年間銀を掘った銀鉱穴跡らしい。当時の兵庫県知事伊藤博文に納鉱したとある。

白髪岳へ

白髪岳へ
 銀鉱穴跡を過ぎると、登りは益々急になり、標高差170mほど登っていく。階段道、岩ごろごろ道、落葉道と大変だ。

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ
 登り始めて30分あまり急登を頑張ると、尾根頭に到着する。標高615mほどで尾根頭には大きな岩があり、ベンチが置いてある。早速座り込んで休憩だ。尾根の左右は少し展望できる。右側には午後登る松尾山が見え、左側にも綺麗な山並が見える。

白髪岳へ 尾根頭の大岩

尾根頭のベンチ(標高615m)

西方向の山並

松尾山

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ
 ベンチから緩やかな尾根を10分あまり進むと、大きな岩が立ちはだかっている。太いロープも下がっていて、これを登り切るのだ。

 今日のハイライトになる岩登りに挑戦。一歩一歩、三点支持を守って慎重にアタックする。取付いて約25分あっという間だが、長い時間の人も、それぞれ岩場を楽しんだ。

 見た感じだが、岩の登り降りの場所では、もう少し前の人との間隔をとった方がいいと思う。もし、足を滑らせたら一緒に落ちる可能性もある。また、下の人が滑りかけたとき、前の人を掴んだりして共に落ちる可能性があると思う。たくさん写真をアップしましたのでそれぞれ危険に感じることは、次回の山行に活かしてください。

白髪岳へ岩場の取付(標高680m)

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ
白髪岳へ
白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ

白髪岳へ
 今日一番の岩登り、全員楽しみながら無事クリヤーできました。白髪岳登頂です。白髪岳は、標高722mで。二等三角点になっている。山頂には大きな岩がごろごろした、岩の庭園のようです。

 山頂からの展望は、360度の大パノラマで素晴らしい。山頂で昼食にしようと思ったが、日照りが強く日陰もないので先にししむことのした。

白髪岳山頂

白髪岳 二等三角点(標高722m)

白髪岳山頂 古い標識

白髪岳山頂

白髪岳にて

丹波篠山市街と三嶽

白髪岳山頂にて

 つづく
  

コース
 JR京橋(7:24)=[快速篠山口行]=古市(8:41/8:45)=[タクシー]=登山口(9:13/9:15)〜
登り口(9:41/9:49)〜尾根頭・ベンチ(10:25/10:34)〜岩場取付(10:46)〜白髪岳(11:09/11:23)〜
分岐(11:39)〜[水山(11:49)]〜分岐(11:56)〜文保寺分岐(12:21)〜松尾山(12:37/昼食/13:10)〜
千年杉(13:15)〜仙ノ岩(13:19)〜卵塔群(13:45/13:56)〜高仙寺本堂跡(14:06)〜
阿弥陀堂跡(14:15)〜不動の滝(14:32)〜登山口(15:02/15:20)=[タクシー]=
古市駅(15:30/15:50)=[快速大阪行]=大阪(16:51)


天候   晴れ
参加者 11名 
実施日 2024/06/14 
友歩会 ohki  
写真協力  koga  ueda